表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
196/232

196 錦燈籠ー3(ロクサーナ視点)

思えば、ヤベーやつのところにヤベーやつがいるのか…

「おはよう、ロクサーナ」


 陽もすっかり上ったお昼少し前、カーテンが開けられたせいで差し込む光のまぶしさに嫌々ながら目を開けると、お兄様がいつも通りの優しい笑みを浮かべてあたしを見つめてる。


「おはようございます、お兄様。昨夜は遅かったからまだ眠いんですけど……」

「そうは言っても何も食べないわけにはいかないだろう? ロクサーナが好きなものを準備してもらったから頑張って食べてくれるかい?」

「……はあ、別に今じゃなくてもいいでしょうに」


 ご飯なんてリゼン様と一緒に食べるとき以外、何時に食べたっていいじゃない。

 もう学院にも通っていないし、お茶会なんかの予定があるわけでもないし、この屋敷であたしは自由に過ごしていいはずなのに、お兄様が規則正しい生活(・・・・・・・)強制(・・)してくるのよね。

 リゼン様がいる時は静かなのに、いない時はあたしに指示を出すなんて、誰のおかげで不自由のない生活が出来ていると思っているのかしら?

 あたしがリゼン様にお兄様を追い出してって言えば、すぐにこの屋敷から追い出されるのに。

 まったく、バスキ伯爵家で過ごしていた時はあんなにも頼りがいのある人だったけど、家から離れたらなんだか魅力が半減した感じね。

 でも、優しいあたし(・・・・・・)家族(・・)を見捨てるなんて出来ない(・・・・)から、お兄様の魅力が半減しても一緒に暮らしてあげてる(・・・・)の。

 そもそもだけど、お義姉様が死んだのがバスキ伯爵家に不運が降りかかるきっかけだったのよ。

 せっかくバスキ伯爵家の子供を妊娠できたのに、不必要に出かけて事故死なんて、本当に縁起が悪いわ。

 ダリオン兄様もそれに巻き込まれて死んじゃったし、お義姉様って災いの種かなんかだったのかしら?

 あ、もしかしたら本当にそうかも。

 そう考えると子供を死産したのだって運命だったのね。

 死んでからもバスキ伯爵家に不幸が残ったってことは、もしかしてお義姉様ってば死ぬ間際に呪いでも残したのかしら?

 いやだわ、死んでも迷惑をかけるとかろくでもない(・・・・・・)わね。

 あたしはお義姉様と違ってバスキ伯爵家にとっては幸運の女神(・・・・・)だったわ。

 しっかり跡取りも産んだし、落ちぶれたお兄様をこうして助けてあげてる(・・・・・・・)し、本当なら感謝の言葉を要求してもいいけど、優しい(・・・)あたしはそんなことしないわ。

 家族を大切にする(・・・・・・・・)なんて常識(・・)だけど、落ちぶれないように配慮してあげる(・・・・・・・)のはあたしぐらいね。


「ロクサーナ、ほら顔を洗って」

「わかりました」


 用意された水盆を使って顔を洗っていると、ふわふわのタオルが渡されて顔をふく。

 その間にご飯の準備が整っていて、お兄様にベッドや水盆なんかの片付けを頼んで食事の席に着いた。

 いつも通り(・・・・・)あたしが好きなものがきれいに盛り付けられているのを見ると、少しだけ気分が良くなるわ。

 バスキ伯爵家でも十分に満足できる食事だと思ったけど、この屋敷に来てから手の込んだものを食べるようになった気がするのよね。

 もちろんあたしが好きなものっていうのが基本だけど、なんていうのかしら、おいしく見えるのよね。

 盛り付け方も綺麗っていうか、おいしそうに見えるのよ。

 やっぱり料理人のセンスなのかしら?

 リゼン様って魔術師団の総帥だから、伯爵家とは比べ物にならないぐらい贅沢な生活を送ってるのね。

 改めてあたしって運がいい(・・・・)わ。

 男爵家の庶子だったのに伯爵令嬢になれたし、貴族じゃなくなるって焦ったけど、こうして優雅な暮らしが出来てる。

 この生活を続けるためにはリゼン様と親密(・・)な事をしないといけないけど、何の問題もないのよね。

 リゼン様はかっこいいし、頼りになるし、アレも上手いし。

 妊娠しないようにっていうのは気になるけど、きっと跡取り問題とか色々面倒なのね。

 貴族なら跡取りを作るのは当然(・・)だけど、リゼン様は必要ないみたい。

 うーん、なんでかしら?

 お兄さんが家を継いだから平民になったとしても、魔術師団総帥なんだから騎士爵以上は持ってるわよね?

 ううん、シャルトレッド公爵家の分家の一つぐらい相続してるに決まってる(・・・・・)んだし、跡取りは必要なはずよ。

 もしかして、あたしが既に子供を産んでることを気にしてるのかしら?

 あの子たちはお兄様がちゃんと対応(・・)したからどうでもいいのに、細かい事(・・・・)を気にするなんて、大変ね。

 今度リゼン様に子供を産んであげます(・・・・)って言ってあげよう(・・・・)かしら。

 絶対に喜ぶに決まってるわ。


「ねえお兄様」

「なにかな?」

「あたし、リゼン様の子供を産んであげようと思うの。いい考えでしょう」

「……ロクサーナは子供を孕むと魔力を吸われる体質だろう?」

「そんなの、また精霊喰いの結界を使えば問題ありません」

「いや、それは……」


 何かを考えるお兄様だけど、お世話してくれるリゼン様のお役に立ってあげる事は当然(・・)なのに、なにを迷っているのかしら?

 あ、もしかしてあたしがお兄様以外の、というかバスキ伯爵家以外の子供を産むのに抵抗感があるとか?

 もう貴族じゃないんだからバスキ伯爵家の子供とかどうでもいい(・・・・・・)のに、過去にこだわってるなんてお兄様は意外と凡人なのかしら。

 ううん、一時は伯爵にまでなったのに凡人はないわね。

 貴族の当主になるなんて選ばれた人(・・・・・)だけなんだもの。


「子供が出来たらリゼン様だって喜ぶに決まってる(・・・・・)し、お兄様だって嬉しいでしょ」

「なぜ、わたしが嬉しいと思うのかな?」

「だって、あたしが子供を産むんですよ。喜ぶのが当然(・・)です」

「……そうか」

「そうですよ。それで、次にリゼン様が来るのはいつですか?」

「今夜も来る予定と聞いているよ」

「ふふ、じゃあ今夜お話ができますね。リゼン様に最高の恩返しができるなんて、幸せですよね」

「……そうか」

「早く子供が出来ないかなぁ。避妊薬を飲むのをやめてもらわないといけないし、子供が生まれたら育ててくれる乳母も探さないとですね」

「そこは、ロクサーナが気にすることじゃないだろう」

「ああ、確かに子供を誰が育てるかとか、どうでもいい(・・・・・・)ですけど、ほら、乳母だっていうだけで自分が偉くなったと勘違い(・・・)したり、主人に色目(・・)を使うような人だと面倒でしょう?」

「そうだな」

「あーあ、早くリゼン様来ないかなぁ」


 絶対に子供を産むって言ったら喜ぶに決まってるし、もしかしたら素敵な提案をしたあたしを褒めてくれるかも。

 ううん、絶対に褒めてくれるわ。

よろしければ、感想やブックマーク、★の評価をお願いします。m(_ _)m

こんな展開が見たい、こんなキャラが見たい、ここが気になる、表現がおかしい・誤字等々もお待ちしております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ