表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

1

「もー」

 私の彼氏の冬馬はだらしない。デートはしょっちゅう遅刻するし、髪は起きたままという感じでいつもボサボサだし、一人暮らししている自宅に行くと必ず散らかっている。

 しつけが厳しかった母のもとで成長してきた私は、その部屋を訪れるたびに頼まれてもいないのに掃除をしてしまう。そうすると甘えて余計に自分でやらなくなるとわかっているのに、我慢できないのだ。ただ、私が綺麗にしないとゴミ屋敷になるかもしれない。それくらい冬馬は、よく言えば物を大切にして、取っておくのである。

「あ、ちょっと、それ捨てないでよ」

 また私が室内を整理していると、冬馬が言った。

「え?」

「その、ガムのボトル。何かに使えるから」

「何かって、何?」

「わかんないけど」

「だからー、そんな調子だからどんどん物が増えていって部屋が汚くなるんじゃない。捨てるよ」

「駄目だって」

 冬馬はガムのボトルを私から奪って、大事そうにテーブルの隅に置いた。

「まったく」


「ほんと嫌になるよ」

 私は友人の敦美に冬馬のグチをこぼした。

「へいへい」

「なに、その返し」

「もうのろけは聞き飽きたってこと」

「え? どこがのろけなのよ」

「だって、堪えられない、別れる、って悩んでるレベルじゃないんでしょ? それなのに顔を合わせるたんびに彼氏の話をされたら、そりゃのろけだって思うよ」

「あ、ごめん」

「いや、別にいいけどね。私もそこまで嫌なわけじゃないから。でも、こっちの気持ちにちっとも気づいてないみたいだから、ちょっと雑に答えたの」

「そうなんだ。……やっぱりごめん」

「いいっつーの。そうやってすぐに落ち込まない!」

「は、はい」

 そこで、近くから声が聞こえてきた。

「やだね、浮かれちゃって」

「バッカじゃない」

「初めて付き合えたから、嬉しくてしょうがないんだよ」

 三人のその彼女たちは、私たちが今いる大学で同じ学部の同級生だ。私と敦美、彼女たち、そして冬馬も、ここの付属の高校から一緒で、よく知った間柄なのである。

「なんで冬馬くん、あんなのと交際することにしたんだろ?」

「ねー、あんなブスと」

「だから、今言ってたじゃん。容姿が劣るぶん掃除してくれたり、使えるからだよ。本気で彼女だなんて思ってないに決まってる」

「なるほどー」

「ちょっと、あんたたち!」

「いいよ、敦美」

「だって」

「おー、こわ。行こう」

「うん、うん」

 そして三人は教室から出ていった。


 その日の講義が終わって帰りの道で、敦美が私に問いかけた。

「なんか元気ないみたいだけど、どうかした?」

「うん……」

「昼間の悪口? 嫉妬してるだけでしょ、あんなの。気にすんなって」

「でも、冬馬、本当になんで私となんか付き合ってんだろ? あのコたちが言ってた通りなのかな?」

「違うでしょ」

「ほんとにー? 私みたいなブスを純粋に好きになる?」

「なったんでしょうよ」

「ねえ、正直に言って。どういうつもりだと思う?」

 すると、敦美は考えるような表情になった。

「やっぱり何かあると思ってるんじゃん」

「いや、大丈夫だと思うよ。思うけど、一つ、可能性としてね……」

「なに? 大丈夫だから、はっきり言って」

「あんたのとこ、お金持ちでしょ? もしかしたら、それが目当てっていうか……」

「ええ?」

 確かに私の家は、裕福でないと言ったらふざけるなと怒りを買ってしまうくらいではある。

「冬馬、あんなだし、バイトもあんまりやってないんでしょ?」

「うん」

「あいつの実家だって、高校と大学を学費が高い私立のところに通わせられるくらいなんだから、貧しくはないだろうけど、大人になったらお金の面倒は一切見ないって親から言われてるかもしれないし、困ったら頼ろうって考えてるっていうのも、なきにしもあらずかなって……」

「そっか……」

「いや、あくまで、それも最悪の、可能性の話だよ。普通に好きなはずだよ、うん。絶対にそう!」

「……」

「ごめん、嘘だよ」

「ううん。言ってくれてありがとう。十分あり得るよ。思ってなかったところからそうだって判明したら、ショックでおかしくなるかもしれなかったから、ほんとありがとう」

「待って。決まったわけじゃないからね?」

「わかってるよ。でも、客観的に『あるな』って、自分でも思う。心配しないで、大丈夫だから」

 そう口にしながら、動揺と不安で、私はどうかなりそうだった。


 彼女たち三人は意地悪だけれど、私の容姿が平均よりかなり下なのは事実だ。幼い頃、何人もの男のコにもブスと言われた。

 あの三人と私と敦美と冬馬のなかで、私と冬馬だけ高校時代に一緒のクラスになっておらず、よく知らない関係だった。つまり性格だってよくわかってないというのに、冬馬から私に付き合ってほしいと告白して交際が始まったのだ。冬馬はひいき目でなくルックスはいいし、運動はできるし、優しいから特に女性に人気だし、そんななのに、それまで一度も男性に思いを寄せられたことがない、容姿だけじゃなく取り柄もない、私なんかを好きになるはずがない。三人のコたちか敦美の言う通り、何か自分に都合がいいからに決まっている。

「どうしたの?」

「え?」

 部屋の片づけをしていたら、冬馬が話しかけてきた。

「どうって、散らかってるから綺麗にしてるんでしょ。いつものことじゃない」

「そうだけど、表情がなんか暗いなーと思って」

「……あのさ、冬馬、バイトしないの?」

「え? してるじゃん」

「ちょっとでしょ。普通みんなもっとしてるよ」

「だって十分生活できてるんだもん。学生なんだから勉強のほうが大事でしょ」

「勉強だって、別に言うほどやってないじゃん」

「いいじゃんか、大学生なんだから。就職したらこうはいかないんだから、のんびりでさ。バイトや勉強に熱心だったら、幸子と会う回数減っちゃうよ。いいの?」

「そうか。冬馬は楽をするのが一番で、もっとそうできるように私と付き合うことにしたんだ」

「はあ?」

「こうやって私が片すから、掃除する手間が省けるもんね?」

「なに、勝手にやってんじゃん。俺、一度も片づけてなんて頼んでないよ」

「じゃあ、訊くけど、私のどこが好きなの?」

「えー……別にどこなんてないけど」

「ほら。私がいるとメリットがあるってだけなんでしょ?」

「違うよ。好きなのは好きだからで、理由なんてないんだよ。俺はあるほうがおかしいと思うけどな」

「ええ? 意味わかんない」

「だって、例えば芸能人ですごい美人の人がいて、綺麗だなと思っても、それとときめくかは別でしょ。幸子だって、例えば筋肉がモリモリの人がタイプだとしても、じゃあマッチョな人全員に恋心が芽生えるわけじゃないんじゃない? 細くてガリガリの人なのにいいなって思ったりもするよね? そういうもんだよ」

「……そんなこと言って、私のいいところが思い浮かばないだけでしょ!」

 バカな私は理詰めでは勝てないと思って、声を荒らげた。

「こんなブスで、今まで他の誰にも好きになんてなってもらったことないのに。絶対何か魂胆があるに決まってる! だまされる前に、傷つく前に、別れるー!」

「ちょっと、どうしたのって」

「うるさい! 自分は顔がいいと思って、何でも言うこと聞くと思ってんでしょ。怠け者の、女たらし!」

 私はそう言い放って、冬馬の部屋から飛びだしていったのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ