表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/134

2.伯爵の依頼内容

 着ているジャケットも上等。青が鮮やかで少しクラシカルな仕立て。


「いえ、見惚れているではありませんが」


 ジャンヌは一度、事務所内を見回す。


「『掃き溜めに鶴』と思いまして」

「なんてこと言うんだい」

「彼を見て自分を見なさい。短いからとロクにセットしていない髪。中肉中背。詐欺師のような目付き。開拓地で拾ってきたみたいなスーツ。あなたのどこに彼と並べる要素があるんですか」

「君僕を罵倒したいだけだろ!」


 なんなら環境だけでなく、人もここにはロクなのがいない。ジャンヌ含めて。






 青年は部屋に入ってすぐのソファへ。

 タシュはその向かいのソファへ。

 ジャンヌは自身のデスクに座ったまま。


「私はオーディシャス伯、アーサー・ブルーノ・アーリントン・シルヴァー」


 まず青年が名乗ると、


「伯爵!」


 タシュは名乗り返すのも忘れ、鳩が豆鉄砲喰らった顔。

 素早くジャンヌの方へ駆け寄り、耳打ちをする。


「ヤバいよヤバいよ、ジャンヌヤバいよ」

「ヤバいのはあなたの語彙力です」

「立派な身なりだとは思ったけどさ」

「キレイな容認発音ですしね。あなたのコックニーとは品が違う」

「またそういうこと言う。それより、そんな人物が付き人なしで、手紙や電話でもなくご来訪だって? 絶対ヤバい案件だよ!」

「断るのはあなたの仕事でしょう」

「大丈夫!? 僕埋められたりしない!?」

「早よ行け」


 ジャンヌは飲んでいる紅茶のソーサーで、タシュの顔を押し()ける。

 彼は渋々ソファへと戻っていく。客がいるのに。

 どころか平気で待たせ、素性にもガタガタぬかす。

 やはり王国の掃き溜めみたいな事務所である。


「ていうかジャンヌ。お茶飲んでるんだったらお客さまにお出ししてよ」

「こんな謙遜抜きの粗茶、出したら無礼討ちですよ」

「えぇ、怖いなぁ」


 またいらない会話を始める2人。

 放置すると待たされると思ったのだろう。



「ここには『メッセンジャー』なるエージェントがいると聞いてきたんだが」



 伯爵が少々声を張って切り込む。


「はいはいはいはい!」


 その話題は事務所一番の売りである。

 素早く反応したタシュが、反復横跳びのようにジャンヌの隣へ戻る。


「こちらがその『メッセンジャー』です!」

「『メッセンジャー』を務めます、ジャンヌ=ピエール・メッセンジャーと申します」


 今度はアーサーの眉が動く。


「ジャン=ピエール? 男性だったのか。中性的な顔とは思ったが」

「ジャン()=ピエールです。母が男性名(ピエール)など付けるのが悪い」

「で、『メッセンジャー』を務める……」

「メッセンジャーです」

「……うん」

「雇い主が愚かなもので」

「聞こえてるよ」


 どうにも不真面目な要素が多い内容に、彼は軽く首を左右へ振る。


「まぁいい。それで、彼女が噂によると」

「はい!」


 タシュがドンと胸を打つ。



「人の心や記憶を読み取るのです!」



 かと思えば、軽やかな足取りで向かいのソファへ。

 まるで三流のミュージカル。


「その能力を活かし、殺人事件から浮気調査まで! 他所とは比べものにならないクオリティの仕事を約束しますよ!」


 テンションが上がっているのか、そういうセールスプランなのか。

 当のジャンヌは仏頂面でじっとしたままだが。


「それで、本日はどのようなご依頼でございましょうか?」

「あぁ、今回はだね」


 タシュの問いにアーサーも一度居住まいを正し、

 それから軽く身を乗り出す。



「私の花嫁選びを手伝っていただきたいんだ」



「花嫁」

「選びですか」


 内容が内容だけに、タシュとジャンヌもめずらしく感覚が一致する。

『読心』という売り文句ゆえ、特殊な案件が持ち込まれることも多い事務所だが。


『花嫁選び』

 百歩譲って親戚や友人ならまだしも。

 見ず知らずの相手に依頼することではない。


「もう少し詳しくお聞きしても?」


 タシュが今までの勢いはどこへやら、おずおず向かいのソファへ座ると


「もちろん」


 伯爵は背もたれに身を沈める。


「私は28になるのだがね」

「へー、そうは見えませんな。お若い」

「これは貴族の跡取りにしては、独身を謳歌しすぎと言える」


 社交辞令を無視され、タシュも背筋を伸ばすのをやめる。

 向こうも気にした様子はない。

 話に集中している。


「それで父に身を固めるよう命令されてね。このたびパーティーを催し、花嫁候補と会うことになったんだ」

「なるほど……!」

「……聞いてる?」

「聞いてます聞いてます」


 見ればタシュは紅茶を奪おうとジャンヌのデスクへ手を伸ばし、

 彼女は東洋土産の守り刀(木製)でその手をバシバシ叩いている。


 容赦ない打撃に退散したタシュは、手に息を吹き掛けつつ話に戻る。


「しかし、それでわざわざ(わたくし)どもにご依頼ということは」

「よくご存知の相手であれば、下手に私を挟むよりご自身が」


 ジャンヌが言葉を引き継ぐと、アーサーも頷く。

 察しがよくて助かるというように。


「あぁ、貴族は恋愛結婚などできない。よく知らない娘とお見合いだよ」

「なるほど」

「しかも立候補だという」


 アーサーはソファの背もたれで頬杖をつき、横を向きながらため息。


「自分で言うのはなんだが、オーディシャス伯爵家は金、貴金属、不動産……。財産とそれにまつわるコネクションだとか。とにかく『力』を持っている」

「よからぬ考えで擦り寄ってきたのではないか、と」

「で、それをジャンヌに見抜いてもらおう、と」

「そういうことだ」


 彼はタシュに視線を戻し、深く頷く。


「それに何より」


 それからジャンヌとも目を合わせると、少し身を乗り出す。



「私は見てのとおりの美男子だから。見た目に釣られた軽薄な女が来ないともかぎらない」



「……」

「……」

「私は美男子だから」

「あぁ、聞こえてます聞こえてます」

「まったくもっておっしゃるとおりですわオホホホ」

「うん。だからメッセンジャーくんには、『心底()()愛してくれる女性』を選んでいただきたい」


『なんだこのクサいセリフは』と顔をしかめるタシュ。

 一方でジャンヌは冷静さを保つ。

 ティーカップで歪む口元を隠してはいるのだが。


「『見定める』ではなく『選ぶ』ということは」

「うむ」


 そこから出た判断に、アーサーはまた深く頷く。



「立候補者が5人いる。そのなかから目利きしてほしい」




 伝えるべきことは伝えた、と。

 再度背もたれに身を預け、やり切った感を出す伯爵だが。


「ジャンヌジャンヌ」

「なんでしょうなんでしょう」


 二人の方はまたヒソヒソタイム。


「どうしようねぇ。僕一気に受けたくなくなってきたよ」

「同感です。さっさと断ってください」

「でも断って大丈夫かなぁ。ああいうナルシスト、変な報復とかしてこないかな?」


「依頼料、相場はいくらなんだ? 言い値でいい。その倍出そう」


「ウチのジャンヌがぜひやらせていただきます!」

「おい」


 タシュはあっさり心変わり。

 やはり顔どおりの軽薄なのだ。


 どころか身も軽いらしく、狭くてゴチャついた室内をスイスイ動く。

 あっという間に自身のデスクにたどり着き、引き出しから契約書を取り出す。


 それを満足げに待ちつつアーサーは、



「それではよろしくお願いするよ。ジャンヌ=ピエールくん」



 爽やかぶった笑みを浮かべた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ