「~しながら~する」って、英語で何て表現するの?
「英語の世界へようこそ -Welcome to the English world!-」第2回は、初心者向けのテーマです。
さて質問です。
皆様は「~しながら~する」を英語で表現する場合、どう表現するか、すぐに思い浮かぶでしょうか?
「~する」の部分は簡単ですよね。
問題は「~しながら」の部分です。
「~しながら」だから進行形を使うんじゃないかと考えた人
うーん、惜しい。
正解は「主語+動詞+While+動詞の原形+ing」です。
具体的には「主語+動詞」が「~する」の部分になり、「While+動詞の原形+ing」が「~しながら」の部分に相当します。
※英文法では「動詞の原形+ing」の事を「現在分詞」と言います。
過去分詞の場合、原則「動詞の原形+ed」という活用になりますが、例外(不規則活用)があります。
ところが現在分詞には不規則活用が無く、全て「動詞の原形+ing」になりますので、非常に単純です。
また、主語+動詞の後に目的語や補語が入っても、もちろん構いません。
進行形の場合は「主語+be動詞+動詞の原形+ing」ですので、表現は似ていますが、少し違う事が分かります。
解説だけでは少し分かりにくいので、例文を作成してみました。
例えば「走りながら水を飲む」であれば、
"I drink some water while running." と表現する事が出来ます。
「テレビを見ながら夕食を取る」であれば、
"I have dinner while watching television." になります。
ではまた次回をお楽しみに。