表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
100/300

猪肉のリエットとベニワラベのデザート

 初音の体調が回復したとはいえ、即日で山道を歩かせる訳にもいかず、大事を取ってもう一日同じ場所に滞在する事にした。

 懸念があるとするなら、女媧ジョカがどこまで迫っているのかという点につきる。

 しかし、これに関しては今さらアレコレ考えていても仕方がない。


「安心致せ。

 時が訪れたならワシが追い返してみせようぞ!」


 誇らしげに立派な胸を目一杯に張るが、足元の震えは隠しようもなく、まるで生まれたての子鹿のように立っているのがやっとだ。

 ……初音の気持ちは嬉しいが、次に追いつかれたなら――本当に終わりかもしれない。


「この近辺だと食料調達は難しい。

 今日は残しておいた保存食を食べて、明日の早朝に出発しよう」


 早々に食べる事となった猪肉の保存食リエット

 昨夜もギンレイと一緒に食べたものの、やっぱり皆で食べておきたい。

 当然、食事だけでは時間をもて余してしまう為、この間に今後を見据えて色々と済ませておこう。


「『りえった』…と言うたかのう。

 どう言い表してよいものやら、なんとも面妖なれども……悪くはない」


 フランス料理に詳しいワケじゃないけど、リエットはパンに直接塗ったり、ビールのつまみにして楽しむ物らしい。

 温めずに常温でも食べられるが、時間はたっぷりあるので竹筒に入れたまま湯煎ゆせんする。

 筒から出すと見た目は形の崩れたコンビーフに似ており、溺れる程の脂身で全体が包み込まれている。

 口にした途端に味覚を刺激する塩分と、鼻孔に広がる様々なスパイスの香り。

 どちらも訴えを譲らず、『我こそは!』と自己の存在をこれでもかと主張アピールしてくる。


「ガッツリと効いた塩気と豊かな肉の味わい…。

 こりゃ酒が欲しく――だろ?」


「全くじゃ。このような物、酒もないのに持ってくるなど…お主も分かっておらん男子おのこよのう」


 抗議じみた口調ながらも表情は涼やかで、心身ともに状態コンディションはバッチリみたいだ。

 けど、流石に主食なしで食べるには辛すぎる。

 これは口直しが必要だろう。


「その竹筒はなんじゃ?

 まだハチミツが残っておったのかや?」


「結構な量が採れたから料理に使ってみたんだ。

 あしな特製ベニワラベのハチミツ漬けさ」


 そのままではっぱ過ぎるベニワラベも、飛び上がる程に濃厚なハチミツをプラスすれば上手くマッチするかもしれない。

 そんな実験的な要素を含んだ料理だったが、初音の口に合うだろうか?


「おぉ! 適度に抑えられた酸味にハチミツの甘さが加わって旨いのう!

 甘酸っぱさとやわっこい食感がくせになるぞ」


 ベニワラベは軽く湯通しした後に冷水で締めると、簡単に薄皮がむけて一段と食べやすくなる。

 前日の内に下ごしらえを済ませたベニワラベに、たっぷりのハチミツとカドデバナの果汁を加えた竹筒に入れ、涼やかな清流で一晩冷したら完成だ。

 一口すれば夏の旬を感じられる爽やかな味わいが楽しめる上に、だるような暑い日にはキンキンの冷感が何よりも有り難い。


「デザートも食べた事だし、午後もやれるだけの仕事はやっとくかねぇ」


 出発は明朝。

 それまでにやるべき事は相変わらず、山ほどあるのだから。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ