表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/130

31

 月に一度恋人に連れられて出かける場所は、建物の地下からでないと行くことが出来ない。一度地下へ降りると方向感覚が失われる。それはきっと、意図的にそう設計されている。距離も直線ではないため分かり辛い。

 この建物に地下があるなんてその日が来るまで知らなかった。よくよく考えると不思議なことだけれど、以前は少しも気にしていなかったことがある。地下道を歩くことでその不思議の謎は解けた。

 地下へと続く道は、この部屋の中に存在している。普段は物置として使用しているこの部屋が、ほんの少し狭いと感じていた。部屋のバランスを考えると、隣の部屋への壁も、キッチン側の壁も廊下側の壁もほんの少し近いような気がする。本来の面積よりも二回りは小さいんじゃないかと思ったことは何度もあった。

 僕達全員がその部屋を物置として使っているわけではない筈だけれど、その部屋の違和感を感じていない筈もない。少し小さいのは子供用だなと考えるのは、そのときの自分がまだ子供だったからだ。今では決してそんなことは考えていない。地下へと通じていると知った以上は、子供なんて近づかせるべきじゃない。

 その壁の一部がスライドする。見た目じゃ全く分からないけれど、力を使わずともたった一つのコツがあれば誰でも開けられる。

 部屋に入って真正面の右奥の角がキッチン側にスライドする。今の僕だと横向きでなんとか通れる幅しかない。

 壁をスライドさせるには、ほんの少し押しながら右側に力を入れればいい。口で言うのは簡単だけれど、コツを得るまでは難しい。スライドする壁全体を均等に押さなければならないからだ。僕はまだ慣れていない。もっとも慣れる必要はない。一緒に行くその時々の恋人が開けてくれるからね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ