弱者の悪あがき
光剣剣聖
本作の主人公。年齢19歳。身長169cm。
魔法が当たり前の世界でただ刀を信じ突き進む。
血の匂いを知るその刃はただ虚しく誰かを斬る。
人を救う為、誰かを傷つける。
矛盾した正義が彼を締め付ける。
孤独な祈りは今も届かない。
クリス•ポーカー
年齢73歳。身長196cm。
結婚していて、息子が2人、孫が1人いる。
元総合格闘技無敗のチャンピオン。
強化魔法を駆使して戦うのが主流となった格闘技界で、信じたのは己の肉体と魂。
無敗の伝説は今も轟く。
教えを乞わず、1人で強化魔法の頂へと辿り着いた。
老いた今もなおその拳はこだまする。
常田薫
年齢102歳。身長170cm。
娘が1人、孫が1人、ひ孫が1人いる。
歳のせいで腰が曲がり170cmとなっているが、若い頃は身長176cm程あった。
レジェンドの中では最高齢であり、名前と男勝りの口調のせいで誤解されがちだが、女性である。
「臆病者」と呼ばれる自警団を組織し、裏社会の犯罪から一般市民を守り続けた。
恐るは死ではなく誰かを守れなくなる自分自身。
防御魔法を極め、独自に生み出した魔法でボーリングの球を生み出し、戦う。
老いた体に宿した信念。
臆病な心に蓋をして、今日も球が宙を舞う。
烏丸蘭
年齢22歳。身長183cm。
元々は警察官をやっていたが訳あって警察官を辞め卓越した運転技術を買われレジェンド御用達の運転手として雇われている。
沈黙の正義を貫きアクセルの音が正義を語る。
その目に宿るは正義を信じる心の炎。
美濃部寛太郎
年齢26歳。身長179cm
全てが平凡な彼は元会社員。
周りからの評価は幸の薄い男。
神が彼に与えた才能は、卓越した射撃能力。
趣味のサバイバルゲームで残した伝説。
1対12をたった1人で覆した伝説。
気弱な彼に与えられたもう1人の自分。
銃を握る手が彼に力を与える。
榊原蓮
年齢20歳。身長170cm。
参謀の男。
気怠く振る舞うその姿には何がある。
感情を捨て、頭と俯瞰して物事を考える力を駆使し皆をサポートする。
勝つ為の卑怯。
かつて師であった者から習った言葉。
哀しく笑うその裏に何が焼き付く。
ハンス•ノートン
年齢37歳。身長187cm。
伝説と呼ばれる殺し屋。
彼にあるのはただ一つクライアントの指示に従う事だけ。
己の美学に従い正面から敵をねじ伏せる。
歴史の裏に彼の影がある。
羽山賢
世界秩序維持機関メインテインの代表。
世界秩序を維持する為、日々思案に耽ている。
5本指と呼ばれる脅威を排除する為、レジェンド達の派遣を要請した。
以下5本指と呼ばれる国際指名手配犯の一角。
パブリック•ヴェルデ•ノーマン5世
推定年齢1702歳。身長203cm。
5本指の1人にして吸血鬼一族の生き残り。
吸血鬼は生きた年数が長ければ長いほどその力を増幅するとされている。
その目に映るは一つの理想。
祭神健介
年齢不明。身長179cm。
ノーマンの右腕。
ノーマンと出会いノーマンの後を勝手について来た。
彼の心はただ一つ。ノーマンを守る事。
ペリドナルド
推定年齢1803歳。身長不明。
彼女はペナンガラン。
マレー半島、ポルネシア島に伝わる吸血鬼の一種。ペナンガル、クヤンダヤクとも呼ばれ首の下に胃袋と内臓をぶら下げている。
夜空を飛ぶ際、内臓を蛍のように光らせる。
ノーマンとは昔からの知り合いらしく彼の理想を叶える為、行動を共にする。
心に宿るは永遠に生きる事への絶望。
ヤン•カータル•ヤータル
年齢不明。身長250cm
異教徒として、弾圧されていた所をノーマンに救われ彼に心酔し、ついて行く事を決めた。
防御魔法を発展させ、腕を盾に見立てる事で、自身の腕に盾を生成する事が出来る。
生まれ持ったフィジカルと防御魔法で鉄壁の守りを実現する。
用語簡単解説
メインテイン→世界秩序を維持する事を目的として設立された国際警察。
イメージとしては異世界まで範囲を広げたICPO。
政府直属の機関。
レジェンド→表向きには、政府直属の組織とされているが実際は政府にとっての面倒事を解決したり、メインテインが解決不可能と判断した事案解決の為に動く。
政府直属の組織の為、任命規定が厳格で政府上層部の人間によるスカウト、もしくはレジェンドとして任命されている人間からの推薦によってはれてレジェンドとして任命される。
強化魔法→肉体の限界を引き出す魔法。
引き出せる肉体の限界は人によって異なり、平均20〜40%が限度とされているが、クリスの場合は、100%肉体の限界を引き出す事が出来る。
条件などはなく自分のタイミングで引き出せる。
防御魔法→イメージは数値分のバリアを貼る。
数値以上のダメージを受ければ、バリアが破壊される為、無敵という訳では無い。
また防御魔法発動にはそれぞれ自分で名付けた名前をいうのが発動条件。
スキルについて→魔法は勉強さえすれば、誰でも身につける事が出来るが、スキルに関しては、後天的に身につく確率は限りなく低く生まれ持った才能として開花する可能性の方が高いとされている。
その為、スキルを持っている人間は特別な人間とされている。
魔法→東京にはそれぞれ専門の魔法学校が存在し、そこで学ぶことで魔法を会得する。
中には独学で魔法を会得する者もいる。
また魔法には「基礎」の他に独自の魔法に昇華する「発展」がある。
違法都市ヘブンスター。
世界に見放された国。
街では裏社会の人間が住み着き犯罪が日常的に起こる。
二大政党制ではあるが、金にモノを言わせ、片方の政治勢力が権力を握り、裏社会の人間と結託し、甘い汁を啜っている。
警察は賄賂で動き、教会は人身売買の巣窟。
悲鳴より、銃声が鳴り響く。
それがここ。
ヘブンスター。
「俺には親がいない。名前は、辛うじて覚えている。祭神健介」
それが俺の名前だ。
「この街はイカれている。人が死ぬのは当たり前。弱い奴は搾取される運命にある。
子供にだって容赦しない」
「生きる為なら何でもやった。物心着く頃には、殺人、強盗、恐喝。数えればキリが無い程に罪を犯し、人を欺いてきた。時には、大人が相手でも盗みを働いた事だってある」
「ガキがいたぞ。捕まえろ」
「健介。助けて」
「...ゴメン。」
「逃げ遅れた仲間を見捨てた時もあった。迷いは、生存本能を鈍らせる。
仲間のアリサは、大人に捕まった後生きたまま臓器を奪われ死んだと聞いた。」
「涙を流す事も出来なかった。声が漏れたら大人達のエサになるだけだから」
「卑怯な手段は弱者が強者に抗う為の悪足掻き。俺はそう思って生きてきた。だからなんと言われようと俺には関係ない」
祭神の心にあるのはただ一つ。
「卑怯者でいい。ただ生きたいんだ」
祭神が12歳になる頃、人生を変える転機が訪れた。
いつものように大人を罠に嵌めて金品を盗もうとした時だった。
「...やめときな。坊主」
声を聞いた途端、途轍もない寒気が走った。
馬鹿な。喋れる筈はない。落とし穴の下は、竹串を敷き詰めてる。即死、よくて重症の筈。
汗を吹き出しながら後ろへと走った。
路地の角を曲がり、狭い小道へと入り、アジトとしているゴミ箱に戻る。
小道にさえ行けば、子供以外入る事は不可能。
路地の角を曲がろうとした瞬間。
俺の体が宙に浮く。
「おい坊主。落とし穴掘るのは良いが、竹串はやめとけ。俺じゃなきゃ死んでだぞ」
振り返ると落とし穴に落とした奴が、服の襟を掴み上へと持ち上げていた。
驚くべきことに無傷だった。
背はとても大きく、綺麗に仕立てられたスーツにマント、顔は少し青白く、血の匂いが鼻につく。
近くにいるだけで正気を失いそうな途轍もないオーラを放っている。
魔法か何か使ったのか?
それとも特別な種族か何かなのか?
得体の知れないモノへの恐怖から俺は言葉を失った。
奴は続けてこう言った。
「本来であれば首を刎ねているが、まだ幼い。見逃そう。これを機に誰かを陥れるような事は止めろ」
その言葉を聞いた時、考えるより先に言葉が出ていた。
「何も知らない癖に善人ぶった事を言うな。分かってる。俺のやってる事がクソな事くらい。
でもな生きる為には、どんな手だって使わないといけない。もう正しい生き方なんて出来ないんだよ。いっその事もう殺してくれよ」
気づけば俺は涙を流していた。
(子供がここまで言う程とは。この国は余程腐っているらしいな)
すると男は、祭神をそっと地面に下ろした。
「お前の想い確かに受け取った。少しだけ待っていてくれ。これで、飯でも食べるといい」
そう言って、懐から札束を差し出した。
「良いのか?アンタを殺して金を盗もうとしてたコソ泥だぞ?」
「金なんぞ所詮は、紙切れよ。然るべき者が持つべきモノだ。遠慮なく持て」
そう言う男の目は優しいかった。
決心したように言った。
「明日の月は綺麗だろう。楽しみにしておくといい」
そう伝えると男はその場を立ち去ろうとした。
「名前を教えてください。いつか恩返ししたいので」
子供が聞いてきた。
「パブリック•ヴェルデ•ノーマン5世」
「吸血鬼だ」
「ノーマンさん。その名前決して忘れません」
「好きにしな」
ノーマンは路地の闇へと消えていった。
号外だよ号外。
忙しそうに新聞屋が騒ぐ。
「腐った政治家、正義のヒーローが断罪。そして血を吸われた後」
新聞はこの記事で持ちきりだ。
誰かが笑った。
誰かが泣いた。
誰かが叫んだ。
俺たちは生き残ったのだと。
街は歓喜の渦に飲まれている。
一方で警察は、血を吸われた痕跡から吸血鬼が犯人なのではと推測しているらしい。
それを聞いて、俺の心に一筋の光が差した気がした。
ノーマンさんが、この街を変えてくれたんだ。
そうに違いない。
「あの人は今何処にいるのだろう」
俺は旅に出た。
あの人に恩を返したかったから。
「悪いな剣聖。俺はまだ死ぬ訳にはいかないんでね」
再び祭神が煙玉を地面に叩きつける。
奴の気配が煙の中に消える。
(自分を見失うな。相手のペースに乗せられてはいけない。見極めろ)
その時、消えいるような小さな音が聞こえた。
(待て、奴レベルがこの局面でこんな小さなミスを犯すか?だが、可能性は捨てきれない)
また音が聞こえた。今度は大きい。
(後ろか)
振り向き刀を振るう。
「後ろ。貰った」
奴の声が聞こえた。
ザシュ。
「グ」
背中に灼熱感が走る。
「賢者は深追いしない」
奴が距離を取る。
「逃すかよ」
距離を詰めようとするが奴の銃が早い。
バンバン。
俺はすかさず横に避ける。
「その角度。助かるわ」
そういい奴が何かを噛み潰す。
瞬間、当たりが閃光に包まれる。
ドカーン。
轟音と共に後ろが炸裂した。
黒い煙が辺りを包む中、祭神が言う。
「苦労したぜ。良い感じの石を探すのは。環境を利用するのも乙なモンだろ?」
奴は石の裏に爆弾を貼り付け、ブラフとして利用しながら位置を計算していた。
「さてさて。ウェルダンに焼けてるかな?剣聖君。」
祭神が一歩踏み出した時。
煙を裂き何かが飛ぶ。
ガン。
刃でそれを弾き落とす。
下に目をやると石が落ちていた。
剣聖の声が響く。
「卑怯な手を使うならいくらでも出来る。だが、それでは悪を斬る資格はない。見切れないは己の傲慢さが故。有難い。目が覚めた」
未だ剣聖の目は冷徹に光っている。
「まだ余裕は消えないか。でもいつまで持つかな。その上っ面だけの仮面は」
言葉と同時、祭神が飛び出す。
「英雄ってのは生き残った奴の事を言う。例えそれが卑劣な手で得た勝利であったとしても」
合わせるように剣聖も前へと出た。
真正面での力比べへともつれ込む。
「策は尽きたのか?真正面で勝てるとでも?」
剣聖が冷徹に言った。
「力比べしたくなっただけだよ」
祭神が軽口で返す。
だが、正面は剣聖の方に軍配が上がる。
祭神は受けてはいるが完全には流せていない。
「イテテテ。やっぱ正面はキツいからこれどうぞ」
祭神が懐に手をやる瞬間。
「もう見切っているぞ」
ザシュ。
剣聖の刃が、祭神の片腕を飛ばした。
「...掛かったな」
グサ。
祭神の刃が剣聖に突き刺さる。
片腕すらも奴はブラフに使った。
剣聖の口から血が飛び散る。
「さぁ我慢比べといこう剣聖」
「...甘いんだよ」
剣聖は瞬間的に奴の片腕へと刀を振る。
まさにその瞬間。
「甘いのはお前の方だよ」
ザシュ。
刀を持つ剣聖の腕も飛んでいた。
「言っただろ。我慢比べ。って」
祭神の目はまだ光を失っていない。




