表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
159/302

159 みんなで映画とはなんぞや


 お立ち寄りいつもありがとうございます~!

 今回は予告どおり、前回の続報となっております。よろしかったら楽しんでいってくださいませ~。


 さてさて。

 我が家がオタクファミリーであることは、すでにこちらでなんべんも書いておるわけですが。

 このところ「シン・○○」と銘打って、昔懐かしいアニメや特撮の新しい作品があれこれと公開されておりますね。

 というわけで、先日はダンナとムスメ、そして私の一家三人で「シン・ウルトラマン」を観て参りました。


 実はわたくし、前にちょうどバタバタしていた時期だったのか「シン・ゴジラ」を見逃した過去を持っておりまして。

 今回のは「『シン・ゴジラ』を履修してから見に行きなはれ」というご意見をSNSで拝見していたのですが結局間に合わず、いきなりウルトラマンから観た次第。


 でも、いや~よかった!

 ネタバレ回避のためストーリーは申せませんが、期待していたことはみんなやってくれた上で、さらに新しい驚きもあるという。エンタメとして、私としては百点満点の上を行くなと思える出来でした!


 ウルトラマン映画は初体験であるムスメも、見終わってひと言

「いやあ……オタクの本気を見せてもろたわ」と。

 いやナニモンやねん(笑)。


 さらに、いつもなら無反応だったり、何かひと言、問題点を言うぐらいのダンナも

「いや面白かったわ、ようできてたわ~」と。

 これは間違いないね!(笑)


 私とムスメだけとか、私とダンナだけとかのパターンは結構あったんですが、三人で映画に行くのは本当に久しぶりでした。

 映画の前には、ムスメが三歳ぐらいのときにみんなで行った、思い出のある喫茶店へ。

 めっちゃコーヒーの美味しいお店で、昔から夏には必ずここのアイスコーヒーを飲むのが私個人の毎年の恒例行事でございまして。


 三歳ぐらいのころ、ムスメはこの店で普段はあまり食べられないお子様パフェみたいなのを食べ、いたく感動して眼をキラキラさせました。


「ごちそうさまでした、おいちかった!」


 食後、帰りぎわ、ムスメが当時のウェイターさんに大きな声でそう言うたら、ウェイターさんがニコニコして


「そう? ありがとうございました」


 と言ってくださったのもよい思い出。

 今やスマホを凝視しながら無表情にランチセットを食すだけの特撮ヲタなムスメでございますが、「そんな時代もあったね」と中島みゆきさんの歌を思い出す昨今ですわ……(笑)。


 そういえば、こんな感じで特撮好きな我が家ではありますが、例のバイクに乗ったライダーのものは、平成の一時期観てなかったことがありまして。

 いまムスメはその過去を取り戻すべく、東映特撮ファンクラブというのに入って、過去作品をひたすら履修している模様(笑)。

 昭和のはともかく、平成と令和のライダーはムスメのほうがよっぽど詳しゅうなってしまいました。

 かく言う私も、とあるライダーをムスメから勧められて、いま少しずつ観ているところです。


 相変わらずな我が家ですね(笑)。

 あっ、そうそう。

「シン・ゴジラ」は、後ればせながらその翌日、アマ○ンプライムにて視聴することができました。

 便利な世の中になったもんや。

 ではでは~!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ