表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
101/304

101 新年のご挨拶&夫婦で映画とはなんぞや


 あけましておめでとうございます。

 元旦の更新としましたので、新年のご挨拶から始めてみました~。

 昨年は色々なことがございましたね。いかに平和な日常が大切なものであるかを知ることになった一年でもありました。多くの方がそのようにお感じになった一年ではなかったかとお察しします。

 本年はどなた様にとっても、できるだけ健やかで穏やかな一年でありますよう、心よりお祈り申し上げます。

 そして、どうぞ本年も「ぽっちゃり」ともどもよろしくお願いいたします。


 さてさて。

 先日はムスメと一緒に特撮の映画を観たというお話をいたしました。

 が、今回はダンナとです!

 本当は公開されてすぐに観たいなあと思っていたのですが、ご存知のとおり、私が骨折で入院でしたしね! まあこっちより先に、松葉杖をついてムスメと他の作品を観にいったわけですが。

 

 で、やっと観ましたよ「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」。

 あ、ネタばれなどはしない予定なので、ご安心ください。

 今回は一応松葉杖も病院へお返しして、ゆっくりとではありますが二本の足で歩きながら参りました。あいや、もちろん交通機関は利用しておりますが。

 年末ということで、ダンナは例によって年末年始のお料理のことなどで買い出しやら銀行まわりなどで忙しかったわけなのですが、そちらは大体午前中に済ませて、午後いちの上映回を狙って出かけました。


 ムスメは行かないとのことだったので、ふたりだけでぶらぶらと、手をつないでのお出かけです。

 夫婦チケットというのがあったので、ちょっぴりお安く観られたのもラッキー。

 私がまだゆっくりとしか歩けないので、かなり時間に余裕をもって出発したのですが、そうしたら上映の45分も前に着いちゃいました(笑)。

 なんぼなんでも早すぎた!

 飲み物とポップコーンなどを買って、本など読みつつゆっくりと待ち、予定通り映画を堪能して、帰りにまたスーパーに買い物に寄ったりしてからのんびり帰りました。


 事前に「小さなお子さんが多いのかな~」と思っていたのですがさほどでもなく。

 でも、待合いのロビーでは小さいお子さんを連れたお父さんらしき人をけっこう見かけた気がします。

 年末ってことで、もしかしたら奥様に「ふたりとも邪魔やから、ちょっと出かけといて!」とか言われて追い出されはったんかなあ。それとも、みずから「ちょっと映画に連れていっとくわ~」って逃げだしはったんやったりして……? こき使われまいとして(笑)。

 まあ、いろんなご家庭がありますしね。


 映画はもうね、ふっつーにボロ泣きでしたあ。

 ダンナも、終わって開口一番「うん。よう出来とるね」と。

 原作のすばらしさはもちろんなのですが、アニメ映画としての出来も非常にアツくて、よかったと思います。すでに何度も観ているかたもあるようですが、これは何回か観る価値、十分あるなあと。

 帰宅してから拝読したパンフレットによると、監督さんをはじめ美術担当のスタッフの皆さんの凄まじいこだわりがビンビン伝わってまいりました。

 もちろん、声優さんたちも「こりゃあ明日は声、出ないかも。でもやる!」みたいな気魄のこもったレコーディングだったそうです。さもありなん、という出来でした。


 私の足がこんなんなもんで、今回は年末でも大掃除らしい大掃除もせず、のんきにやっておりました。

 なんや、えらい寒波もきてましたしね。無理せえへんのが一番かなあ、ってことで。

 めっちゃ遅くなりましたが、ようやく年賀状も書きまして。

 これを書いている時点でもう30日なんですが、ほんまにおっそおそ。

 いつもやったら25日までには出してんねんけど~。

 でも、丑の絵はムスメが描いてくれてるし、宛名の打ち込みとプリントはダンナがしてくれているので文句はいえん私だった……(苦笑)。


 年明けも、すぐには初詣にも出かけない予定です。

 親戚でも集まりませんし、とにかく家でおとなしく過ごそうかなと。

 今年はそういうご家庭、多くなりそうですよねえ。


 まあそんなんで、今年も我が家はのんきに仲良く参りたいと思います。

 みなさまも、どうぞそばにいらっしゃる方を大切に、ご無事にお過ごしになれますように~。

 ではでは!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
[一言] あけましておめでとうございます! 昨年は現実にもみくちゃにされ立ち尽くす私を時折振り返って暖かいお言葉をかけてくださり、ありがとうございました。 映画、いいですね。鬼滅は息子が観に行きました…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ