表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
130/300

巨大ナマズの調理方法とは?

 沈みゆく太陽を背に、力強い言葉が胸を打つ。

 お前を信じる、とか真顔で言うとはねぇ。

 ……本当に参った。

 こうなると、相手を値踏みして真実を話さなかった俺の立つ瀬がないじゃないか。

 ――そんなのダサすぎだろ…。


「俺を怒らないんですか?

 貴方をだましていたも同然の俺を」


「もしも、姫様をたぶらかしていたなら即座に首を斬っていた。だが、そうではないと分かったのなら当方の感情だけで沙汰さたは下せぬ」


 どこまでも初音ファーストの考えとは恐れ入った。

 なるほど。

 これが日ノ本武士という生き方か…。


「ふむ、双方のわだかまりも綺麗さっぱりとしたようで重畳ちょうじょうの至りじゃ。ところでのう、そろそろ穴堀あなほり夕餉ゆうげの関係について教えてくれぬか?」


 空腹に耐えかねた初音が別の理由をたずねる。

 確かにコレが料理の工程とは思えないもんな。


「あぁ、済まない。

 これだけ大きな魚を調理するなら丸ごと蒸し焼きにするしかないって考えたんだ」


 かつては世界中の様々な地域で行われていた古来の調理方法『アースオーブン』は、熱した石や火山地域の地熱を利用して食材を蒸し焼きにする。

 今回は都合よく地面が砂利だったので、このまま穴の中で焚き火をした後、ツチナマズを埋めれば準備完了だ。


「石を暖めてる間にナマズの処理をしとくよ。

 それと…あのスープ? なんだけど……」


「うむ、ワシの自信作じゃ!

 存分に食すがよいぞ!」


 あれを?

 いやいや、完食のハードル高いって!

 人の作った物にケチをつけるようで申し訳ないけど、ナマズ三匹を丸々煮込んだだけの半固体状スープもどきがどんな味なのか想像もつかない。

 けど、初音が初めて作った料理なんだし、ちゃんと食べてやらないとな。


「…ダッチオーブンから禍々《まがまが》しい妖気を感じるけど……」


 多分、食べても死なないだろう。……多分。

 二人に火の番を頼むかたわら、巨大ツチナマズの下処理も可能な範囲で行う。

 とはいえ、これだけ大きい魚ともなれば、洗うだけでも大変な重労働。

 そこでAwazonで新たに購入したのが、アウトドア用簡易シャワー。

 電気を使わずにポンピングでタンク内の空気を圧縮し、屋外でシャワーを浴びられるアイテムだ。


「おぉ、こりゃ楽ちんだ~♪」


 通常のシャワーと比較して圧力が弱く、タンクの容量も十分とは言えないが、格段に作業がはかどるのは大きなメリット。

 なにより、外でシャワーが浴びれる事で洗髪も楽々になるし、もっと早く買えば良かった。

 ヌメリやハラワタを処理した後、表面に等間隔で切り込みを入れて調味料やハーブ、輪切りにしたカドデバナを挟み、追加で購入したアルミホイルで全体を包む。

 最後に型崩れを防ぐ金網をグルグル巻きにすれば完了なのだけど、マジに料理というよりミイラに近い見た目になってしまった。

 ……まぁ、食えりゃいいんだよ。


「よーし、これで下処理は終わり!」


 恐ろしくクッソ重い巨大魚でも、鬼属きぞくサマの手にかかれば石ころと変わらない。

 初音が穴にツチナマズを放り込んだ後は、焼けた石を上から丁寧に被せれば全ての工程は終了。


「さて、焼き上がるまでに待望の発酵石で酒を作ろうか。楽しみに待っててくれよ」


 ――いつぞやの礼も含めて、今夜は一杯奢ってやらないとな。


  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


 ここまでのAwazonポイント収支


『発酵石を入手――50000P』


 以下を購入


『マイクロトーチ――1600ポイント』

『爆竹――260ポイント』

なた――9400ポイント』

『モグラ撃退器(16個合計)――32000ポイント』

『治療キット一式――26000ポイント』


 現在のAwazonポイント――272,140P

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ