表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
119/130

119

 よくよく考えると恐ろしい。誰もが納得して決めたことだけれど、これって大量虐殺行為だ。しかも全員歳はもいかない子供達だ。正直今でも目覚めはよくない。悪夢を見る夜は数えきれない。僕は直接悲鳴も聞いているから尚更だ。

 男には多くの仲間がいる。けれど普段は散らばって活動をしている。それは今でも変わらない。集団行動は狙われやすい。だから僕達は、離れて暮らしている。と言っても彼女は別だよ。彼女と離れたら僕は死んでしまうんだ。これは冗談なんかじゃない。

 爆破計画は殆ど完璧に進められていた。後は誰かがスイッチを押すだけだった。

 けれどそこからが大変だった。

 誰もスイッチを押したがらないのが理由の一つではある。もう一つ重要な理由は、工場内に侵入する必要があったからだ。爆弾を仕掛けたのは工場の周りだけだ。一つの爆発が起きれば誘発するように仕掛けをしてある。外で爆発を起こしても工場は崩れるだろうけれど、全ては処理出来ない。工場内に幾つかの爆弾を仕掛ける必要があるとの計算結果が出ていた。

 実の所、工場内の仕掛けは終えている。後はボタンを押すだけなのは変わらない。というかすでにボタンは押されていた。けれど、爆発は起きなかった。工場内にはスイッチの電波が届かなかった。まさかそんな対策を壁に施しているとは考えていなかったようだ。爪が甘過ぎる。

 だったらもう一度誰かが忍び込めばいい。とはいっても忍び込んでボタンを押せば自分も生きては帰れない。志願する者はいなかったし、そもそも工場内に入ることが出来る人材がいなかった。

 そこに現れたのが僕だ。僕と彼だよ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ