表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
118/126

04 迷路と迷宮

 休憩も終わったので、新ダンジョン突入用の列へと並ぶ。

 他のパーティが出てきたら、一番前に並んでいるパーティが入る事が出来るシステムだ。

 入場規制みたいだ。


 まだまだ出来たばかりのダンジョンだけど、調査は進んでいる。

 いくら広くて迷路なダンジョンとはいえ、時間と人を費やせば、いつか全部の道が解明するはずだ。

 そうなれば、ボスの部屋も分かるはずなんだけど……。

 出てくるパーティの人達の表情は明るくない。

 もちろん、大事な情報を掴んでいたとしても、こんなダンジョンの中で話を広める行為はしないだろう。

 つまり、何の成果も得られなかった演技をしているという可能性がある。

 俺達はダンジョンの前情報は知っているけれど、実際の地図なんかは持っていない。

 地図は売られていたけど、信ぴょう性がなかったため、買っていない。

 そこは脚で稼ぐしかない。


 しばらく待ってやっと俺達の番になった。

 ちなみに、途中でこの部屋のボスが復活するかもと思っていたけど、何事もなかった。

 まぁ復活したとしても、対応するのは一番後ろに並んでいるパーティなので、俺達は何かをする必要はないのだけれど。


 初めてのダンジョンに挑む時、楽しさと怖さのなんとも言えない気持ちが湧いてくる。

「いよいよだな」

「えぇ。でもなんで見つからなかったのかしらね、これ」

 目の前にあるのは見た事のない扉だ。

 このダンジョンは昔にクリアしたことがある。

 その時の記憶を思い出してみても……多分この扉は無かったはずだ。

 なんで今まで見つからなかったのかってくらい、普通にある扉だ。

 これは、何かのきっかけで露出したとかなのだろうか。

 そういう、フラグとか封印要素があるダンジョンって他にも……。いや、きっとこれは戸田の研究所だからって事だろうな。


 扉を開けると……。目の前には通路が広がっていた。

 このダンジョンの主な脅威は迷路だ。魔物の危険は大きくないと思うけれど、それでも注意はしていきたい。

 布陣はいつもの通り。

 マリアとアルルの前衛組に俺とカタリーナとミネットの魔法系組。殿にヴァルマだ。

「魔物との戦闘は避けつつ、まずは地図の作成からしていこう。迷路らしいから迷ったら大変だ」

 一番の脅威は迷路。迷ったら出てこれなくなる。そうしたら、もう二度と日の目を見る事はなくなるだろう。

「何か目印みたいのを残しておきたいのだけれど……」

「他のパーティの邪魔のなっちゃいますね、きっと」

 十字路なんかに目印を付けられればいいけど、他のパーティに消されるかもしれないし、混乱の元になってしまうだろう。

「臭いもあまりしない、です」

 アルルなら臭いで五階のボス部屋まで戻れるかと思ったけれど、扉を閉めると臭いはしなくなるみたいだ。

 最悪、ここに何かを残しておけば匂いは辿れるのだけれど、それこそ邪魔になってしまうだろう。

 その匂いの元を他の場所に移されでもしたら、迷子になってしまう。

 そんな妨害はされる可能性もある……はずだ。

 やはり地道に地図を作成していくしかない。


 こういう迷路では、右か左の壁に手を付いて、そのままぐるりと回っていけば、迷う事なく地図のほとんどを埋められるはずだ。

 もちろん、階段があった場合どうするかだが、階段で移動してしまうと際限がない。

 まずはこの階層で行ける所を埋めていくのがいいだろう。

「それじゃカタリーナは地図作成に注力、他で罠や魔物に対応していくって事でいいな。それじゃ……ベアルカス、最前線を頼むぞ」

 俺達の布陣から少し前に離れた位置に、召喚獣であるベアルカスを配置する。

 ベアルカスは、耐久もそれなりにある上に素早い。それに召喚獣なので、やられたとしても送還しておけば回復する。

 なので、罠察知のためにベアルカスを前方に設置しておく。

 だとしても、目の前で自分の召喚獣がやられる姿はみたくないので、ベアルカスには細心の注意を払って欲しい。

「それじゃ出発だ」


「おっと階段か……。しかし広いな……」

 途中出てくる魔物は脅威ではなかった。

 先行するベアルカス単体でもある程度は対応可能だし、漏らした敵もマリアとアルルで打ち倒している。

 罠も少ない。あったとしても、矢が出てくるとか、毒ガスが出てくるという物ではない。

 十センチくらいの落とし穴とかの子供のいたずらレベルだ。

 そしてというか、やはり一番の鬼門は、この広さだ。

「五階まで行けるくらいは歩いたかしら」

「そうですね……地図でもそのくらいはあります」

 途中に休憩を挟みながら歩いてきたけれど、広い。

 既に、数フロア分――五階まで最短距離で歩いて来た程度は歩いた。

 それで見つかったのが階段一つに、数えきれないほどの交差点だ。

 これを全て網羅するとなると、骨が折れる作業だ。

 このフロアの完成だけで、どのくらい費やさないといけないのだろうか……。

「今日は初日だし、階段も見つけた。一旦五階のボス部屋まで戻ろうか」

 先も長いし、深入りしても駄目だ。焦らないで攻略をする。これは決めてあった事なので、戻る事に反対意見は出なかった。


「えっと……。今がここで、来た道がこっちだから……。あっちよ!」

 ただ戻るだけなのに、こうも交差点が多いと、それだけで現在地が分かりにくくなってしまう。

 見たような道や交差点が多いので、何か目印や名前が欲しい所だ。

 ……あぁ。番号とか付ければいいのか。

 でもダンジョン内に刻む訳にはいかないから、地図に落とすしかないって事だな。

「そのまままっすぐで戻れるわよ」

 地図役のカタリーナはしっかりやっている。書いている地図も見せて貰ったけど、分かりやすいし拡張性もありそうだ。

 誘導の元進むと、無事に扉が見えてきた。


 扉を開けると、五階の休憩部屋だ。無事に戻ってこれたという事だ。

「戻ってこれたか」

「アキ、今日はどうするのかしら?」

「ここで少し休んで、上に戻ろうか」

「分かったわ」

 戦闘もあったけど、一番の疲労はゴールが見えないって事だった。

 地図が完成していないと、どこを進めばいいのか分からない。先が見えない不安という奴だ。

 完全に地図を作る必要もないのだろうけど、やはり全部埋めたくなるというものだ。

 それにしても、道中は他の冒険者に遭遇しなかったな。

 あれだけ広いといっても、このダンジョンに潜っているパーティは多いはずだ。それなのに、一組も、それこそ気配すら無かったというのが不思議。

 ……まぁ、みんなはもっと下の階層に挑んでいるだけなのだろうけど。

 それだけ出会わないってことは、それだけ広いって事なんだろうな。


 結局、五階のボスも拝めないまま、俺達は無事に地上へと帰還した。


ご意見ご感想があれば嬉しいです。

が、豆腐メンタルなのでお手柔らかに……


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ