9.砲弾には色々な種類がある-その中で生まれた悪知恵なのである-
全46話予定です
曜日に関係なく毎日1話ずつ18:00にアップします(例外あり)
※特に告知していなければ毎日投稿です
砲弾には色々な種類がある。ミサイルまで含めれば相当の数の種類が存在するし、国によっても違ってくる。だが、この三国体制になる過程である種の共通化が図られた。それは通常弾頭に関して、旧NATOに合わせるというものだった。
同盟連合は元々の母体が旧NATOだから分かるとして、帝国や共和国が何故敵の武器への規格化を図ったのか。
それは国境線を引くにあたって最前線で戦う兵士たちからの熱いコールがあったからだ。例えば、越境して攻め込んだとする。補給が続けばそのまま侵攻をするのだって難しくはない。だが、補給路というのはそんなに簡単に伸ばせるものではない。
そうするとどうなるか。
補給が滞れば[相手のモノを奪って使う]という思考になってもおかしくない。食事の類は相手は人間同士なので、大体同じようなレーションや缶詰があるからいい。だが、弾薬の類はどうか。
そこで先ほどの規格化である。武器の弾を敵の規格に合わせておけば、敵が残していった弾薬がそのまま使える。逆に、敵が特殊なものを使っていればそれはただのガラクタになってしまう。帝国にしても、共和国にしても、あるいは同盟連合だって補給というのは戦闘とは切っても切れないものなのだ。
三国になるにあたってそれぞれの国が通貨、政治体制、軍事を共通化して来た。その中で生まれた悪知恵なのである。個人が使用する拳銃、ライフル、機関銃まではいわゆるNATO弾と呼ばれるものをそのまま踏襲しているし、榴弾も同型のものを現在では全世界で使用している。違うのは戦車などの砲弾、ミサイルといった大型兵器がそれにあたる。これにより歩兵部隊の火器支援は必要性が薄まったのである。
事実、シュエメイ達について来ている歩兵部隊は弾薬をそのまま現地で調達している。機械化部隊や歩兵部隊がレイドライバーの活躍の陰に隠れがちだが、彼らとて仕事をしていない訳ではない。彼らの仕事は制圧である。まぁ、もっともレイドライバーの圧倒的な戦力を目の前にして大体は降伏、投降しているのが実情なのだが。
しかし、陸上部隊もそんな無尽蔵に連れてきている訳ではない。捕虜をとればそれだけ人員を割かねばならないのは誰にだってわかる。弾薬はある程度[奪って使う]でいいのだが、今度は[ヒト]の補給線が伸びてしまうという状況を呈してしまう。
ではどうするか。
捕虜になる前に殺害してしまえばいい、そうすればジュネーブ条約には当たらない、という屁理屈が成り立つのだ。
実際、投降の意思を見せている人間に対して、帝国軍は発砲を繰り返した。そしてある程度[間引き]をしてから捕虜をとったのだ。そうする事で限られた人員で一国を制圧することが出来るのである。制圧さえしてしまえば、あとは本格的に増援軍が駐屯という流れにもなる。
帝国はここに、この南米の地に拠点を置くつもりでいるのだ。
それは同盟連合がエルミダスという土地に対して行った意趣返しともいえる。エルミダスを落とされた代わりに旧アルゼンチンは頂く、というところなのだ。
しかしながら、ここは南米である。補給はどうするのか。それについてはそんなに心配はいらない。何故ならある程度勝ちが見越せた段階で補給艦が向かう手はずになっている。
しかしながらクロイツェルも無事にここを落とせる、とは考えていないのは確かである。何せ、前回の旧エストニア戦では、相手のレイドライバー一体を倒す事に成功したが、帝国軍のレイドライバーは二体とも撃破されてしまった。今度も同じことが起きる可能性はもちろん考慮に入れている。
だから、ある程度の補給がなくとも戦えるように補給艦も連れて行ったのだ。歩兵部隊も大隊規模を連れている。最新のM三一DIも二機配備されている。
いわゆる先遣隊、というやつである。とにかく勝ちが見えるまではここにいる軍勢だけで戦うのだ。
実際、クロイツェルはどう考えているのか。
それは彼にしか分からないが、少なくとも空母まで出したという点を鑑みれば[本気で]ここを落とすつもりはある、と考えていいだろう。現にクラウディアからそんな話が出ていた。
シュエメイたちに下った命令とは[南米を、とりあえず最低でも旧アルゼンチンは占領してこい]というものだった。そこから考えてもこの地を占拠し、拠点化するつもりなのは間違いない。
ではレイドライバーを二体しか送らなかったのは? アルカテイルで何かしようとすれば、大枚を割いているほど余裕はない、というのが本音だろう。もちろん全滅というシナリオも考えているはずだ。
どこまでが希望的観測で、どこまでが織り込み済みなのか。それを知る人間は、今は大陸の国へと出向いている。もちろん、今回の動向は逐一見ているのだろうが、何故今のタイミングで大陸なのか。
全46話予定です