5/7
「~など、~等」って、英語で何て表現するの?
日本語で対象物を列挙する時に、対象物が多くて全てを列挙するのが困難な場合、「~など、~等」と表現する場合が良くあります。
英語の場合、同じような時に使う定番の表現として "and others" を使います。
使い方はとても簡単で、"A and others" "A and B and others" のように、対象物の最後に "and others" を追加するだけです。
"and many others" という表現も良く使われます。
この場合は「~など多数」という意味になります。
ではまた次回をお楽しみに。