表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/7

舎弟もどき+侍女もどき

「ねえわ」

「ないわ」

「………」

「………」

「あ、女帝さんの………?」

「あなたは番長さんの……?」

「………」

「………」

「あの、俺、北条正人っていうんだけど……」

「あ、ご丁寧にありがとうございます。安藤利香です。」

「………」

「………なんかこの前はすみませんでした。ご迷惑おかけして」

「いやいや、別に俺は何もしてないし全然……まあ、この前はよかったね。女帝さん怪我なくて」

「ええ、今回ばっかりは本当にやばかったです。いやー、恨みつらみが重なってなにやら一大勢力になっちゃいまして。完全に想定外でした」

「いやホント、いきなり『助けてください!』だったからなんだと思ったよ。びっくりびっくり」

「あはは、形振り構ってられなかったんです。でも……ダメもとで近くにいた番長さんに助けを求めましたけど、まさかあんなに必死になってくれるとは……」

「………だよねぇ、俺もあいつの全力疾走とか久しぶりに見たわ」

「でも本当に助かりました。……それに、噂にたがわぬ実力でしたね。私人間があんなにぶっ飛ぶところ初めて見ました」

「まあ、あれがあいつの取り柄だしねぇ……」

「………」

「………」

「ところで、さっきの……」

「………ああ、あれ?」

「いや、なんとなく同じことで悩んでいるんじゃないかな……と」

「うん、まあ……あの二人のことだよね?」

「はい……あの日以来っていうか、その前からおかしかったけど……」

「確かにあれはねぇ……」

「………ないですよね」

「………ああ、ねぇわな」

「完全に二人の世界でしたよね。私全く入っていけなかった」

「俺もだよ。本当に、完全に蚊帳の外だったよね、俺ら」

「し、か、もですよ、最近妙に上機嫌なんですよ!」

「あーうちもうちも!」

「なぜだか最近妙にかわいい柄のハンカチを持ってるんですけど、それを出すたびにニヤニヤニヤニヤと……もうツレションすら苦行です」

「女子はそういう付き合いが大変だよねぇ」

「いや……別に強制はされてないんですけどね。そうじゃなくても教室でイヤホンしながら気持ち悪い顔してるから、一体何聞いてるんだと思ったら――」

「思ったら?」

「『よく頑張ったな、偉いぞ』って入ってんですよ! あの番長の声で!! 正気を疑いましたよ、二重の意味で! ああ、今思い出しても鳥肌が止まらない!!」

「………うわぁ、マジか。うん、そりゃ鳥肌も立つわ。俺も今立った」

「もう、どうしたらいいかわからない! どう接したらいいのかわからない! 何が正しいのかもわからない!」

「いや、わかるよその気持ち。俺もさ、最近似たようなことがあったんだよ。あいつ、この頃ふとした拍子に自分の制服の袖見つめて、呟くんだ」

「呟く?」

「そう、『悪くない』って。それも気持ち悪い顔して」

「う、うわぁ……」

「俺、もうどうしたらいいのか……もうあいつは俺の知ってるあいつじゃないのかな? もうなんか別の生き物になってるのかな? 友達やめようかな?って」

「友達……そっか……友達、なんですよね」

「その……はず。断言できないのがちょっと痛いけど」

「まあまあ、そんなことおっしゃらず。ても、番長さんのお友達って大変じゃないですか?」

「まあ………そこそこね。でも、そういう女帝さんの方だって……」

「まあ………それなりですよ」

「沈黙が意味深だよね、お互い。………本当世話が焼けるっていうか、放っとけないというか……」

「あー、わかります。最初は周りと同じで噂にビビって全く近寄れなかったんですけど、気付いたら世話焼くようになってたんですよねぇ」

「そうそう」

「そうして流れで付き合っていくうちに、『実は噂ほどそんなに悪い人じゃないんじゃないか』って思い始めて……ある日困っている時に助けられて、今度は『ああこの人は素直になれない一匹狼なんだな』って思い始めて……」

「そうそうそう」

「変なところで損しているのが可哀想というか、なんというか……」

「そうそうそうそう!」

「………つまりはそういうことなんですよね」

「………そういうことなんだろうね」

「………」

「………」

「………」

「……最近のあいつ見てると思うんだ。あいつは火じゃなかったんだって」

「火?」

「前ね、あいつを火、女帝さんを水に例えたことがあったんだ。火じゃ水には勝てないから、無駄な争いはやめろって」

「ああ、なるほど……言いえて妙ですねぇ」

「でもあいつ、火じゃなくて………炎なんじゃないかって、最近思うんだ。ちょっとの水じゃ消せないような、ボーボーに燃える炎」

「ふむふむ、なんとなくニュアンスは伝わりますよ」

「でしょう?」

「ふふ、はい………でもまあ、それを言うんだったらうちのも水じゃなくて氷、ですかねぇ?」

「ほほーう。その心は?」

「溶かされるのを待っている」

「うまい! 座布団一枚!」

「あははははははは」

「あはははははは」

「あははははは」

「あはははは」

「あは,は…は…」

「………」

「………」

「………はぁ」

「………はぁ」

「………」

「………」

「………安藤さん」

「はい」

「あのさ………よければメアド交換しない?」

「あ、ちょうど私も同じこと言おうとしてたんです。是非是非」

「おお、マジで? よかったー、こんなに気が合う人初めて出会ってさ―」

「私もですよ。この気苦労が分かち合える人なんて、きっとこれから一生巡り会えない気がします」

「いやー、こんなことならもっと早く声かけていればよかったなー」

「それは私のセリフですよ。これからもよろしくお願いします。あ、敬語もなしでいいですか?」

「もちろん、同志だもんな」

「そうだよね………ところで」

「うん?」

「……どうなるんだろうね、あの二人」

「………」

「………」

「………」

「………」

「……………さあ? 神のみが知る、ってとこじゃないかな?」




次でラスト

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ