表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

2月のお菓子

作者: でぃごとてぃーだ

はいさーい、はいたーい

菓子はあげる側の人間 でぃごです。


昔は別フロアの子にお菓子を渡そうと、

階段爆走してたなぁ……w

なーんて思いつつ、今日は私が考える楽チョコ料理を紹介したいと思います。

ちなみにでぃごが人に渡すお菓子は全部既製品。




┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈





やってくヨー(੭ ᐕ)੭





今回はチョコブラウニー



私は基本Meijiの板チョコです。



【材料】誤差は気にしない((殴

薄力粉……………………100g

(甘くない)ココア………30g

ベーキングパウダー…15g

好きな板チョコ………150g

無塩バター……………100g

卵…………………………3コ

グラニュー糖…………40g


好きな板チョコですが、2種類で作る場合は

味を強調したい方を100g、もう1つを50gで準備。

書いてる本人は失敗が怖いので1種類で作ってます(ー ー;)



1.ベーキングパウダー、薄力粉、ココアをふるいにかける。まぁ、面倒だというのならかけなくても……うん。ダマになっても知らないけど。

ココアは無糖。私は森永製菓さんの純ココア。



2.チョコを100g 刻む

 2種類のチョコを使われる方は50gずつ。



3.耐熱性容器に刻んだチョコと無塩バターを入れて、電子レンジで溶けるまで温める。

500W or 600W で40〜60秒(バターによって変わる)



4.卵とグラニュー糖を泡立て器で白っぽくなるまで混ぜる。私は根気よく泡立て器を使っていますが、ハンドミキサーの方が10倍楽だと思います(笑)




この辺でオーブンは【180℃ 】に予熱




5.4で混ぜた容器の中に3で溶かしたチョコ・バターと、1の粉物をゴムべらでさっくり混ぜる。 粉物は2回に分けて混ぜます。 (さっくりって言いますけどざっくりじゃダメかなぁ…と思いつつもさっくり)



6.最後に刻んだ残りのチョコレート50gを入れて混ぜる。 この時に好きなナッツやらドライフルーツ入れるのも(書いてる本人は怖くてやったことないけど)



7.オーブンシートを引いた天板に生地を敷いて、

予熱が完了したオーブンで25〜30分焼く。



あとは、好きなサイズに切って完成( ・ㅂ・)و


火傷にご注意下さいませ。




┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈



堂々と雑なレシピを話していますが、

実際に私が人に渡すならオランジェットくらいです…ハハハ

輪切りドライフルーツにチョコを半分くらい浸して冷蔵庫にinで終わります♪

昔、「貰ったお菓子、捨てちゃった」と笑顔で言われて以来、既製品……それか駄菓子。「美味しかった?」だなんてもう一生聞かないと誓ってます。ハハハ( ̄▽ ̄;)


書きながらメープルシロップたっぷりの米粉パンケーキ食べてたのは内緒です。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ