表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
107/126

02 噂と再会

どうも短くなりがち……

 宿屋の部屋に入れば俺は一人だ。

 一人になったらやる事。それは……。


「気配は特にありません。この辺りにはないか、もしくは人が近寄らない所なのでしょう」

「そうか……。分かったよ。さすがにこんなに近い場所には作らないか」

 俺の会話の相手は、トキだ。

 戸田の研究所の場所を探るために、トキに気配を探って貰ったのだ。

 手記では、別な場所に研究所をと書いてあった。なので、念のためこの街での状態を確認したのだ。

 結果は残念ながら無さそう、という事だ。

 まだここはウィック大陸からも近いし、もっと北にと書いてあったので、期待はしていなかったから、落胆もなかった。

「いえ。マスターは気まぐれな所もありましたから、どこに研究所を構えているかは分かりませんし、一か所だけとも限りません」

「そうなると……、やっぱ地道に足で探すしかないか……」

 もっと分かりやすい所に構えて欲しいけど、内容が内容なだけにそれも難しいか。

 戸田の研究所探し……。簡単とは思っていなかったけど、やっぱ難航するなぁ。

 ここに無いとすると、長居する理由もないし、サクっと通過しちゃうか。


 買い物中、その辺にいた人達の会話が聞こえてきた。

「おい、聞いたか? また盗賊が出たってよ」

「あぁ聞いた聞いた。どっかの商人が襲われたってな。冒険者を雇っていたけど、被害が出たって話だぜ」

「最近多いなぁ……。国は何をやってるんだか」

「冒険者ギルドは動いているけどなぁ。どっちにしろ、落ち着くまでは街から離れないようにしようぜ」

「だなぁ……」

 盗賊、か……。

 冒険者ギルドでも注意喚起はしていたけど、そんなに頻繁に起こっているのか……。

 護衛を雇っていても襲ってくるのか。よっぽど強い盗賊って事なのかな。

 慢心する訳ではないけど、俺達は強いはずだ。ヴァルマだっている。

 でも、相手は人間だ。

 前はギリギリの状態で、正常な判断が出来ない状態だった。だから殺せた。殺せてしまった。

 でも、普段の俺は、盗賊を殺せるのだろうか……。

 倒す殺すにしても、遭遇しない方がいいのは当たり前だ。

「物騒ね……。盗賊は……もう会いたくはないわ」

「盗賊……怖いですね」

「民が被害にあっているのなら、国が動くのが当たり前なんですけど……、対応中なのでしょうか」

「会いたくないのは同意じゃの」

「ウィック大陸じゃ盗賊はいませんでしたし、私も怖いのです」

 皆も盗賊にはいい感想はないようだ。盗賊なんてぶっ殺す! とかじゃなくて良かった。

 しかしそうなると、いつここを発つかは考えないといけないな。

 国が動くのが筋という事らしいけど、どういう状況なのだろうか。

 ……冒険者ギルドなら詳しい状況が分かるのかな?

「盗賊について、冒険者ギルドで聞いてみるか。被害が大きいようなら、ここから動く訳にはいかないしな」

 街の人の話だけでは情報が少なすぎる。

 皆もそう考えていたのだろう。俺の意見に同意してくれた。


 冒険者ギルドは今日も混んでいた。

 と言う事は、まだ盗賊関連の依頼が多いという事なのだろうか。

 依頼の張り紙は……。

 やはり護衛募集系が多い。

 隣町までとか、ウィック大陸に行くのもあるようだ。

「盗賊依頼減らねぇなぁ……」

「稼ぐにはもってこいだけど、盗賊も結構厄介らしいぞ。この前にあのパーティがやられたとか……」

「それらしい根城も無いみたいだしなぁ」

「こっちも徒党を組んで挑まないと……。国からの依頼はまだなのか?」

「もうじきって噂だけどな。だからこそ、今は安易に動かない冒険者も多いんだろう」

 聞こえてくる会話も、結構な丈夫だ。

 国からの依頼、か。

 盗賊被害がここまで大きくなると、国が冒険者を雇って討伐するって事になるのだろう。

 盗賊は徒党だ。数も多いし、地理にも詳しいのだろう。

 とすると、こちらも数を揃えて団結して挑む必要があるという事なのだろう。

 その討伐が終わってからなら安心だろうか。

「あれ、ミネットじゃないか。こんな所で何してるんだ?」

「に、兄さんです?!」

 異国の地の冒険者ギルドで、まさかの再会を果たした。


「久しぶりだな」

「うん。アキヒト君もマリアさんも久しぶりだね」

 冒険者ギルドでミネットに声を掛けた男性。

 それは、ミネットの兄であり、俺達の仲間であるイヴァンだった。

 混雑している冒険者ギルドでは話も出来ないため、適当な店にと退避したのだ。

「それにしても、今はローザと一緒に故郷にいるんじゃなかったのか?」

「うーん、あまり声を大きくして話す内容じゃないんだけどね」

 イヴァンの話によると、国が、国内で起きている盗賊被害を鑑みて、各地の冒険者や元冒険者に声を掛けているらしい。

 それも大々的にではなく、盗賊に感づかれないように、知り合いなどを通じて裏からこっそりという事らしい。

 国に協力するという理由もあるけど、一番は村のため、妻と子のために、何か協力出来る事が無いかどうかと、国からの声に応じたらしい。

 イヴァン達のいる村は、盗賊被害の範囲からは外れているが、いつその盗賊が河岸を変えるか分からない。

 危険は承知の上だけど、国が動いている内にみんなで芽を摘めたら、という思いのようだ。

「ローザとも相談したんだけどね。村でじっとしている方が安全だけど、それじゃみんなを守ったとは言えないと思って。だから僕だけでも協力しようって思ったんだ」

 イヴァンは漢だ。

 ただでさえ、ここまで来る途中も盗賊に襲われる可能性だってあったはずだ。にも関わらず、ここまで来ることを選んだ。

「子供は小さいんだっけ?」

「うん。まだ産まれたばかりなんだよ。それがもう可愛くってね~」

 あ、長くなりそう。

「兄さん。おめでとうございます。それで、兄さんはこれからどうするんですか?」

 おっと、さすがは妹か。暴走しそうなイヴァンを抑えたぞ?

「えっと。国から依頼が来るはずだから、そこに参加するつもりだよ。と言っても、もう引退した身だからね。後方支援って事になると思うよ」

 俺達よりも、イヴァンの方がよっぽど情報を知っていそうだ。

 そのまま俺達は、皆の自己紹介と情報交換、そして再会の会話で盛り上がった。




「相手の動きはどうなってる?」

「数と道具を揃えてきているようですね。かなりの数かと」

「こちらの戦力で足りるか?」

「それは十分かと」

「ふむ……。あまり自由にさせておくのも煩わしい。そろそろ動くか」

「はい。そろそろ頃合いかと」

「では、明日に動く。皆の準備を進めておくように」


ご意見ご感想があれば嬉しいです。

が、豆腐メンタルなのでお手柔らかに……


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ