表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界だろうがソロキャンだろう!? one more camp! 【 完結】  作者: ちゃりネコ
第二部 二章 新たな仲間、新たな岐路
230/300

告白 (初音視点)

「あしなよ、お主とは色々と馬鹿をやったものよなぁ。狩りをしたり、神奈備かんなびもりおもむいたり…」


 遠くから激しく争う音が聞こえる。


「覚えておるかや?

 ワシらは一緒に湯浴みした仲なんじゃぞ?

 お主は一度も直視してくれんかったがのう」


 風に乗って漂う匂い――血の…匂い。


「お主の作る飯が好きじゃった。

 朝餉あさげ昼餉ひるげ夕餉ゆうげも、全部じゃ!」


 月明かり――こんなにも美しい…。


「イワガニモドキを覚えておるよな?

 あれは楽しかったのう~!

 何度もすすめたというに、お主は最後まで固辞こじしよったわ。お陰で一緒に世界を取る夢も泡と消えてしもうたのじゃぞ? 惜しい事をしたものぞ!」


 地を飛び跳ね、肉を斬り裂く音。

 お願いじゃ、もう少しだけ…。


「ワシ、実は邪風じゃふうかかったのは二度目でのう。ずーっと幼い頃に三日三晩も高熱にうなされ、母上に付きっきりで看病してもらったそうじゃが、全然記憶に無くてな。そのような事でも母上との思い出、忘れず覚えておきたかった…」


 弾けたように噴き出す血飛沫ちしぶき

 暗闇の奥から、誰かが地に倒れ伏す気配がする。

 一瞬にして背筋が凍りつき、からぬ考えによって動悸どうきが早まっていく。


「あ、ぁ…わ、ワシ、お主にも…ギン…レイにも、ちゃんと…礼を……あ、あの時の…」


 万治郎の絶叫。

 木刀を叩きつける音が聞こえてくる。

 何度も…何度も!


「お、思えば…お主には苦労ばかり掛けてきた。

 いきなり洞窟に転がり込んだり、『ふぁいあーすたーと』を折ってしもうたりもした」


 何者かが歩いてくる音。

 誰かは分からぬが――足音は一人だけ…。


「ワシ…わ、ワシ!

 し、知っておったか?

 ワシ……お主のことが…好いておったのじゃ…。

 知…って……おったか?

 済まぬ、言うのが……遅れてしもうたわ…」


 月明かりに照らされ、止めなく血の涙を流すじいと対面する。

 奴はもはや、進退極まっておるのじゃろう。

 だが、止めねばならぬ。

 それが、せめてもの――主従の務め。


「あしな、いってくる…。

 なになに、心配するな!

 すぐに後を追うゆえ、ギンレイと共に辺境の地で待っておるがよい」


 名残惜しいが、しばし別れの時がきた。

 つば広帽子をあしなの胸に置き、ゆっくり立ち上がると揺れ動く女媧ジョカ様はワシを見て、どうあっても理解し難いという表情を向けられた。

 あしなとの会話中、ずっと頭の中で逃げるようにさとしてくださったからのう。

 神を無下むげにするなどと、巫女にあるまじき行いじゃ!

 ――本当に申し訳ない。


『君まで……どうして…?』


「どうしてとおっしゃられても……のう。

 こればっかりは理屈ではないとしか…。

 誠に申し訳も御座ございませぬ」


 女媧ジョカ様への謝罪を皮切りに、月夜に妖しく光る白刃が浮かぶ。

 僅かな逡巡しゅんじゅんすら感じさせない一刀が振り下ろされ、空間を切り裂く轟音ごうおんを伴って明確な殺気が迫る。

 突き上げた鬼の拳と妖刀 村正むらまさが真正面からぶつかり、生み出された余波だけで周囲7間(約半径6m)が吹き飛ぶ!


「おぉ、よき……覚悟なり!」


「…参ったのう、これは骨が折れそうじゃ」


 全力で叩き込んだ拳は前腕部まで裂け、地面に向かってだらしなく垂れ下がっておるというに、対する村正むらまさは折れるどころか刃毀はこぼれ一つ起こしておらん。

 いやはや、この分じゃと鬼属きぞくの誇りとやらが先に折れそうじゃわい!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ