第32話 どう見ても棒なんだが
過去最速の門前払いをしてきた女鍛冶師は、どうやらルイスの持つ鍬の性能に驚き、慌てて戻って来たらしい。
「いや、それが本当に壊れるんだよ。今朝も土を耕していたら曲がってしまったし」
「嘘を吐くんじゃねぇ! 土を耕したくらいで折れるわけねぇだろ! つーか、土を耕すって何だよ!? それは武器じゃねぇのかよ!?」
「いや、武器でもあるぞ」
「というか、鍬が武器って意味不明なんだが……」
女鍛冶師は頭痛がするのか、こめかみ付近を指で揉んだ。
「だが逆に興味が湧いちまったぜ。鍬を打てとか言われたときはぶん殴ってやろうかと思ったが……とりあえず中に入りな」
彼女に案内され、工房内に立ち入るルイス。
あちこちに素材などが散乱していて、お世辞にも整理されているとは言い難い。
「オレの名はゼタ。テメェは?」
「俺はルイス。Cランク冒険者だ」
せっかく手に入れた冒険者証があるので、ルイスはそれを提示した。
「確かに本物みてぇだが……Cランク、ねぇ? で、天職は?」
「【農民】」
「は?」
「【農民】だ」
「……だからそんな作業着で、鍬を武器にしてるのか?」
「そういうことになるな」
ルイスが頷くと、女鍛冶師ゼタはいきなり大声で笑い出した。
「ぶっ……ぶはははははははははははっ!」
ひとしきり肩を揺らして笑った後、疲れたのかハァハァと呼吸を整えてから、
「ヤベェな、テメェ。面白過ぎじゃねぇか。初めて聞いたぜ、そんな天職。んで、その鍬がすぐに壊れちまう、と」
「ああ、そうだ。信じられないなら、今からここで見せてやろうか?」
「そうしてくれ。嘘を言ってるようには思えねぇが、さすがにこの目で見ないと信じ切れねぇ。そこに要らない盾があるからよ、地面に置いてそれを狙え」
壁に立てかけられていた大きな盾を言われた通り地面に置き、ルイスはそこに鍬を叩きつけた。
ザグァンッ!!
金属音混じりの掘削音が響き渡る。
「……へ?」
ゼタの口から頓狂な声が漏れた。
なにせ盾が真っ二つに割れたどころか、刃はその下の硬い床にまで深々と突き刺さってしまっていたのだ。
ルイスが鍬を上げると、刃の先端が僅かに欠けただけだった。
「さすがに一回じゃまだ壊れないな。よし、じゃあもう一回」
「ちょっ、ちょっと待てえええええええええええっ!」
再び鍬を振り下ろそうとしたルイスを、ゼタが慌てて止めた。
「は、鋼の盾をっ……幾ら使い古して摩耗してるからといって……ま、真っ二つにしちまいやがった!? 信じらんねぇ!?」
「まぁ普通の鍬よりも、よく地面に刺さる鍬だからな」
「その鍬もヤバいが、それよりヤバいのはどう考えてもテメェの方だっ!」
ゼタは興奮したようにツッコんでから、大きく息を吐く。
「はぁ……出鱈目にもほどがあるだろ……。だが面白れぇ。鍬なんて今まで作ったこともねぇが、テメェみてぇな戦士のためなら、遣り甲斐もあるってもんだ」
「本当かっ?」
「ああ。テメェ専用に、オレがミスリル製の鍬を作ってやるよ。問題はその柄の方だが……」
「こっちは別に困ってないぞ」
鍬の柄の方は今のところ一度も壊れたことがないのだ。
「? その刃が壊れるんだ。柄だけ何ともねぇなんて……ん? てか、それ、何でできてやがる? 木製じゃねぇよな? こんな素材、オレも見たことねぇ……」
「ゴボウだ」
「ゴボウ!?」
ルイスは鍬にしていないゴボウを取り出し、ゼタに見せる。
「ゴボウっていうか、どう見ても棒なんだが!? しかもめちゃくちゃ硬ぇ!」
「棒じゃなくて、ゴボウだって。品種改良で、真っ直ぐで硬いゴボウを作ってみたんだ。普通の棒だと、握っただけでぽっきり折れてしまうこともあるからな」
「ダメだ、説明されても意味が分からねぇ……。けどまぁ、これなら確かにオレの知るどの木材よりも硬いかもしれねぇな……」
少しでも面白いと思っていただけたら、↓の☆で評価してもらえると嬉しいです。





