表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/54

番外編短編・お弁当

 隆さんから求婚の言葉を貰い、毎日落ち着かない日々を過ごしていた頃の話だ。


 ミッションスクールには、毎日楽しく通っていたが、婚約者と同居しているという常時は時々心臓に悪かった。

 いつものように時々勉強を教えて貰う為、牧師館の書斎で二人きりになる。


 別に勉強を教えてもらっているだけだ。色気皆無の英語の話題だ。サラがカバンを忘れて困っただの、ロンが仕事の予定が立てられないなど、実用性に乏しくつまらない英語の文を読んでいるだけだ。


 それでも距離感が近く、隆さんの大きな鉛筆を持つ手紙などを意識してしまったりもする。


 一方、隆さんは平然としたものだった。関係代名詞や前置詞の説明を、時に厳しく時に優しく、本当に先生のように教えてくれているだけだった。


「ところで、志乃」

「なんですか?」


 てっきり勉強の話題かと思ったら、違った。明日、隆さんの職場の学校では、食堂の工事があり、弁当を持参しなければならないという話だった。


「それは困りましたね」

「困ったよ」


 ちょっとわざとらしく、隆さんは私の目を見ていた。その目を見ていたら、彼が何を言いたいのか感じ取ってしまった。


「もしかして。お弁当作りましょうか?」

「いや、別に無理しなくていいんだ」


 そうは言っても、どこか期待するような目で見ている。やっぱりこれは明日、弁当を作るしか無いだろう。自分の分も作らなければならないし、大した手間ではない。


「いえ、私が弁当を作ります」


 はっきりという。


 いつもはこうして勉強も教えてくれるし、大好きな婚約者に恩返しできる事は積極的にしたかった。


 翌朝、早くおきて弁当を創った。曲げわっぱの弁当箱にご飯、卵焼き、ひじきの煮物、サバに塩焼きをいれる。最後にご飯に梅干しを乗せて完成だ。一般的な弁当だが、隆さんに喜んでくれれば嬉しい。


 隆さんがいつも私より早く学校に行くので、見送りがてら玄関で弁当を渡した。


「ああ、志乃。本当にありがとう」

「喜んで貰えたら嬉しいわ」


 まだ婚約してさほど日は経っていないが、こうしていると本当の夫婦みたいで恥ずかしくなってきた。


 一部始終を見ていた教会の子供である太郎くんは、呆れたように呟いた。


「志乃姉ちゃんの卒業を待たずに、さっさと結婚しちゃえばいいのに」


 ちなみに弁当の中身は全部空になって戻ってきた。


 いつもは洗い物の家事はちょっとめんどくさいが、弁当箱の容器を洗うのはとっても幸せに感じてしまった

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ