表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界だろうがソロキャンだろう!? one more camp! 【 完結】  作者: ちゃりネコ
第一部 一章 遭難と書いてソロキャンと読もう!
14/300

渓流釣りをしよう!

「水質ヨシ、流れヨシ……状況開始!」


 清廉せいれんで静かな川のせせらぎに、切り出したばかりの若い竹が生み出すしなりが空を斬る。

 糸と針を繋いだだけの限りなく原初に近い竿は、初めて手にしたとは思えない程に馴染み、決して玄人とは言えない腕前をカバーするかのように、思い通りの場所へ餌を送り込む。


「いいぞ、上々の竿だ」


 僅かな起伏から自然を装ってヤゴが流され、そのまま苔むした岩の間にできた渦へと飲まれていく。

 そして……僅かなときを置いて指先に伝わる確かな感触!

 俺は軽く合わせた後に竹竿を引き上げると、新緑を写し出した透明感を持つ水面に、瑞々しさと生命を併せた美しいフォルムが浮かび上がる。

 初夏の眩しい陽射しを浴びた魚体はキラキラと輝き、ふっくらとした身は厳しい野生を乗り越えて躍動する力強さを備えていた。

 まさに渓流に住まう生きた芸術品。


「いいねぇ、渓流釣りサイコー!」


 その体は鳥などの天敵から身を守る為、背中側は緑がかった河床の色に紛れる保護色となっている。

 こいつはマダライワナ。

 その名の通り、背中から腹にかけて白や淡い黄土色などの斑紋が特徴の渓流魚だ。

 本来なら警戒心が強いので釣り上げるには相応のスキルが必要になるのだが、ここの魚は所謂いわゆる()()てないのだろう、俺のような素人でも簡単に釣れてしまうのだからね。

 まぁ、初めて渓流に入った時に人影を見ても隠れようとしなかったので、なんとなく分かっていた事だが。


「こりゃ入れ食い確定だな」


 なるべく他の魚を刺激しないように素早く水面から上げ、手元に引き寄せると爽やかな香りが鼻孔をくすぐる。

 今日の朝食は間違いなく御馳走だ!

 約束された瞬間は今から楽しみで仕方がないが、流石に一匹では少ない。

 続けて2投3投と流すが、いずれも向こう合わせで針が食い込む。

 やはり、ここの魚は釣り人に対して全く警戒していないようだ。

 逆に言えばそれだけ人が寄り付く場所ではなく、救助については絶望的なのかもしれないが…。


「衝撃の事実…ってワケでもないか。

 『異世界の歩き方』とかいう非常識なモノまで存在するんだからさ」


 救助の件については後で考えるとしよう。

 兎に角、腹を満たさにゃ生きる事すらままならない。それだけは確実。

 俺は更に一匹を追加すると竿を納めた。

 あまり調子に乗って釣り過ぎるとスレて釣り難くなったり、貴重な資源さかなが枯渇する恐れがある為だ。

 帰る前に残ったヤゴを放し、替わりに空の缶には小さなカニを10匹程入れて平らな石でフタをする。

 『異世界の歩き方』にはシシロマミズガニとあったが、これも一品料理として食卓を賑わしてくれるだろう。


「病み上がりの犬も何か食うよなぁ。

 まぁ、当然なんだけど少し足りないかなぁ」


 食い扶持ぶちが増えれば仕事が増えるのは当然の事。

 どこかに食べられる物はないのか…。

 周囲を見渡すと清涼とした光景が広がり、照りつける日差しを緑色のカーテンが被う。


「特に何も……ん?」


 缶の中でもがくカニに気を取られ、視線を落とすと足元に年輪のような外観の石……じゃない! これは――。


「こいつは…貝だ!

 『異世界の歩き方』によるとサワグリって名前の二枚貝で、無毒な上に美味ときた!」


 俺は夢中になって川原を掘り起こすと、直径5cm程もある大型のサワグリを次々と見つけ歓喜する。

 これなら十分だ。

 ズボンのポケット一杯に採取した後、軽い足取りで仮の住まいとなった岩の裂け目へ顔を向けると、小さな同居人が目一杯に尻尾を振り回して帰りを待っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ