表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
149/303

149 「フンッッ!」とはなんぞや


 はいこんにちは~。

 今回は、実は私の中でネタができてからちょっと寝かせすぎた感が強いんですが、せっかくだから書いとこうかなっと。


 先日からダンナも始めた「リングフィットアド○ンチャー」ですが、なんとダンナ、いまのところ毎日続けてやっております! すごい!

 いまはダンナ、リモートワークなので、私が出勤したあと仕事が始まる前にやっておくのだそうです。そうすると、なんと仕事でいつもバッキバキになっちゃう肩凝りがかなり軽減するそうな。へー!


 実は私自身も、「今日はあんまり肩を動かしてないかも?」って思ってるときにやると、肩がゴッキゴキいいます。それだけ、ただふつーに仕事してるだけやと、思った以上に動かしてないんでしょうね~。あかんですね~。


 ほんで。

 先日は「マッパコシフリ」あいや「バンザイコシフリ」の紹介をしましたが、今回はコレです。


 『舟のポーズ』!


 これはどんなんかっていいますとですね。

 まずはリングを両手に持って前にのばし、床に座ります。

 ほんで、両足を曲げた状態で上げます。これが最初の状態。

 ほんでから、ゆ~っくりとリングを頭の上の方へ移動させていきつつ、上体と足を床に近づけていきます。

 背中がついてもええんですが、そこからまたぐ~っと戻ってもとの状態にもどします。これを数回くり返します。


 やってみると分かるんですが、これけっこう腹筋に負荷がかかります。

 倒れていくんはまあまあできるんやけど、起き上がるときにしんどい。「反動はつけないでね!」と注意されるので、とにかくゆっくり動かなあかんし。


 ほんでですな。

 先日、たまたま私が家にいたとき、ダンナがイソイソとまた「リン○フィットアドベンチャー」をやり始めて、この動きをやったんですが。


「フンッッ!」


 と言ったきり、動かへん。


「はい?」


 見たら、寝たまま動けんようになっとる(笑)。

 いや掛け声だけはやる気満々やねんけど、上体がまったく起き上がってなくて首がちょっと上がっとるだけ。

 手だけ動かしてリングを前へやっとるけど、実際動いとるんはそんだけ。


「フンッッ!」

「ぶっはははは!」


 私、大爆笑。


「いや『フンッッ!』やないやろ!」

「フンッッ!」

「ぶはっ……や、やめて……!」


 苦しくて半分死にかけている私。いや笑いすぎてやけど。

 朝からめっちゃ()ろてもた。

 こっちが本気で腹筋痛いし。もう涙でた。


 いやいや、朝から楽しさ満載でございました~。

 思い出すたび、いまだに笑ろてまう。

 ダンナはそれからも何回かこの「舟のポーズ」をやっていますが、相変わらず「フンッッ!」だけで首しか上がっておりませぬ(笑)。


 まあそんなんで、相変わらずふたりして元気にフィットネスゲームして遊んでおります。

 私も一回骨折したあと、しばらく骨折してないほうの膝がけっこう痛かったりしたんですが、これのお陰でもう痛みが出なくなりました。膝の周囲の筋肉がそれなりに鍛えられてきているからだろうなと思います。運動すると骨も鍛えられるらしいしね!

 まっこと、このゲームには感謝しかないです。


 なんや、聞くところによると似たような感じのボクシングエクササイズのゲームもあるらしいんで(そしてそちらは、めっちゃ好きな声優さんたちがかなり参加しているとのうわさも……!)気になっておりますが、しばらくはこれを頑張りたいですね~。


 ではでは、またです~!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ