表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
130/301

130 10点10点10点とはなんぞや

※実は前回の129話に、ムスメから「それ書くんやったらこれも書いといて!」と言われたことがありましてあとがきに付け加えております。よろしかったらご覧ください。


 こんにちは。


 おおお。なんと今回、遂にこのエッセイも130回を迎えました。

 あ、サイトによっては数字が違うと思いますが、イラストが入れられない等々の事情があり割愛したお話があるためです。悪しからずご了承ください。


 最初、「せいぜい8話とか10話とかで終わりやろな~」なんて思ってたはずが、気がついたらえらいことになっとった! なんやねん130話て。ようそんだけ書くことがあんなあ私。

 けれどそれもこれも、足を運んでくださってご感想や読了コメントを残してくださるみなさんの励ましがあってのことです。いつもありがとうございます。


 さてさて。

 それでも「ぽっちゃり」はいつもどおり、相変わらずな内容で参りますぞ~。


 先日、とうとう東京オリンピックが行われましたね。

 開催については賛否両論ありましたが、このストレスフルな中、地道に頑張って来たスポーツ選手のみなさんがインタビューで一様に「この大変な中、開催してくださったことに感謝を」とまずおっしゃっていたことが印象的でした。


 まあそれと直接関係があるわけではないんですが、オリンピックのこともあってお盆の前にも連休が何度かあり、ダンナもわりとゆっくり過ごしておりました。

 休みの日でも早起きをしているダンナ。

 相変わらず、朝から掃除をしたり布団を干したりとくるくると家事をしてくれておりました。


 キッチンであれこれやっているダンナのそばにそろ~っと近寄る私。

 まあよくあることなんで、ダンナも別に驚きません。


「ん?」とこっちを向いたところへ、

「ていっ!」と両手の人差し指を突き出す。


 そう。よくやりますやん? アホなDKとかが(いや漫画の中だけの話?)。

 相手のち○びの場所を即座に特定するゲームが。あれです。


「もう。なにするのよ~」

 といいつつ、ちょっと嬉しそうなダンナ。

「さすがやろ? あっという間に特定やろ?」

「せやね。さすがは○さん」

「オリンピックに出たらかなりの高得点もらえるで。ご夫婦で、あいや別に同性のパートナーさんでもええから、カップルで出るねん」

「ほほう」

「ほーしてこうして!」


 ぴぴぴっとダンナの○くびを指で突く!


「あうん!」

「あうんが出た! あうんが出ました! ○○さんのお宅にボーナスポイント20点!」


 勝手に実況中継を始める私。


「10点、10点、10点! ○○さんさすがです! 文句なしの金メダル~!」


 ダンナいつものように苦笑顔です。


「ようそこまで、あれこれすぐに出てくるな~」


 前も言うたけど、それはほら一応もの書きなんやからさあ。

 そう言えば、今はもうスポーツのポイントで「10点、10点!」とか言いませんよね。

 覚えてらっしゃる方あります?

 昔は各国のジャッジが点数を出して、ジャッジがいる席を映して放送していたと思うんですが。めっちゃアナログ。

 今では全部画面上の数字としてしか出なくなりましたもんねえ。

 あれはあれでなんや楽しかった思い出があるのですが。


 というわけで、やっぱり今回もどっしょーもない話でしたすんません!

 ではでは!



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ