表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/17

その4 「雨の日に~」

「雨の日に屋外でアーチェリーをしている時、アロープラーを使っていても抜きにくい」


はい、ちょっと物品を説明しときましょうかね。

アロープラーと言うのは、四角形のゴムっぽい素材で作られている物で、吸盤らしい物が4つ付いています。ゴム製なので半分に曲がり、これで矢を挟んで引っこ抜く訳です。

で、矢が畳に埋まりこんだ時、または抜けにくい時に使う物なのですが……。

これ、一番使うのは、外で、なおかつ矢自体が濡れて取りにくい、雨の日が使用率の最も高くなる日なんですよね。

が。

矢が濡れる、と言うのは取れにくい、とイコールのですがね……。

アロープラーで取ろうとしても、ゴムで挟んだ――うん、この時点で分かると思いますが、ゴムで挟んだところで滑るんですよね。で、抜けないと。

自分はアロープラーを持っていないので良く分からないのですが、同じクラブの皆さんはとても苦労しています。

さて、皆さんはどうでしょう?

以上です。

誤字脱字や意見、感想は感想として送って下さい。

アーチェリーをやっている皆さん、これは皆さんにとってあるあるですか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ