表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界だろうがソロキャンだろう!? one more camp! 【 完結】  作者: ちゃりネコ
第二部 二章 新たな仲間、新たな岐路
214/300

異世界にて、新たな扉を拓く

 森田屋を舞台にした大泥棒捕縛の一報は町を駆け抜け、近隣のくににまで噂は届いたらしい。

 爆走劇レースに引き続いて、役人や鬼属きぞくが手を焼いていたゴえもんを捕まえた事で、一夜にして俺の名前と顔を知らない者は居ない程の名声を手にしたのだったが…。


「この度は…誠に、誠に申し訳ありませんでした!」


 渦中の人であるわたくし、四万十 葦拿あしなは森田屋の人達を前にして、全力の土下座で謝罪の真っ最中だ。

 宿の外ではお祭り騒ぎで俺の名が聞こえてくる一方、内心では後悔と自責の念で腹を切りたいとさえ思った程。

 それも無理のない話で、お江さんやお鈴ちゃんを危険にさらし、オマケに宿の二階まで半壊させてしまったともなれば、どう考えても疫病神としか思えないレベルの厄介者だろう。


「若旦那さん、町の英雄に頭なんか下げてもらっちゃウチが困ります!」


「そうだよ、困ってンだわ。

 わりィのはぜ~ンぶ作戦考えたお前だろうが」


 床に擦りつけた頭を踏みつける飯綱いずな

 コイツはあとで絶対ゼッテェケツを引っぱたく!


「まぁ、過ぎた事を言うても仕方があるまい。

 町の悪党を退治したんじゃし、壊れた宿は弁償という形で償えばよい。森田屋の女将おかみもそれで宜しいかな?」


「はい、葦拿あしな様は私の命を救ってくださった恩人です。本来なら修理費も――」


 言い掛けたおらんさんを片手で制し、最低限の償いだけはさせてもらう意思を示す。


「とはいっても…褒賞金100両は爆走劇レースでパー。

 この上、宿の弁償となるとお金が…」


 これでは八兵衛さんの捜索はいつになるのか分かったものではない。

 途方に暮れつつある中、飯綱いずなが勝ち誇った顔で小さな胸を張る。


「カネの心配ならもう要らねェぜ。

 町の芝居小屋と掛け合って今回の大捕物おおとりものを歌舞伎の題材にしといた。これで上演されるたびに著作権でガッポガポってな寸法さ!」


「おお、流石は飯綱いずなじゃ!

 悪知恵を働かせたなら当代随一とうだいずいいちぞ」


 どーでもいいけど、そろそろ俺の頭を踏みつけてる足を退けろや…。

 お金の工面をしてくれたのは有り難いのだが、なにやら資金繰りの案件はソレだけではないようだ。


「おいおい、アタシ様を甘く見ンなよ?

 当然、コレだけじゃ~ねェ!

 ほれ、噂をすればナンとやらってな」


 飯綱いずなが宿の入口に視線を向けると、褒賞金の受け取りと清算を済ませた万治郎が帰ってきたようだ。

 彼は宿に着くなり、満面の笑みで大量の本を床に広げた。

 …なんだろう。

 スッゲェ嫌な予感は、数秒の内に確信へと変わる。


「聞いてくれよ! 飯綱いずなの言った通りだったぜ!

 あしな×万治郎の春画しゅんが淑女街道レディースロードに載った途端、町中の女絵師がこぞって題材に取り上げ始めたんだ!」


 帰ってくるなり、トンデモナイことを口にしやがった!

 震える手で一冊の本を手に取る。

 …………マジか。

 これ、全部そうなの?

 全部、俺と万治郎の○モ同人誌?

 救いを求める目で顔を上げると初音達だけでなく、宿の仲居達までもが熱心に本を熟読し、あーだこーだと独自の解釈に華を咲かせていた。

 控えめに言って――地獄絵図である。


「本の売上アガリから得られる莫大な著作権!

 ムシれる所からとことんムシる!

 これが飯綱いずな流処世術の真骨頂!」


「見事なり! まさに『にゅーじぇねれーそん』、新たな世界の幕開けじゃ!」


 駄目だコイツら…早くなんとかしないと…。

 今後、資金面での不安はなくなったにも関わらず、大切なナニカを切り売りしているような、言葉にできない喪失感にさいなまれる俺なのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ