表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

そして君は空を飛ぶ

作者: るんるん




『空を飛びたい。雲の上で休みたい』


 あの時、たしかに君はそう言っていたね。

 いつものように真面目な話かと思っていた。それとも、たまに言う君の冗談とか夢に見ていたことだと思った。


 君はいつも勉強熱心で、真面目で友達思いで、誰かの期待に答えられるように、と頑張ってた。必ずみんなのためになるようにと、自分の思いを殺して周りのことだけ考えていた。


 僕は、そんな君のことをずっと見ていた。


 君が辛くなれば僕は助けるつもりだった。あの家族やクラスメイトから守りたかった。だから、君が友だちをつくった時、寂しかったけれど嬉しかった。君が、心を開けるようになったから。




   ◇ ◆ ◇ ◆ ◇




「今日、図書館にいかない?」



 無邪気な笑顔で言う君はまだ何処か幼くて、可愛かった。君が笑顔を見せるのが、小さい頃よりも少なくなった事を僕は知っていた。けれど、それを口に出すのはためらわれた。それを口にして、君の笑顔が曇るようなことをしたくなかったから。今は、そんな事を考えずに過ごせるようにしたかったんだ。



「良いよ。時間は――いいっか、そんな事」

「いいよ、時間なんて。本を読んでいたら時間なんて関係なくなっちゃうもん」



 本好きならわかる、その至福。僕の顔が自然と笑顔になった。そんな僕を見て、君もふふっと笑い声を漏らした。そんな時、僕達の間には穏やかな雰囲気が流れていた。




「さっ、じゃあ行こう!時間もったいないよ」

「そうだね。行こうか」



 僕達の足は、ゆったりと図書館へ行く道に歩きだしていた。



 その日の雲はふわふわの、ベット見たいな雲だった。勉強で疲れていた僕にとって、それはとてもふかふかなベットに見えた。



 河川のそばの散歩道を歩いていた僕達は、顔を見合わせると岸辺に座った。芝生はわずかに湿っていたけれど、それが妙に気持ちかった。


 少し冷たい風が吹くと、君は僕に体を寄せてきた。


 君と寄せていた体の接していた部分は暖かくて、安心した。君の手は、いつも冷たくて、細くて今にも壊れてしまいそうだった。

 君は強かった。精神的にだ。あんなに細くて何処にそんなパワーがあるのか、いつも不思議に思っていた。

いつもはっちゃけていたけれど、何でもできる君のファンは多かったよね。




 僕達はしばらく空を見ていた。寝そべって空だけを見ていた。時間なんて気にしていなかった。

 

「あの雲の上で寝ていみたいな。ベットみたいだよ」


 そう僕が言うと君は大きく笑った。


「そんなこと言っているから勉強が進まないんじゃなくて?居眠りさん」

  

 そんな君の返事に僕も笑った。君はユーモアでもあった。

「まったく、ひどいね。……で、あの雲を見て何を思ったの?」

 

 君の返事は面白そうで気になった。僕が聞くと、君は少し真剣な顔をしてからごまかすように笑った。



「私は……、そうね、雲の上で寝ながら本を読みたいな」

「君はいつもそうじゃないか」



 そう言うと冗談というようにふふっと笑った。

 そして、再び空を見上げると何処かつぶやくように言った。




「空を飛びたい。雲の上で休みたい」




 その声は、微かにしか僕の耳に届かなかった。僕は何も言わなかった。ただ、沈黙していた。

 ふと横を見ると、君は何故か寂しく微笑んでいた。

 その時、何か声をかけるべきだったかもしれない。変だと気づいていても、君のその一言に返す言葉を持っていなかった。




 僕達はしばらく無言で図書館に言った。その間、僕達の周りの空気は何処か冷たかった。


 図書館につくと、僕達は笑顔になった。


 君は読書家だったから、いつも本を十冊借りていた。勿論、僕も十冊借りていたけれど、君は読む時間など無かったのではないのかな。暇な僕と違って。


 本を返し終わると僕達はそれぞれ読みたい本のコーナーに向かう。


 僕は政治論や推理小説のところへ。君はファンタジー本や冒険ものSFのところへ。僕達は好きなジャンルは違ったけれど、本を読むことに関しては気があった。僕の家には沢山の本があったから、君は毎日のように僕の所に本をかりにきていたよね。



「ねえ、この本面白いよ!」

「……よく見つけたね、そんな本」



 君は面白い本を見つけてくる子だったよね。ほんとによく見つけていたよ。


 今となっては忘れられない。そんないたずらなやり取りとかも。君は……どうかな。


 そんなやり取りをした後、僕達は図書館を出た。


 暗くなっていたけれど、僕も君もそんな事は気にしなかった。二人で月明かりの中歩くのは輝いていた時だった。




 途中、僕達は駅に行った。その時、君の友達に会ったよね。その時、君は一瞬強張った表情をしていた。

 その時に気づいていれば良かったかもしれない。あいにく僕は、鈍感だったんだよ。知っていて君は言わなかったのかい?……やっぱり僕は、鈍感だから分からない。



「大丈夫?」


 そう僕が問うと君は小さく笑ってから君の友達の所に行ったね。


「本持っていてくれる?あと、一緒に帰ってくれてありがとう。……ちょっと待ってて。いま、話してくるから。……絶対来ないでよ、お願い」


 そう言い残して。

 最後は消え入るような声で、でもはっきり言った。そして、行ってしまった。その時僕は、追いかけられなかった。君が知って欲しくないことだと目で言っていたから。


 僕は、手にある荷物に目を落として、君のことを待っていた。暗くて、静かで寂しい夜は、僕のことを不安にさせた。心配していたのは君のことについてだ。あまりにも遅かった。君を待っている間に何人、僕の前を人が通り抜けていっただろうか。あまりにも遅すぎた。


 僕は君のことを心配して君が行ったところを探した。君の約束を破ってね。



 君は――真っ暗な所にいた。街灯一つの下に、君を入れて四人の影があった。




 その場に流れている空気は、明らかに友達と話しているのとは違った。冷たくて、鋭くて、何処かブラックで僕は思わず身震いをした。

 故に僕は君たちの前に行った。


 君の友達は僕が近づいたのに気づかなかったらしい。顔を真赤にしてまくし立てていた。


「いいよね、図書館で本を読んでいても学年一位なんだから。学校に来なくても勉強できるでしょう?」


 案の定、君は言葉に詰まった。悔しそうに顔を歪めてあえぐように声を出した。


「そ、そんな事は……」

「あら、では何でできるのかしら?」

 僕は君のことを知っていた。君にそれは、言ってはいけなかったのだ。君はその話をとてつもなく嫌がった。――トラウマ、心の傷。あの子達はそれを知らなかったのかい?そう問いかけても、答えてはくれない。


「ごめん、待たせて。……はい、本」

「あ、ありがとう」


 君は助かったように表情を緩めた。そんな君に僕は微笑んだ。


「もう、帰ろう?遅いから」

「うん。ありがとう」


 君はその時、君の友達には挨拶をしなかった。彼女たちには顔を向けず、挨拶もせず、僕の腕を引っ張ると早足で去ってた。

 僕は一旦立ち止まると目礼をして、彼女たちの元を去った。


「なによ、あの女。ひどいわ。なんで、なんで……」


 そう彼女たちは呟いていた。



 君は帰る時、何も言わなかった。僕の顔を見なかった。多分、泣いていたのだろう。僕の耳に、微かに、微かに君の泣き声が聞こえた。

 僕もあえて、何も言わなかった。言えるはずがない。それを言ったら君が傷つくと分かっていたから。でも、君はなにか言ってほしかったのかな。僕には分からない。そして――、今もわからない。僕はついに、その事を知ることは無かった。




 君と僕の家につくまで、僕達は何も話さなかった。

 君と僕の家は隣だった。でも、家庭は遥かに――真反対だった。



「ただいま、帰りました」


 そう君が君のお母さんに言うと、中から怒鳴り声が聞こえてくる。


「また、図書館に行っていたの!早く中に入って、勉強して寝なさい!こんな遅くに帰ってくるなんて、悪い子ね」


 君のお母さんは、――君の家族はいつも君に圧力をかけて、君に理想を押し付けていた。そして、君のお父さんは――。


「ごめんなさい、お母さん。図書館で勉強していたの。本当にごめんなさい」


 それは勿論嘘なのだがあえて何も言わなかった。そう言ったら何が待っているか僕は知っていたから。


「そう、あの人が待ってるよ、早く行きなさい。行かなかったらどうなることか……、そうなったらあんたのせいだからね」


 その扉の奥で何が起きているのか僕達は察していた。だが、何も言えなかった。僕も、僕の家族も。言ったらその後、君に何が降りかかるか――。

 君のためは、それはいけなかったのかな。そうかも知れない。でも、言っても今は駄目だったよね。言ったら、君に全て降りかかってしまうから。


「そう、ごめんなさい。今すぐ行きますから許してください、お母さん。じゃあ、今日はありがとう」

「いいや、なんてこと無いよ。じゃあ、お休み。……夢の中では平和なことを祈っているよ」

「どうもありがとう。お休み」


 そう、寂しく微笑んで君は行ってしまう。その背中は、君が学校にいるときよりずっと小さくて、ずっと痛々しかった。

 その時に声をかければ、まだ違ったのかな。でも、いつも見送ってしまうだけだった。



「あら、おかえりなさい。また、図書館行ってたの?……はあ、まあ良いわよ」


 母さんは僕が声をかけるより前に、何かを言うより前に悟ったみたいだった。君の――お隣の家を見て、ため息を付いた。


「ごめん、母さん。今日は特別」

「そう、良いけどね。さ、そんな所に立っていると冷えるわよ。早く入りなさい?」


 そうして僕達は中にはいった。




 そして、君の泣き声が、僕の耳にははっきりと聞こえた。

 僕の部屋の窓から、君の部屋の窓が見えるけれど、君の部屋の窓は、はっきりしっかり閉じられていた。



 君は結局、何も言わなかった。僕も結局、何も言えなかった。


 僕は君のことが、ずっと好きだった。君はあの家族に耐え続ける力を持っていて、たくましかった。だから、僕が気づくべきだったのかな。



 その日の君はおかしかった。何処か、いつもと違った。君は訪ねてほしかったのかい?でも、君は尋ねると傷つくよね。


 学校でも、君は笑っていた。それは、君が無理やり貼り付けたような笑顔だった。


 僕は君とクラスが違った。だから、君のクラスのことは、僕の友達から聞いていた。君の口からクラスのことが語られる事は無かった。


 僕はそれとなく君に手をかして、助けたことが、それこそ僕の知っている範囲で数え切れないほどあった。

 君は、一人それに耐えていたのかい?


 いつか、いや、あの日の朝、君は僕の耳元で、はっきりと言ったよね。


『好きだよ』


 僕が、悲しむと分かって、そう言っておいたのかい?





   ◇ ◆ ◇ ◆ ◇





『空を飛びたい』




 その君の一言に、気づかなくてごめんね。

 それは君の、SOS――救難信号だったんだね。


 分かっていても、どうなったかわからないけれど。

 それとも、わざとわからない僕に言ったのかい?君は僕が鈍感なことをよく知っていたからね。


 君は確かに空を飛んだんだよ。雲の上で、休めるんだよ。やっと。

 それを君は望んでいたんかい?

 でも、君には休息が必要だった。いつも頑張りすぎの君に、あの家族は休息を許さなかった。

 

 僕は悲しい。気付けなかった自分に、止められなかった自分は、とても情けなくて腹が立つ。けれど、君がそれで、その休息を幸せと感じているのなら、僕は嬉しいと思うことにするよ。僕が後悔することを君は望んでいないだろう?



 君は空を飛んだんだ。あの、ふわふわな雲の上で休んでいるんだ。



 あの家族と、友達のことを置いてね。それで良いんだよ。やっと君は、自由になれるんだ。





 だって、君はもう……。










ありがとうございました^^

ちょこっとサラッと何か書きたくて(笑)

気分的にです。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=661586270&size=135
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ