表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界だろうがソロキャンだろう!? one more camp! 【 完結】  作者: ちゃりネコ
第二部 一章 この人数でもソロキャンと言いきる勇気編
199/300

観戦者の思惑 (初音視点)

「これが日ノ本男子の本懐かーッ!

 二人の男達が並び立つ再出発リスタートに、一部界隈から熱い視線が集まっております!」


飯綱いずなの奴…ノリノリで実況しておるのう」


 飯綱いずなが配布した『あしな×万治郎』の団扇うちわが女達の黄色い声援ではためき、一風変わった一団が形成されつつあった。


「あしなさん凄いね!

 あの万治郎さんと互角に走ってるよ!」


「無茶をしよって……大馬鹿者め」


 呆れ半分、妙な誇らしさ半分といった心持ちで上空を見上げる。

 どのような原理なのかは皆目かいもく分からぬが、晴れ渡る青空に町を疾走する両者の姿が映し出され、烏天狗からすてんぐの神力を目の当たりにした町人達は涙を流して拝む者や、こぞって指を差しながら口々にあしなの健闘を称える者で溢れ返っておった。


「当初こそ万治郎なる男ばかりが声援を受けておったというに、あしなもやりおるわい」


 鉄の手綱を懸命に操るあしなの顔つきは普段よりも荒々しく、どこか充足感を漂わせて爆走劇れぇすを競う。

 彼奴あやつ斯様かような状況にも関わらず、嬉しそうな目で笑いよるのう。


「初音ちゃんも嬉しそうだね」


「んなぁ…っ!」


 お鈴が不意に妙な事を口走るので、思わずき込んでしまった。

 不躾ぶしつけな妹をたしなめるのも姉の務め。

 ふわふわの頬を左右に引っ張り、強制的に発言を封じておった最中さなか飯綱いずなやかましい実況はますます熱を帯びていく。


「あーっとォ! 

 ここで葦拿あしながまさかのコースアウトぉ!

 商家の土蔵に全身を激しく叩きつけたぁああ!!

 こーれーは、再起不能かぁああ!?

 …おぉ、おーっと! 立ち上がった!

 ノーダメージ! そのまま爆走劇レース続行!

 あれだけの事故クラッシュをモノともしなぁあい! 

 アイツは不死身の男だぁあ!」


 本当にうるさいのう。

 とはいえ、飯綱いずなの考えなど先刻承知。

 初めて訪れた町で、何処どこぞの余所者よそものに好き好んで協力する者など極々少数。

 ならば、あしなの顔と名を爆走劇レースなる決闘によって民衆に知らしめ、情報を集め易くしようという算段なのじゃろう。


如何いかにも、あの女が考えそうな事よ」


 神奈備かんなびもりで得た協力者、飯綱いずな

 未だに心中の全てを語らぬのは感心せぬが、稀有けうな力を備えた者である事は疑う余地もない。

 しかしながら、九鬼家の庇護ひごと引き換えにじいの捜索を引き受けはしたものの、どうにも腹の底が見えぬ。


「さぁ~、第四地点は万治郎優勢で通過。

 激闘の爆走劇レースも終盤に差し掛かり、残すは第五地点を残すのみ! 最後の神宮鳥居を先に駆け抜けるのはどちらなのかぁ~!」


 疑惑と審議の渦中にあって、町中に響く飯綱いずなの声には悪漢あっかん特有の相手をたばかろうとする意思や、欺瞞ぎまんの下心を感じないのは何故なにゆえか…。


「初音ちゃん、どうしたの?

 じっきょーの人は終盤だって言ってるよ。

 そろそろあがりに行かないと、一番いいところを見逃しちゃうんだから!」


「お、おぉ…」


 結論を下せずに思考が行き詰まっているのをみかねて、お鈴が『ごぉる』近くで決着を観戦したいと言い出した。

 ワシは半ば強引に手を引かれるままに、神宮の鳥居へと足を運ぶ。

 ――たとえどのような結果になろうとも、あしなが無事に爆走劇れぇすを終えてくれれば、それでよいのじゃが…。


  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ