表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

プロローグ

 今でも、彼女――天野美音と過ごした一年間の思い出は、どの場面も記憶の中から簡単に引っ張り出すことができる。

 その三六五日の間に起きた出来事は、十八年間しか生きていないぼくにとって、何ものにも代えがたい大切なものとして胸に刻まれ、指針となっている。これからの人生で困難なことに直面するたびに、きっと、何度も引っ張り出すことになるだろう。

 ぼくは日課である、あのときの三人で作った楽曲を聴くために、スマートフォンを手に取った。

 その楽曲は、ぼくと彼女と親友である大峰海斗の三人で初めて作った楽曲だ。

 もう、何度、リピートして聴いただろうか。イヤフォンをつけ、スマートフォンを操作して、再生ボタンをタップする。馴染みのイントロが流れてくる。目を閉じて、メロディに心身を委ねる。

 今聴くと、あまりに陳腐で稚拙な曲だ。だが、あの頃にしか表現できない、瑞々しさ、不安や葛藤、焦燥感などの様々な感情が、この楽曲には凝縮されている。

 ふいに、部屋の中に夜風が吹き込んだ。生温い風が頬を撫でていく。

 窓越しに夜空を見る。鈍色をした月と目が合った。ため息をひとつ吐く。

 ぼくはスマートフォンで現在時刻を確認した。真夜中に近い時間だった。

 ぼくにとっては憂鬱な時間帯だ。夜はいつも漠然とした不安を引き連れてくるから。一度眠りにつき、次に目覚めるときは、決まって夜の深いときだ。

 曲が終わりに近づくにつれて、ぼくの意識がまどろんでいく。

 ぼくはいつの間にか、眠りの世界の縁まで来ていた。

 彼女の歌声だけが、今日も、ぼくを眠りの世界まで連れて行ってくれる。



 彼女が一度眠りにつくと、次に目が覚めるのはいつになるか分からない病にかかって、季節が二周した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ