15/17
その15 「クリッカーが~」
「クリッカーがいつまでも切れないと思ったら、クリッカー自体に矢がセットされていない」
これをやるとかなり悲しくなってきます。
これは可能性として次の「その16」も考えられますが……。
クリッカーは矢をハンドルと間にセットし、矢全てを引ききるとカチ、と音が鳴る矢尺を整える為の道具です。
大抵50mを打つ頃になると買ってきてつけるのですが……つけてない状態に慣れたまま、つけていない時と同様にクリッカーをつけずに矢をセットして、それに気がつかずに弓を引き、あれ切れないな……切れないなぁ……? とか思って引き戻すと、漸くそもそもクリッカーに矢がセットされていない事に気がつく、と言う事がクリッカーをつけた直後に良くあります。
皆さんはどうでしたか?
以上です。
誤字脱字や意見、感想は感想として送って下さい。
アーチェリーをやっている皆さん、これは皆さんにとってあるあるですか?