表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/18

5 異世界転生



side 勇次


次は[リスポーン部屋]を見てみよう。

この部屋の説明欄には、このダンジョン内で死亡した者を復活させることができる、としか書いていない。


ダンジョンの入り口近くに設置してみる。


設置した部屋をクリックすると、その部屋の情報が表示され、その中の[設定]をさらにクリックする。

出てきたウィンドウに[基本効果]と[個別効果]の2つが並んでいた。

…確かチュートリアルでも個別にも対応していると書いてあったな。


とりあえず、[基本効果]の方を選択すると、画面が切り替わり、大きな表が現れた。

[優先度][効果名][名前変更][効果範囲][適応範囲][復活状態][復活までの時間][1人当たり必要な合計DP・SP量]………。


とりあえず、細かい。


とりあえず、[効果範囲]は、場所に関するもので、ダンジョン全体や一区画のみなど選択できるとのこと。

[適応範囲]は、死亡した者のステータスやスキル、死亡時の状態などで、効果を発揮するかどうかを決めることができる。

[復活状態]は、復活時の体力の設定に留まらず、状態異常を付与したり、物を持たせたりと自由に設定できる。などなど。


一通り試してみた結果、簡単に言えば[合計DP・SP量]は、より侵入者側が有利なら増加し、ダンジョン側が有利なら減少するようだった。


ゲームでよくあることの1つに、復活時はHPが回復する代わりにステータス低下が付くものがある。

それをこのゲームでは、ダンジョン側が復活させる時に必要な[合計DP・SP量]を減らすため必要なことだった、ということになるらしい。


また、侵入者の死亡時にDP・SPが回収できることはわかっていたが、この復活時にも回収できるか試した結果、無理だとわかった。

復活時のバトステを重くすれば、復活時に必要なポイントが反転してマイナスになり、むしろDP・SPが貰えないかと狙っていたのだが…。


見落としがある可能性は高いが、この[合計DP・SP量]がマイナスの値をとる条件が、現段階では見つからなかった。

ただ、物やスキルを奪ったり、付与できたりできることが確認できたため、今後重要になるかもしれない。





…さて、気づけばもう午前7時を回っていた。

今は夏休みである。

本来なら、すでにこの時間になると、この部屋にもカーテンごしの日の光が差し込んで来てもおかしくない。

雨音はしないし、曇りなのだろうか。

いや、それにしても暗すぎる。


…この形のない違和感ではあるが、もう無視することはできない。

 

机にコントローラーを置き、かたりと音がしたそれからドアに目を移した。


……なぜか今なら開く気がした。


イスから立ち上がり、頭ははっきりしているはずなのに、何故か震えている気がする手を、ドアノブにかける。


ドアノブが回るのは前確認していたし、別におかしくない。

しかし、手をかけた時にわずかに動いたドアに、前とは違う感覚を感じ、それで…それから……。


開いたドアから見えたのは、何のへんてつもない部屋だった。

白い壁紙にフローリングの、広くも狭くもない部屋。

そして隅に上に開く型の大きなチェストが置かれていた。

見たことの無い部屋のはずなのに、見覚えのある、それでいて予想通りの光景に、むしろ安心するという奇妙な感覚を覚えていた。

…やっぱり、チュートリアルで設置した部屋、そのままだったな。



何かおかしいと感じたのが、いつかと聞かれれば、あの時ドアが開かなくなった時からと答えるだろうか。

他にも外が静かすぎるとか、管理者は自分自身だとあえて書いたような文章だとか……。

何より、このゲームがまるで現実であるかのように考えている自分に気づいていた。

…それがまるで当たり前のように。


これはいわゆる異世界転移だ、とかなんとか頭をよぎる。

そして、この今までの人生で経験したことの無いような静かな部屋が、もう1人なのだと言っている気がした。


とりあえず、現状必要なのは水と…。

いや、チュートリアルで必要無いと書かれていた。

後はお風呂とか…。

いや、やはり食料も一応必要か。

人に必要なものは衣食住。

必要無いと書かれていても、精神衛生上必要なこともある。


元の部屋に戻り、コントローラーを握りしめる。

いざ物を設置しようとすると、食料は別として、お風呂はまた今度、ポイントを貯めてからでいいかなとか、広いものが良いなとか、まだ設置リストに広いお風呂がないじゃんとか、あれこれ考え始める。


まるで何かから逃げるように。

ただ、友達はみんな帰省中だったなとか、親が夏休みぐらい帰っておいでと言ってたとか、頭の片隅に記憶が蘇る。


…最後に寂しさだけが残った。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ