表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
299/300

その手を離さないで

「これは何事だ!

 ……は、初音? お、おおおお!!

 なんたる…なんとむごい…!」


 残党狩りを中断して帰還した澄隆すみたか公の前に、最愛の娘である初音が無言で横たわる。

 実の父親にとって、小さな体を包む光の膜も、どうやっても触れない奇怪な現象も大した事ではない。

 唯一、初音が誰の目にも分かる致命傷を負ったという事実だけが、彼の心を完膚かんぷなきまでに打ち砕く。


「アニキ、犬っころは助かりそうだ。

 けどよ、お嬢は…もう…」


「分かってる…。

 教えてくれ、飯綱いずな

 俺は次に何をすればいい?」


 正直、初音の為なら自分の命だって差し出すつもりだ。

 俺の覚悟を察した飯綱いずなは一本の鍵を取り出すと、別人のように優しい口調で語りかけた。


「今日までよく頑張ったなぁ…。

 これはバカ野郎から預かってた最後のプログラムさ。けどな、使ったら最後、お前はこの世界に留まる事はできない。それでも使うのか?」


 周囲の視線が自然と俺に集まる。

 この鍵を手にすれば初音は助かるか?

 …結果はどうであれ、ここまできて立ち止まるなんてできない。


「ちょ、ちょっと待ってくれ!

 当方は頭悪いから分かんねぇけどよ、それを使ったらアニキがどっか行っちまうってのか?」


「万治郎…」


 八兵衛さんや紋七もんしち、愚連隊の皆も一様に不安な顔を浮かべ、想像した事もない言葉の意味を探していた。

 不穏な空気を感じ取ったのか、負傷したギンレイも足を引きずって俺のもとへ近づく。


「異世界に飛ばされた俺は独りぼっちだった。お前の存在にどれだけ救われたか…。

 今までありがとうな、ギンレイ」


 悲しげに鼻を鳴らす愛犬を丁寧にで、最後に感謝の言葉をおくる。

 もう誰も、何も――充分だ…。


「鍵を渡してくれ」


 飯綱いずなは小さくうなずくと細い指から金色の鍵を手渡し、ほんの少しだけ顔を紅潮させて言伝ことづてを口にした。


「その…あのバカに会ったらさ、アタシが――」


 言いかけた言葉が終わらない内に、俺の意識はプッツリと途切れ、黄金の奔流ほんりゅうが全身の細胞一個に至るまで光の渦へと押し流していく。


「どう……なって…俺は……死んだのか…?」


 膨大な量の輝く粒子が収束していき、五感を通じて様々な世界を体験する。


 剣と魔法の中世ファンタジー。

 仲間との学園生活。

 色とりどりの恋愛物。

 ハードボイルド近未来アクション。

 懐かしの西部劇。


 それこそ、挙げ始めたらきりがない!

 想像の数だけ存在する、創造された世界。

 もしかして、これがゴえもんの言っていたAwazonの――Price Videoの映像なのか?

 まさに、体全体で体感する無限とも言える迫真的な体験の数々。


「すごい……これが未来のネットワーク…」


 素晴らしい。

 未来人の殆どが肉体を捨て、仮想現実に没頭しているという話も嘘ではないのだろう。


「様々な異世界に俺みたいな人間を送り込んで、そこで起きた出来事を疑似体験するのか…」


 テレビでありがちな台本ヤラセなどでは得られない、命懸けの行動と悲劇的な別れが生み出す感動がそこにはあった。


「俺は…どこへ向かっているんだ?」


 無限に流れ続ける映像の中で、やがて見知った世界の人々が姿を現す。


 幼い頃のギンレイや血気盛んな万治郎。

 心から安心する微笑みを向ける女媧ジョカ様。

 素直になれない八兵衛さんや豪快な紋七もんしち

 おこうさん、おらんさん、お鈴ちゃん、町人や愚連隊の皆。

 幸せな笑顔で寄り添うゴえもんと飯綱いずな

 そして、快晴の青空みたいに飛びっきり元気な女の子が伸ばした手を、俺は迷う事なく掴んだ――。


  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ