表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
151/303

151 袋ごと鬼は外とはなんぞや


 こんにちは~。

 またまたやって参りました。

 本日は、この間の節分のお話です。


 早いもんで、今年ももう2月ですね。

 1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」などと言いまして、なんか年明けからは新学期までマッハで過ぎていきますなあ。


 ほんで。

 「2月といえばバレンタインデー」ってかたもおられましょうが、とりあえずその前にやってくるのが3日の節分やないですか。

 ダンナは今のところずうっとリモートワークなもんで、当日は外へ仕事に行っている私が太巻きなどを購入して帰宅しました。


 豆まきの豆については、実はもっと前に準備しておりました。

 近所のスーパーで売っていたやつを、私が衝動買い。


 なんで衝動買いかって?

 それがあの「鬼○の刃」仕様の商品だったからです!(笑)

 株式会社でん六さんの「鬼はアそーと!」って商品名でした。ネーミングもおもろいわー。

 3種類あったので、3種類とも購入。大袋の中が、さらに小袋に分かれている仕様でした。


 そんでですね。

 当日、太巻きを購入して帰ってみんなで北北東を向いて頂き、その後、豆まきをすることになりました。

 ほうしたらダンナ、おもむろに豆を大袋ごと、封も切らないままひょいと持ってですね。

 ムスメと一緒に玄関へ。

 ダンナが扉を開けて外に立ち、ムスメに袋ごと投げさせました。


「はいっ、鬼はーそとー!」


 ムスメ、「え? は? これごと??」とか言いつつ、言われたとおりに袋を投げる。

 ぼふっ。


「ほいっ!」


 ラグビーボールみたいにそれを受け取ったダンナ、今度はベランダへ。


「ほいっ。カモン、カモーン!」


 と両手で「カモン」の手振りをするダンナ。

 もはやムスメは笑っております。


「はいはい。鬼はーそとー!」

「ほいっ!」


 ダンナ、ぼふっとキャッチ。

 今度はダンナがムスメに投げ返します。


「福はーうちー!」


 ムスメ、ぼふっとキャッチ。

 これにて終了です。

 私も大笑い。 

 せめて小袋で投げるんかと思うとったら、大袋のままとはやられたわー。


 ムスメ大笑いしつつ「ちょいまって、動画録るからもう一回やって!」というので、今度は私が「鬼はーそとー」ってやりました。


 わー、豆の掃除とかせんでええわーこれ。べんりー。

 こんな感じで、我が家の節分行事はつつがなく終わりました。


 みなさんはどんな感じの節分でしたか?

 どなた様にも、福がとどまるとよいですね。

 ではでは~!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
[良い点] おお、ラグビー風豆まきですね。 北海道では、落花生の殻付きの状態で豆まきするので、回収して食べるのが普通です……。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ