表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
77/300

猪つみれの豆乳鍋

「これは昨夜の鍋とは似て非なる物か。

 同じく純白の汁じゃというに、立ち上る香りは全く異なるのう」


 昨日の夕食に作ったミネストローネは本来、トマトを使った鮮やかな赤が特徴の料理なのだが、代用したトマトの近縁種であるベニワラベは白い果肉をしていた為、色合いが似てしまったのだ。

 しかし、初音の言う通りダッチオーブンから漂う香りはハトマメムギが持つ素朴な豆類特有の物であり、若干の青みを帯びた香りが室内に満ちていく。

 匂いに敏感なギンレイは即座に反応を示し、我慢しきれない様子で鍋をのぞき込んでいる。


「ほ~ら、つくねを冷ましておいたぞ~」


 愛犬の行動を見越していた俺は竹皿に料理を移すと、言われずとも『待て』の姿勢を取っていた。

 クッ……涙で前が見えねぇよ……。

 忠犬ギンレイは『よし』の合図と同時に山盛りのつくねに食らいつき、歓喜の声を聞かせてくれた一方、俺が目を離した一瞬の隙で食事を始めている初音を見て軽い殺意を覚えたのはここだけの話だ。

 怒っても無駄なので、諦めて俺も食卓に着く。


「さてさて、どんな感じなのかな~っと。

 おお、良い出汁が取れてるな。

 流石は安定のサワグリだ」


 初音がホームに迷いこむ以前、サワグリで塩汁を作った事があるのだが、その時も食材のポテンシャルを存分に発揮した旨味が楽しめた。

 今回の鍋では各種の調味料に加えて、出来立ての豆乳をメインに据えたとあれば、失敗する要素など皆無かいむに等しい。


「ふむ、中々…悪くはないのう」


 初音はNINTENDU SWITCHがかっている為なのか、いつもの料理評論家めいた発言は影を潜め、黙々と食材を口に運んでいる。

 コイツは好き嫌いが多い割りに、鬼の如く食い意地が張っている反面、料理に対して心にもない嘘を言った事は過去に一度もない。

 それが教育による物なのか、個人の主義による物なのかは分からないけれど、ゲーム機欲しさに出鱈目デタラメを言う奴じゃないって事だけは確かだ。

 つくねには未だ手を伸ばしていないのを見て、少しだけ後押しをしてやる。


「つくねが出汁を吸って超旨い!

 軟骨の食感がくせになるなぁ!」


「…でもブヨブヨなんじゃろ?

 そんな見え見えの嘘でワシはだまされんぞ!」


 ウソじゃねーし!

 つーか、挽肉ミンチを入れて火を通したのに、どうやったらブヨブヨになんだよ。

 恒例の好き嫌いが発動してしまい、駄々《だだ》っ子との攻防が長期戦になるかと思われた矢先、決定打を決めたのは意外にもギンレイだった。

 先につくねを食べ終えたギンレイは、俺の竹皿に盛られたつくねを見るや、猛然と御代おかわりを要求したのだ。

 狼の嗜好しこうなどという物には詳しくないが、どうやら彼は大層気に入ったらしい。

 次々と平らげていくギンレイの様子を見て、初音もようやく興味を持ったのか、無言で鍋から一個だけつくねをすくい取ると、俺から見えない位置で食べた。


「どうだ? 悪くはないだろ?」


「……『ずぅいっち』を諦めた訳ではないが……旨いのう」


 やれやれ、手間のかかる娘さんだな。

 残ったつくねを初音とギンレイに配膳してやり、取りあえずSWITCHを巡る第一回防衛戦に勝利した事で安堵の息をついた。


  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ