表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/82

端末で通信しましょう。

うう、男性とお茶のみデート。

どうすりゃ良いのさ?


「あ、桜川さんからメール入ってる。」

ジャックにでも相談しようと

端末と言うものを出したらメール着信が光ってた。


『霧華ちゃん、その後調子はどうですか?』

私を見つけてくれた桜川(サクラガワ)櫻主(オウシュ)さんからのメールだ。


櫻主さんは桜川財閥の跡取りらしい。

でも、今は私がいた秩父空間遺跡で

明正和学園の発掘チームに加わっている。

もし、お祖父ちゃんが身内ってわかんなかったら面倒見るって言ってくれてた、いい人だ。


『戸惑う事ばかりですが、元気です。』

私はメールを返した。


ジャックにでもメールしようと思ってたら

着信音が鳴った。


桜川さんから電話だよ。


『霧華ちゃん?ごめんね、電話して。』

端末の映像には前と変わらない

ピンクの髪の桜川さんが映っていた。

「すみません、心配させちゃいましたか?」

私は言った。

『うん、心配かな?シェルなんか行ってるし。』

桜川さんが言った。

「シェルは色々風習があってよくわからないです。」

私は言った。

『……霧華ちゃん、かえっておいでよ、実家に帰りずらければ僕の家おいで。』

桜川さんが言った。

「ありがとうございます、でも、みんないい人なんですよ。」

隊長もジャックもフォローしてくれるし。

『…困ってるんじゃないの?』

桜川さんが言った。

「あの、デートってどこいけばいいんですか?」

私が聞くと桜川さんは頭を抱えた。

そんなに難しい質問かな?

『デートするような男性がいるの?』

桜川さんが言った。

「うーん、名前ききかけちゃたんでお詫びデートなんですよ。」

私は言った。

『名前を聞きかけたらまずいんだ?』

桜川さんが言った。


現代人の桜川さんも知らないんなら

私が知らなくてもしょうがないよね。


私は名前を聞いてプロポーズだと言う風習を説明した。


『…じゃあ、名前を聞かせてください。』

ニコニコと桜川さんが聞いた。

「冗談ですよね。」

私は言った。

『本気だよ、僕のお嫁になってください。』

桜川さんが真剣な眼差しで言った。

「桜川さん、なんで?」

私は戸惑った。

宇水のお祖父ちゃんと同じで

保護者感覚しか私にはない。

『……僕は君と一緒にいたいんだよ、霧華ちゃんは僕の実家の財産なんか気にしないし。』

桜川さんが微笑んだ。


ああ、苦労してるんだな。


再生槽(サイセイソウ)から出るまで

この人は幾度も来てくれた。

違う、病院出るまでかな?


そのあとは通信だけだった。

もっと話せばよかったな。


「私、桜川さんの事、まだ、そう言う対象に見られないんです。」

私が言うと桜川さんは悲しそうな顔をした。

「だから、なるべく、通信して、日本に長期休みの時帰るので、会ったりしませんか?」

私は言った。


もしかしたら、宇水のお祖父ちゃんとか現代に身内が居なかったら、私も孤独感にさいなまれてたし。


『…うん、わかった、その代わり変な男性にひっかからないでね、霧華ちゃん。』

桜川さんが言った。

表情は少し明るくなってる

よかった。


それから、しばらく通信して

日本での再会を約束して通信を切った。


あー、なんかちょっとうれしいかも。

シェルにいると自分がどんどん

外部てきには男らしくなってきて

悲しい事があるし。


プロポーズの事きちんと考えよっと。


あー、こっちのお詫びデートの事は

デートのエスコートの仕方聞き忘れた。

やっぱり、ジャックに聞くか…。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ