表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/8

第四部:中盤の胎動 - 新たなる注目株と潜む影 -

序盤戦の激しい火花が各地で散り、戦場には新たな勢力図と、警戒すべき個の力が浮かび上がり始めていた。戦場管理AI、ARIAの分析モジュールは、生存者の中から特に注目すべきいくつかの都道府県をピックアップし、そのデータを更新する。これらは、来るべき中盤戦の鍵を握るか、あるいは全てを覆すジョーカーとなる可能性を秘めた存在だ。

島根県

二つ名: 出雲の神秘

[容姿記録:古代の巫女装束を思わせる、落ち着いた色合いの衣服。表情は乏しいが、瞳には深い知恵と、どこか人ならざる雰囲気を漂わせる。常に何かを見透かすような視線。]


公式プロフィール:

特徴: 物静かで神秘的。古の神々の力を宿し、気配を消して戦場を暗躍する。その真の目的と能力は謎に包まれている。

武器/能力: 縁結び・縁切りの呪詛(対象の協力関係を強化または断絶)、八咫烏による広域偵察、国譲り神話に基づくステルス能力。

意気込み: 「…全ては、大いなる流れのままに…勝敗もまた、えにしの一つ…。」


ARIA中期分析データ:

初期脅威度評価: B+ → 中期脅威度評価:A (潜在能力Sクラスと再評価)

注目パラメータ: 隠密行動能力:99.8、特殊能力(干渉系):95.0

潜在的リスク: 直接戦闘力の低さは依然として課題。ただし、その能力は他者の戦闘力を無効化、あるいは利用する形で補われる可能性大。

特記事項: 序盤戦において一切の直接戦闘を回避。複数の小競り合いエリアを気配なく通過。数県が島根の存在に気づかぬまま同士討ち、あるいは戦線離脱した事象を複数観測。介入の痕跡は極めて巧妙。



愛知県

二つ名: 工業帝国の逆襲

[容姿記録:精密機械のような装飾が施された作業ツナギ風バトルスーツ。顔半分を覆うヘッドセットには多機能センサーが集約。冷静沈着で、常に計算高い。]


公式プロフィール:

特徴: 合理的かつ計画的。日本の産業を支える高い技術力を戦闘に応用。質実剛健な兵器と圧倒的な生産力で戦場を支配する。

武器/能力: 名古屋城モチーフ移動要塞「ナゴヤ・キャッスル・フォートレス」(試作段階、未展開)、量産型ドローン部隊、自動車産業技術を応用した高機動戦闘車両。

意気込み: 「戦いは、全て計算と準備だ。我が県の工業力、見くびってもらっては困る。しゃちほこにかけて!」


ARIA中期分析データ:

初期脅威度評価: A → 中期脅威度評価:A+

注目パラメータ: 技術力(兵器開発):97.8、資源生産・備蓄能力:96.5

潜在的リスク: 大型兵器の展開に時間がかかる。小回りの利く奇襲戦術にはやや対応が遅れる可能性。

特記事項: 序盤戦では目立った動きを見せず、自陣営(中部工業エリア)の防衛と資源確保に徹する。地下工場での大規模兵器製造の兆候を検知。他県との同盟交渉も水面下で活発化。



神奈川県

二つ名: 覚醒する港のプライド

[容姿記録:序盤の戦闘でやや損傷したスタイリッシュなマリンジャケット。しかし、その瞳には以前にも増して強い光が宿る。横浜中華街で調達したと思しき肉まんを片手に不敵な笑み。]


公式プロフィール:

特徴: プライドが高く、東京への対抗意識が強い。ハイセンスな攻撃と、海に由来するトリッキーな戦術を得意とする。逆境でこそ燃えるタイプ。

武器/能力: みなとみらいレーザー(出力向上型)、ベイブリッジ・ワイヤーアクション、赤レンガ倉庫型デコイ。

意気込み: 「東京だけが首都だと思うなよ! 横浜の…いや、神奈川の底力、そろそろ本気で見せてやるぜ!」


ARIA中期分析データ:

初期脅威度評価: A → 中期脅威度評価:A (上昇傾向)

注目パラメータ: 瞬間火力(レーザー兵器):94.0、戦術柔軟性:88.5 (学習・適応能力を再評価)

潜在的リスク: 東京への過度な対抗意識による視野狭窄。補給線の脆弱性。

特記事項: 対東京戦での敗北寸前から、驚異的な粘りを見せ撤退に成功。その後、単独で小規模なゲリラ活動を展開し、複数の県を翻弄。戦闘データ分析の結果、新たな戦術パターンを複数獲得していることを確認。自己修復機能付き装備の一部が覚醒した可能性あり。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ