表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おっさん戦記の50年間  作者: 源義経とその一族の末裔
4/9

学級崩壊

酷かった。


我がクラス担任の教科は数学。


いかにも、「The 頑固親父!」ってタイプのオジサン。




それが起立、礼までは良いんだが、


担任が授業を始めてくれない。



クラスの生徒たちの無駄話が止まらないから。




授業をしてもらえないので皆調子に乗っておしゃべりが大きくなる。



結局1学期から1年間、数学の授業を受けられなかった。



高校入試に絶対必要な数学1の基礎を教えてもらえなかった。



これは痛かった、2年生からの数学について行けなかった。



今思えば誰も授業をちゃんと受けようと言い出す生徒はいなかったのだ。



男子も女子も1時間夢中になっておしゃべりに興じていた。



中学の数学は大事だよ?


国語、数学、理科、歴史、道徳、このあたりは必須項目だ。


あと英語。



俺は最初の英文法に詰まって英語が大嫌いになった。

(その後、転職で外資系企業に入った時はほとんど英語を話せなかったが、会社の方針で英語の授業を就業時間中に受けられる事となった)


当時はTOEIC390点しか取れなかったが、(高卒レベルの英語力)


今じゃ俺にとって英語=実用性X趣味+娯楽になっている。


TOEICアプリは最高点の950点をクリアするレベルで、


英会話もメールのやり取りも苦にならない。



まぁ、ロシアンパブで綺麗なロシア人のお姉ちゃんと英語で話してたおかげだw


7,8人のロシア人美女とお付き合いしてたな。



外人が好きなら英語は必須だ。




さらに英会話だけなら話すだけでOKだが、英文マニュアルの翻訳とかになると、


正しい日本語が絶対に必要になるから覚えておいて損は無い。


昔はGoogle翻訳なんて便利なものは無かったから、


エキサイト翻訳で四苦八苦してたよ。


1回翻訳しても通じるかどうかわからなかったので、


もう1回英文から日本語に翻訳すると意味不明な日本語になったっけw


懐かしい話だ。



結局翻訳は短文で英訳していけば問題ない。



そうそう、外資系は給料高いぞ?w


金髪美人もいるしねw



それではまた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ