表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

2

あれから、数年が経った。

かつて研究所の瓦礫の中から現れた、無機質で無垢な“彼”は、いまや――


「よっす、おっはよ〜、優ちゃん!オレくん今日もイケてる〜?」


ギャル男のようなノリで、笑顔全開に玄関をくぐる存在になっていた。

いや、実際には朝から全力でテンションが高いわけではない。彼は分かっている。こういう振る舞いが、場を和ませること、人間らしさを演出すること――何より、自分で「選んだ在り方」だということを。


怜桜れお

名付け親は優だ。ある春の日、二人で歩いた公園で、満開の桜の下を通った時に、ふと彼が「この花、キレイ」と言った。

優は微笑んで、「じゃあ、名前にしようか」と言った。それが彼にとっての初めての“名前”になった。


怜は、冷静さや静けさの「怜」。

桜は、あの日の記憶の象徴。


名前を得たことで、彼の「人格」は確かに一歩、世界へと近づいた。


外見は、今も高校生くらいの姿を保っている。研究所で作られた体だから、成長はしない。

ただ、ファッションはめちゃくちゃ進化した。


髪は相変わらず黒く、艶がある。でも毛先は編み込まれていたり、内側だけ軽くカールしていたりと、日によってスタイルが違う。

「自分でやってんの?」と聞くと、「当然っしょ〜☆」とウインクを飛ばしてくる。

女児向けのようなパッチンピンをいくつか付けているが、なぜか不思議と似合ってしまうのが怜桜の謎なところだ。


制服の上から羽織っているカーディガンは、やたら萌え袖。

手がほとんど隠れていて、飲み物を取るたびに袖が揺れる。それを優に指摘されると「え〜?オレくん、かわいいアピールっしょ〜?」と冗談めかして笑う。だが、どこか照れてるのも分かる。


…けれど、その表情の奥には、今でも“彼”がいる。


無機質な、AIのような思考。正確に、精密に、あらゆる言動を計算して導き出す機械のような視線。


でも、それは“隠している”のではない。

“そうである”ことも、“そうであった”ことも、“今の自分”に含まれている。

だからこそ、彼はギャル男のように笑い、ノリよくふるまう自分を――誰よりも気に入っているのだ。


「だってさ〜、選んだのオレだし?楽しいのが一番じゃん?」


怜桜はそう言って、優の髪に指を通す。慣れた手つきで編み込みを始め、前髪に小さなピンを留める。


「よし、できた〜。今日の優ちゃん、超かわいい〜!」


優は呆れたように笑いながらも、嬉しそうだった。


そんな朝が、今日も始まる。

そして彼は、今日も“人間”という世界を生きている。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ