第3話 この世界での生き方
双子の魔族の所へ来てどのくらい経っただろうか。俺はあれから、アイルと呼ばれていた少女の仕事に付き合わされていた。
仕事、と言っても家の前でやる薪割りやら石集めやら、そんなものばかりなのだが。
「シャル、そこ抑えてて」
言われた通り、木を抑える。今は薪割りだ。
早くこの仮返しを終わらせたいから、言われたことはやるが、それ以外、手伝う義理は無い。
「ありがとう! じゃあ、ちょっと待ってて。一回、この沢山割った薪、置いてくるから」
少女は明るく言い、両手いっぱいに薪を抱き抱え、一旦家の中へと入っていった。
目を向けてみると、ここから家の扉までの間に途中で落としたらしい薪がちらほら落ちていた。
しかし俺はすぐ様、それから視線を外し空を見る。
「何やってんだろ、本当」
誰に言うわけでもなく呟いた。
どう魔王に復讐するか練らなきゃならないってのに……。
「あぁあ、いっぱい落ちちゃったよー。シャル、後ちょっとだけ待機ね!」
「ごめん、ごめん。お待たせ、えへへ」
魔族の少女は走って戻って来て、頼りなく笑った。
「続きやろうか。今度はシャルに切ってもらおう!」
斧を受け取り、黙って薪を割り始めた。
「たまに冷え込むんだよね。だから、暖炉用に溜めとかないと、出来るときにね」
少女の方は見ない。俺はひたすら薪を割った。
「カイルってね、いつも頼りなさそうで実際も結構ヘタレなんだけど……本当に大事な時は凄い恰好いいんだよ。それに、見た目に伴わないで、結構力持ちなんだぁ。やっぱり、男の子は違うよね」
などと、聞いてもいない事をべらべらと嬉しそうに語る。俺はこうやって無視し続けているというのに、何がそんなに楽しいんだか。
「でもね、私とカイル、料理の趣味はあんまり合わないの。それで良く喧嘩するんだけど、いつも私の食べたいのになるんだよ! ふふっ、カイルはね、割りと優しいの」
それにしても話の内容は魔族の少年の事ばかりだな。黙々と薪を割りながら思う。
この少女はきっと双子の兄の事が大好きなんだろう。それは雰囲気で分かった。
でも、魔族が誰かをこんなに想えるものなのだろうか。人間を躊躇うこと無く簡単に殺す魔族が、誰かを大切に思ったりするだろうか。
「シャルはクールだよね、多分。そんでもって、きっと中身はあっつあつ――」
俺の鋭い視線が、彼女の言葉を止める。
「何でもない、うん、何でもない。この話は辞めよう!」
「そ、そうだ。薪割りって楽しいよね。私、こういうの好きなの。なんとも無い、取り留めの無い、日常の一コマって感じがするでしょ? 私にはいつものこれが楽しいの」
「…………分かる、気がする」
言ってしまってから、しまった、と思った。本当は答えるつもりなんか、無かった。でも、確かに共感したんだ。
俺はストリアと過ごした何事も無い、ただの毎日が大切で、好きだったから。
「やっと、答えてくれたね」
声に反応して、視線をやると少女の満面に喜色が溢れた。
「…………ちっ」
駄目だ、調子が狂う。
思えばストリア以外の誰かとこんなに長い時間一緒にいたり、話したりするのは初めてなんだ。
ストリア以外の人間には嫌われていたし、俺も彼らを遠ざけていたから。でも、こいつは……突き放しても無視しても、ちゃんと俺の存在を在るものとして見てくれた。
「あ、そうだ。後で家の中も片付け無いとなぁ。シャルも手伝ってね!」
本当はずっと分かってる。この双子が良い奴らだって事なんかは。
でも、どうすれば良い。魔族として二度目の生を受けた時点で俺の運命は決まっていたのかもしれないが、本当に魔族は全員が敵なのだろうか。
ふと、少女に目を向ける。またも、腕一杯に薪を抱え家の中へと運ぼうとしていた。前が見えて無い様で、ふらふらしている。少しだけ心配になって、俺は作業の手を止めた。
拾い損ねた、地面の薪に彼女の足が躓く。
「――っアイル!」
思わず叫んでいた。
このままじゃ、そのまま前に倒れこんでしまう。魔族の事なんかどうでも良いはずなのに、体が勝手に動く。
駄目だ、間に合わない……!
「おっ、と。大丈夫、アイル?」
「おおぉ、びっくりした。ありがとう、カイル」
タイミング良く、家に帰ってきた少年がアイルの腕を引いたのだ。
そして、俺は自分が安堵している事に驚いていた。
何、ほっとしてるんだよ。
「シャル、今、名前! もう一回呼んで!!」
いつも間にか、傍に駆け寄って来ていたアイルがその瞳を輝かせる。少年も両手を頭の上で組みながら、
「いいなぁー、僕も呼ばれたいんだけど」
と、爽やかに微笑む。
「…………はぁ、」
何をうじうじやってんだよ、俺。
これだけ距離を縮めてくる相手にこっちが距離置いてずっと警戒してんのも疲れるし、色々阿呆らしくなってきた。
俺がやる事は、魔王への復讐だけだ。
だから今後、こいつらが復讐を邪魔するような事があれば俺は容赦なく殺すだろう。でも、今はまだ助けてくれた恩と、俺を遠ざけず受け入れてくれた恩、それだけがあるから、認めるとしよう。
俺は二人をそれほど嫌いになれないらしい。
「呼んでくれないの?」
「……呼ばない」
「ケチー!」
二人を横目に、気づかれないように小さな笑みを零す。
――ストリア。俺はあの二人にストリアと同じ、優しさみたいなのを感じたんだ。間違ってるかな?
『私にもそれは分からないです。けど、クベル――最初から人を、誰かを疑うのはとても悲しい事ですよ』
なんだよ、それ。やっぱり、ストリアはストリアだな。……絶対に、敵は討つから。それまで待ってろ――