表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
122/126

08 推測と確証

 前に投げたはずのビー玉が、俺達の後ろから飛んできた。

 幸い、ヴァルマがキャッチしてくれたので、俺達に怪我はないけれど、一体どういうことなんだ?

「丸い通路になっているのかしら」

 マリアの言うとおり、それは一番に思いついたけど、それはないだろう。

 通路が丸くなっていて、環状になっているなら、元の場所に戻るのは理解出来る。

 でも、この通路は()()()()に見える。

 もちろん、微妙に曲がっているとかも考えられるけど、だとしたらものすごい長さが必要になる。

 いくらアルルの投げたビー玉が速いとは言え、数十秒でぐるりと回ってくるとは考えにくい。

 それに、この通路に入ってから、分かれ道なんてなかった。

 円になっているとしても、階段からの入口に続く部分は必要になるので、分かれ道が存在するはずだ。

「微妙に坂になっている、とかでしょうか?」

 次のアルルの意見もだけど、これも違う。

 登り坂になっていて、円の終わりに穴があって、そこからビー玉が落ちてきたのでは? という考えだ。

 入り口付近の天井に穴が空いていれば、分かれ道がある訳ではないから、単に気づかなかったって事になるけれど、これもさっきと同様に距離の説明が出来ない。

 つまり、この通路は円形ではないという結論になる。

 でもそれではビー玉が後ろから飛んできた件が説明が出来ない。


「今度はゆっくり投げてくれないか? 気持ち転がす感じで」

「は、はい。分かりました」

 情報が少なすぎる。

 今度はゆっくり投げて貰って、ビー玉の軌跡を確認してみる事にする。

「えいっ!」

 可愛らしい掛け声だけど、さっきよりもゆっくりと投げてくれた。

「よし……そのまま進んで……」

 順調に進んでいったはずなのに、またビー玉の反応が前から消えて後ろに現れた。

「また後ろに移動した……」

 しばらくすると、俺達の足元目掛けてビー玉が転がってきた。

 そのままだとどこかに行ってしまいそうなので、、一旦送還をして回収をする。

「ふむぅ……。不思議じゃな。一体どうなっておるのじゃ?」

 ある程度の推測が出来てきたけど、まだ確定には至っていないな。


「次はベアルカスに行って……いや、Jrにしよう」

 ベアルカスはアルルはもちろん、皆にも人気の召喚獣だ。

 見た目の可愛いらしさとは裏腹に、攻撃も防御も頼れる召喚獣だ。

 でもやはり見た目からくる印象が強いのだろう。訳も分からない通路に向かわせるのはどうなの? みたいなプレッシャーを受けたので急遽その役目をJrにした。

 Jrならゴーレム系だし、色々大丈夫だろう。足が遅いのが難点だけどな……。

「それじゃ真っすぐ歩いてくれ、頼むぞ」


 Jrの歩みは遅い。

 あの地点に到達するのはビー玉よりも時間が掛かるだろう。

 それまでは……休憩かな。だから足の速いベアルカスにしようと思っていたのに……。

 まぁ危険がないっぽいけど、ベアルカスを向かわせるのは少し罪悪感があるのは俺もそうだし。


 やはりビー玉よりも時間は掛かったけれど、それは来た。

「動いた! Jr、少し戻って……あぁ、そこだ。そこで待機しておいてくれ」

「どうしたんですか? アキヒトさん」

「Jrの所まで行こうか。謎が分かるかもしれない」


「何も……ないじゃない!」

 皆で歩いてJrの所に着いたけれど、特に変わったところはない。

 ただ、Jrがそこに立っているだけだ。

「焦っちゃダメだぞ、カタリーナ。問題はここからだ。ここからまた前に進むぞ。あ、もちろんJrはそのまま待機な」

「また歩くの? アキ」

「あぁ、そんなに遠くないと思うけど、大丈夫だよ。()()はあるから」


 Jrを置いてしばらく歩く。魔物も出ないし、危険はない通路だ。

 真っすぐで、何も変化のない通路。

 よく考えたら、ここってかなり危ない。

 どのくらい歩けばいいのかとか、周りが何も変化がないとか、無限とも思えるから精神的にかなりのダメージになると思う。

 真っ白で時計も何もない部屋に人間を置いたら、その人間は発狂をして精神崩壊をしてしまうとか。

 ここも似たような事が起こってしまうのではないだろうか。

 歩くという行為で身体的な疲労も出てくるだろうし、だとすればとんだ通路だ。

 そんな事を考えながら歩いていると、それは見えてきた。

 ()()だ。


「あら? 何か見えてきたわよ」

「出口ですか?」

 これまで何も変化が無かった通路だけど、前方にこれまでは無かった物が見えてきた。

「あれはなんでしょうか、マリアお姉様」

「ふむ。あれは、まさかの」

「着いたのです?」

 見えてきたそれは……。

「さっきぶりだな、Jr」

 さっき置いて来たままのJrだった。

 Jrはさっきと変わらず、そこで待機していた。

「ど、どういう事なの?」

「いつの間にJrを戻しておいたのですか、アキヒト様」

 俺がJrを戻して、前方に再召喚したと思っているんだろう。

 だけどそれは違う。

「いや、俺は何もしていないよ。Jrはずっと同じ場所で待機して貰っている」

 J()r()は一歩も動いていない。

「これは推測だけど、恐らく正解だと思っている」

 これまで集まった材料。

 戸田の関連施設。そこにいるだろう戸田作の何かの力を持った召喚獣。この通路の入口の不思議な壁。とてつもなく長い通路。戻ってくるビー玉にそして今のJr。

「これらから推測されるのは……」

 よく考えれば分かる事だ。

 歩いても歩いても何も変わらない通路。

 ビー玉が戻ってくるのは、物理的にはあり得ない現象だった。

 そう、()()()には、だ。

 この世界はなんだ? 地球ではない。魔法に魔物が存在する、まるでゲームのような本当の世界だ。

 ゲームのような世界。ゲームには定番の、あれもきっとあるはずだ。


「この通路はループしている」

「ループ?」

 皆の驚きの声がする中で。

Exactly(そのとおりだ)! 若き召喚士!」

 皆とは違った声が通路に響いた。



ご意見ご感想があれば嬉しいです。

が、豆腐メンタルなのでお手柔らかに……


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ