誓い
光剣剣聖
本作の主人公。年齢19歳。身長169cm。
魔法が当たり前の世界でただ刀を信じ突き進む。
血の匂いを知るその刃はただ虚しく誰かを斬る。
人を救う為、誰かを傷つける。
矛盾した正義が彼を締め付ける。
孤独な祈りは今も届かない。
クリス•ポーカー
年齢73歳。身長196cm。
結婚していて、息子が2人、孫が1人いる。
元総合格闘技無敗のチャンピオン。
強化魔法を駆使して戦うのが主流となった格闘技界で、信じたのは己の肉体と魂。
無敗の伝説は今も轟く。
教えを乞わず、1人で強化魔法の頂へと辿り着いた。
老いた今もなおその拳はこだまする。
常田薫
年齢102歳。身長170cm。
娘が1人、孫が1人、ひ孫が1人いる。
歳のせいで腰が曲がり170cmとなっているが、若い頃は身長176cm程あった。
レジェンドの中では最高齢であり、名前と男勝りの口調のせいで誤解されがちだが、女性である。
「臆病者」と呼ばれる自警団を組織し、裏社会の犯罪から一般市民を守り続けた。
恐るは死ではなく誰かを守れなくなる自分自身。
防御魔法を極め、独自に生み出した魔法でボーリングの球を生み出し、戦う。
老いた体に宿した信念。
臆病な心に蓋をして、今日も球が宙を舞う。
烏丸蘭
年齢22歳。身長183cm。
元々は警察官をやっていたが訳あって警察官を辞め卓越した運転技術を買われレジェンド御用達の運転手として雇われている。
沈黙の正義を貫きアクセルの音が正義を語る。
その目に宿るは正義を信じる心の炎。
美濃部寛太郎
年齢26歳。身長179cm
全てが平凡な彼は元会社員。
周りからの評価は幸の薄い男。
神が彼に与えた才能は、卓越した射撃能力。
趣味のサバイバルゲームで残した伝説。
1対12をたった1人で覆した伝説。
気弱な彼に与えられたもう1人の自分。
銃を握る手が彼に力を与える。
榊原蓮
年齢20歳。身長170cm。
参謀の男。
気怠く振る舞うその姿には何がある。
感情を捨て、頭と俯瞰して物事を考える力を駆使し皆をサポートする。
勝つ為の卑怯。
かつて師であった者から習った言葉。
哀しく笑うその裏に何が焼き付く。
ハンス•ノートン
年齢37歳。身長187cm。
伝説と呼ばれる殺し屋。
彼にあるのはただ一つクライアントの指示に従う事だけ。
己の美学に従い正面から敵をねじ伏せる。
歴史の裏に彼の影がある。
羽山賢
世界秩序維持機関メインテインの代表。
世界秩序を維持する為、日々思案に耽ている。
5本指と呼ばれる脅威を排除する為、レジェンド達の派遣を要請した。
以下5本指と呼ばれる国際指名手配犯の一角。
パブリック•ヴェルデ•ノーマン5世
推定年齢1702歳。身長203cm。
5本指の1人にして吸血鬼一族の生き残り。
吸血鬼は生きた年数が長ければ長いほどその力を増幅するとされている。
その目に映るは一つの理想。
祭神健介
年齢不明。身長179cm。
ノーマンの右腕。
ノーマンと出会いノーマンの後を勝手について来た。
彼の心はただ一つ。ノーマンを守る事。
ペリドナルド
推定年齢1803歳。身長不明。
彼女はペナンガラン。
マレー半島、ポルネシア島に伝わる吸血鬼の一種。ペナンガル、クヤンダヤクとも呼ばれ首の下に胃袋と内臓をぶら下げている。
夜空を飛ぶ際、内臓を蛍のように光らせる。
ノーマンとは昔からの知り合いらしく彼の理想を叶える為、行動を共にする。
心に宿るは永遠に生きる事への絶望。
ヤン•カータル•ヤータル
年齢不明。身長250cm
異教徒として、弾圧されていた所をノーマンに救われ彼に心酔し、ついて行く事を決めた。
防御魔法を発展させ、腕を盾に見立てる事で、自身の腕に盾を生成する事が出来る。
生まれ持ったフィジカルと防御魔法で鉄壁の守りを実現する。
用語簡単解説
メインテイン→世界秩序を維持する事を目的として設立された国際警察。
イメージとしては異世界まで範囲を広げたICPO。
政府直属の機関。
レジェンド→表向きには、政府直属の組織とされているが実際は政府にとっての面倒事を解決したり、メインテインが解決不可能と判断した事案解決の為に動く。
政府直属の組織の為、任命規定が厳格で政府上層部の人間によるスカウト、もしくはレジェンドとして任命されている人間からの推薦によってはれてレジェンドとして任命される。
強化魔法→肉体の限界を引き出す魔法。
引き出せる肉体の限界は人によって異なり、平均20〜40%が限度とされているが、クリスの場合は、100%肉体の限界を引き出す事が出来る。
条件などはなく自分のタイミングで引き出せる。
防御魔法→イメージは数値分のバリアを貼る。
数値以上のダメージを受ければ、バリアが破壊される為、無敵という訳では無い。
また防御魔法発動にはそれぞれ自分で名付けた名前をいうのが発動条件。
スキルについて→魔法は勉強さえすれば、誰でも身につける事が出来るが、スキルに関しては、後天的に身につく確率は限りなく低く生まれ持った才能として開花する可能性の方が高いとされている。
その為、スキルを持っている人間は特別な人間とされている。
魔法→東京にはそれぞれ専門の魔法学校が存在し、そこで学ぶことで魔法を会得する。
中には独学で魔法を会得する者もいる。
また魔法には「基礎」の他に独自の魔法に昇華する「発展」がある。
クリス達は、ヤン•カータル•ヤータルと対峙していた。
「お前ら中々強いみたいだな。でもオデはもっと強い。だからお前達ではオデに勝てない。」
「そんなのやってみなきゃわかんないもんだぜ。」
クリスがスタートをきる。
するとカータルが詠唱を始めた。
「守護者」
奴の前にバリアが展開される。
さらに奴は片腕を突き立て詠唱を始めた。
「鉄の意志」
奴の腕に盾が生成された。
クリスは構わず突っ込む。
「そんなちゃちなモンで俺の攻撃が防げるか。」
地を踏み鳴らし、クリスの拳が轟く。
「我流 獅子殺し。」
ドーン。
グ。
鈍い音と共にカータルが吹っ飛ばされる。
「フン。口程にも無い野郎だ。」
「今の一撃。すげーな。でもオデには効かない。」
「おいおい今のを受け切ったってのか?お前どんな体してんだよ。」
「相手はかなり防御魔法を極めてる。「発展」の段階にいるよ。クリス。」
常田が警笛を鳴らす。
「今度はオデの番だ。」
奴は両腕を前に突き出した。
「不滅の意志」
両腕に盾を宿し、巨体が宙を舞った。
「クラッシュ」
奴の巨体がクリス目掛けて落ちる。」
「...守護霊」
ガン。
クリスの前にバリアが展開されカータルの攻撃を防ぐ。
カータルが攻撃を止め地面に着地。
「後ろのお前。オデと同じ力を使えんのか?」
「自分だけが特別って訳じゃないよ。若造。
それとボーとしてると首が吹き飛ぶよ。」
言葉と同時、常田の腕からボーリングの玉が放たれる。
んー。
(早い。防御魔法は間に合わない。)
奴は手を前に突き出し、詠唱を唱える
「鉄の意志」
「ぬぅ。」
盾を宿した腕に回転玉がぶつかる。
摩擦の音が鳴り響く。
(重たいがオデなら受け止められ)
「何によそ見してんだお前。」
「な。」
(いつの間に。)
再びクリスが地を踏み鳴らす。
「我流 獅子殺し。」
回転玉の勢いにクリスの拳の勢いが増す。
奴は踏ん張りながらも飛んでいく。
「流石に今のは効くだろ。結構思い切り殴ったからな。あん?お前どうなってんだよ。」
だがカータルは無傷だった。
「オデ勘違いしてた。お前ら中々強い。」
「なるほど。さっき自分から後ろに飛んだようだ。クリス。アンタの拳を喰らう前にねぇ。
だからダメージがないんだ。」
常田が冷静に敵を分析する。
「大体分かった。そんじゃ少し本気出しても良さそうだな」
クリスがそう呟いた。
「筋力解放10%」
クリスがオーラを纏い全身の筋肉が隆起する。
「お前さっきとオーラが違う。まさか強化魔法か?」
「自分の身で体験してみな」
クリスが思い切り踏み込む。
先程とは比べ物にならない程に早い。
(早い!!でもオデの防御魔法なら受け止めれる)
カータルは再度防御魔法の詠唱を始める。
「守護者」
そして腕を前に突き出す。
「鉄の意志」
カータルが叫ぶ。
「掛かって来い!!」
「自信満々だな。受けれるもんなら受けきってみな。」
クリスが勢いを乗せた拳を奴に叩き込む。
「オラァ。」
ガン。
バリアにクリスの拳が突き刺さる。
(いける。このくらいの出力なら止められる。)
筈だった。
パリン。
音を立ててバリアが崩壊する。
「な、」
「一発サービスだ。」
後ろを見ると常田が回転玉を投げていた。
そしてクリスの拳が奴の盾にぶち当たる。
「グォ。」
受け止めはした。
だが。
メキメキメキ。バキバキバキ。
骨の折れる嫌な音が聞こえる。
(ダメだ。受けられない。)
「地の果てまで吹き飛びな。」
カータルが耐えられず吹き飛ぶ。
凄まじい勢いで再度壁へと叩きつけられる。
「ガハァ。」
「どうだ。今のは流石に効いただろう。」
「...いやアイツはまだ折れちゃいないみたいだよ。」
常田が言う。
「ハア。ハア。オデを...。舐めるな...。」
何と奴は、片腕を犠牲にダメージを抑えていた。
「ったく器用な野郎だ。それなら倒れるまで何発でもくらわしてやるよ。」
オデは負けられない。
誓ったんだ。
あの人と約束したんだ。
護るって。
ヤン•カータル•ヤータルは、ノッタンと呼ばれる農村で生まれた。
生まれつき体が大きく彼が12歳になる頃には180cmを優に超えていた。
他の子供達と比べても断然大きく体格も良かった事から両親は頼りにしていたが、大人達はカータルを気味悪がっていた。
また村では太陽を信仰しているのにカータルの両親は、大地を信仰していた。
両親は異教徒として見られていた。
それにプラスして人間とは思えない程のスピードで成長する子供。
いつしかヤン家は村八分の対象となっていた。
カータルが20歳になると身長は200cmにまで伸び、昼は大工として働き夜は祈りを捧げていた。
ある日、いつものように仕事を終えて家に帰っていた。
村の子供が、虐められているのを見た。
いてもたってもいられず飛び出していた。
「オメェーラ。何してんだぁ。」
「うわ悪魔が来た逃げろー。」
いじめっ子達は逃げていった。
「ったくどうしょうもねぇー奴らだ。」
「君大丈夫か?」
「....。」
子供は何も言わずに走り去っていた。
「まったく。礼はいらんけど、せめてなんか言ってくれよな。」
カータルはモヤモヤした気持ちを秘めながら家に帰った。
次の日
ガンガンガンガン。
扉を壊す勢いで誰かが家の扉を叩いている。
その音で、ヤン一家は目覚めた。
「出てこいヤン。いるのは分かってんだぞ。」
「誰だ。こんな朝っぱらから」
カータルの父親がドアを開ける。
「ヤン•チーチータルだな。」
「そうですけども。」
「お前を連行する。」
「え?どういうことですか?何の権限があってそんな事。」
「うるさい。抵抗するなら拘束するぞ。」
「どうしたの?あなた?」
「貴様は、ヤン•カータンだな。お前も連行する。」
「どう言う事なの。やめて。触らないで。」
「抵抗するな。おいカータンを拘束しろ。」
「妻に手荒な真似をするな。この野郎。」
「暴れるな。おいチーチータルも拘束しろ。」
「何の騒ぎだ?オトン。オカン。って何で縛られてんだ?」
カータルも起きてきた。
「カータル。出てくるな。中に戻りなさい。」
すると役人が慌てた様子で声を荒げる。
「おい、いたぞ。カータルだ。拘束しろ。」
中に役人が押し入り、カータルを地面に叩きつけた。
「な、何するんだ。オデ何もしてない。」
「黙れ。暴れるならこの場で処刑する権限も我々は持っているんだ。大人しくしろ。」
ヤン一家は拘束され役所へと連行されていった。
「オトン、オカン。オデ達はどうなるんだ?」
チーチータルが言う。
「大丈夫だカータル。大地の神は信じるものを裏切らない。今はただ祈ろう。」
「そうよカータル。大丈夫。大地の神がきっと救ってくれるわ。」
「オトンとオカンが言うならオデ信じる。」
ヤン一家は静かな祈りを捧げていた。
きっと導いてくれる。きっと救ってくれる。
そう信じて。
「祈りの時間は終わりだ。」
低い声があたりに響き渡る。
役人のトップ。お上と呼ばれる方が出てきた。
お上は村の治安を維持する者の総称。
村における裁判官である。
「これよりヤン一家の異端裁判を開始する。」
周りには大勢の野次馬が集まっている。
ヤン一家の結末を冷やかしにきたのだ。
野次馬の目は氷の様に冷たかった。
「被告人ヤン一家は、異端の罪を犯し、その上で息子カータルが子供にまで手を上げたと報告が上がった。」
ザワザワ。
野次馬がざわつく。
「異端の罪は村の秩序を乱す最も重い罪だ。そして、カータル。貴様は、未来ある子供に手を上げた。これは許されるべき事ではない。」
「よって、ヤン一家にはこの村からの永久追放を言い渡す。」
するとカータルが叫ぶ。
「ちょっと待ってくれよ。異端の罪?村は様々な宗派の信仰を認めてる。それにオデは手なんて出してない。
いじめられている子がいたから声を掛けただけだ。」
お上は言う。
「黙れ。我々の崇高なる意志に逆らうな。死刑にならないだけマシと思え。
カータル。貴様は無垢な子供に手を上げているのだぞ。発言権など最初から認めていない。」
「こんなのおかしい。おかしいぞ。」
「カータルの言う通りだ。こんなの認められるか。」
カータルの言葉に続くようにチーチータルとカータンが言った。
「おいそいつらを黙らせろ。」
「承知しました。」
「お前ら。ふざけるなよー。覚えてろ。オデは忘れないがらなー。」
お上の指示を受け役人が力づくでカータル達を黙らせた。
そのまま裁判はカータル達を黙らせる形で幕を閉じた。
「お上。こいつらどうします。」
「何処かに捨ておけ。この傷だ。いずれ力尽きる。」
「承知しました。」
お上の指示を受け役人達はヤン一家を村外れの山に捨てた。
「恨むなよ。これも命令なんだ。」
そう吐き捨て、役人達は村へと戻って行った。
どれだけの時間がたったのだろう。
辺りはすっかり真っ暗だ。
カータルは目覚めた。
「ここは?
!!
オトン、オカン。大丈夫か?」
揺さぶっても反応がない。手を握ると2人の手は既に冷たくなっていた。
死人の手だ。
「あ、ああ。」
よく見ると傷が酷い。
どうやらオデを庇っていたらしい。力尽きるまで。
カータルは泣いた。声が枯れるまで。
悲痛な叫びが夜の空にこだました。
2人の亡骸を抱え。カータルは山を降りた。
この場所は子供の頃両親とよく遊びに来ていた。
暗くても道は覚えている。
そしてカータルが叫ぶ。
「オトン、オカン。待っててな。仇は必ずうづがら。」
カータルは夜の空に誓いを立てた。
頬を冷たい風が撫でる。
その目に涙は無かった。
復讐に燃える炎が宿っていた。




