表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界だろうがソロキャンだろう!? one more camp! 【 完結】  作者: ちゃりネコ
第一部 一章 遭難と書いてソロキャンと読もう!
56/300

魅惑のホルモン料理

 当初は肉塊と言っても過言ではなかった程の大きさを誇った猪のタン。

 それが瞬く間に消滅するなど、一体誰が予想できたであろうか。


「ぜ、全滅……あれだけの量の塩タンが?

 3分も経たずにか!?」


 実際、それ位の勢いで食べ尽くされてしまった。

 恐るべきは鬼娘と狼の食欲。


「あしな! まだあるんじゃろ?

 あれだけ大きな猪じゃもんな?」


「あぁ…けど慌てるな。今度は趣向を変えて、新鮮なハツとレバーの刺身だ」


 先にタンを出した理由は、いきなり生のホルモンを見せると初音が怖がるのではないかと懸念した為。

 食欲を刺激された今なら大丈夫だと思うが…どうだろうか?


「これは…火を通さんのか…?」


 案の定、不安を口にしたが問題ない。

 痛みやすいホルモンだが取れ立てのハツとレバーなら話は別。

 特に馬のレバ刺しは居酒屋でも人気メニューで、俺も飲み会の席では必ず注文する一品だ。

 丁寧に血抜きを行った後に軽く湯通ししておき、濃口醤油にカドデバナの果汁と千切り、サンシュウショウの粉末を加えて味を整えた。


「肉の刺身は魚とは味わいが全く違う。

 けど、慣れるとヤミツキの旨さだよ」


 刺身はどちらも鮮やかな紅色をしており、本当に新鮮だからなのか、店で提供される物よりも弾力に富み、ほのかな甘味と僅かな血の味を感じた。

 そのままだと若干の獣臭はあったが、カドデバナが上手くマッチしたお陰で爽やかな酸味が口内に残り、サンシュウショウの辛味が舌を刺激する。


「最初はどうかと思ったんじゃが、これも旨いのう! ちょっぴりオトナの味って奴か」


 初めて居酒屋のメニューを口にした子供みたいなコメントだな。

 まぁ、新しい食の扉が開いたようで何より。


「けど、今日はこれだけじゃないんだぜ?」


 そう、むしろココからが本番。

 ダッチオーブンからは調理の完了を祝う音がグツグツと鳴り、猪のあらゆるホルモンを集めた贅沢鍋が遂に降臨する。

 やたらと重たい鋳鉄ちゅうてつ製のフタを取り外すと、鍋を覗き込む俺達の顔を真っ白な蒸気が包み、そこから姿を現した御馳走に自然と声が漏れ出る。


「これは…絶対ウマイ奴じゃろ!?

 ワシの鋭い勘が言うておるよ!」


 初音の勘とやらは置いとくとして、絶対旨いってのは同感だ。

 こちらはサワグリで取った出汁に薄口醤油を加え、輪切りにしたカドデバナと大量のサワダイコンをすりおろした特製だ。

 異世界の食材で作った、みぞれ鍋風の酸っぱ辛い味付けに挑戦してみた。

 まず始めにカドデバナの果肉から漂う爽やかな香りが出迎え、次いで雪のように白いサワダイコンのすりおろしが全体を優しく包み込む。


「あしな、あしな! 早く!」


 待ちきれないといった感じの初音とギンレイに配膳し、俺も鍋の具材をすくう。

 これだけ色々なホルモンが一度に集結していると、さながらソシャゲのガチャを思わせる。

 さて、最初の一口目はどこの部位だ?


「これは…柔らかいが強い旨味を感じる。

 テッポウ(シロコロホルモン)か」


 焼き肉でも定番中の定番、テッポウ。

 白い肉質に噛めば噛むほど引き出される旨味が特徴で、俺の最も好きな部位。

 一般的にホルモンといえば、これを思い浮かべる人が多いのではないだろうか。


「こっちも、柔らかいのぉ。

 ところで何の肉なんじゃ?」


 初音が食べているのはハラミ。

 横隔膜にあたる部分でホルモンの中でも取れる量が少なく、希少性が高くて人気だ。


 ギンレイの方を見ると…あ~、やっぱり熱いのは苦手なのか。

 代わりに取っておいた猪の足先を投げてやると、野生の本能全開といった感じでかぶりつく。

 あの勢いなら4本全部食べきってしまうだろう。

 旺盛な食欲からも分かる通り、もう怪我からは完全に復帰したと見て良い。


「お前も今日は大変な一日だったな」


 愛犬の成長に目を細めつつ、再び魅惑の鍋に注目する。

 今回の鍋では岩塩を殆んど使わなかった理由として、サワダイコンは火の通りが悪い一方、すりおろすと強い辛味を発揮するので十分に薬味として機能すると予想した。

 それによって塩とは一風違った方向の味付けに成功した訳だ。


「この独特の苦味はレバーか。

 刺身も旨かったが鍋もイケル」


「こっちのタンはとろけるように柔らかい!

 さっき焼いたのとは全然違う。

 どうやったのじゃ?」


 タン先は筋肉質で硬く、焼き料理には不向きなので他の具材よりも先に鍋へ入れて煮込んでおいた。

 部位に合わせた適切な調理をする事で、肉の味や食感は様々な変化を見せる。

 夜空の星を眺めながら続く騒がしい夕食、いつ以来の事だろうか。

 俺は誰かと夕食を囲むという、実に当たり前の日常が戻ってきたような感覚を久しぶりに味わっていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ