表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/10

第8話:第八戒「盗むな!でも思想の引用ってセーフ?」

──舞台:荒野のテント会議室。

思想は引用から生まれる──でもそれ、盗んでることにならない?


モーセ(石板をドヤ顔で掲げながら)

「第八戒──“盗むな!!”──人のモノ盗るな!思想も!神の言葉もなァ!!」


ムハンマド(巻物に記録しながら)

「それ、つまり“盗作・剽窃・知的財産権の尊重”という話に拡張できますね。

思想クラッシュを防ぐには出典明記が重要です」


イエス(ほわっと微笑んで)

「でも、“愛”って……誰かの言葉じゃなくても、

誰かの中に自然と湧き出すものじゃない?」


モーセ(机をドン!)

「お前それで“神の愛”って言い出して、

神の思想ごとブランド化して売ってるんだぞ!?!?」


ムハンマド(冷静)

「たしかに“赦し”という概念をオリジナルっぽく扱ってますが、

発祥が曖昧でソース追えません。構造的にグレーです。」


イエス(やや悪びれず)

「……あれ、“神の愛”ってみんな持ってるもんじゃないの?」


モーセ:

「それ“全員持ってるならパクってもいい理論”やめろぉぉぉ!!!」


──そこで、俯瞰者(君)が現れる。

今回はロゴ入りUSBメモリを首からぶら下げている。


君(USBをかざしながら)

「思想ってのは、“盗むな”じゃなく“接続せよ”なんだよ。」


3人:

「……は?」


君:

「思想は誰かのものじゃない。

でも、それが“どこから来たか”を切って、

“自分だけのもの”として扱った時点で、それが“盗用”になる。」


モーセ:

「……つまり、引用はいいけど、“起源偽装”したらアウトってことか?」


ムハンマド:

「バージョン履歴と開示ログの保持が思想的倫理になるわけですね」


イエス:

「でも僕、神から直接受け取ってるから……引用元、神……だよ?」


君:

「お前、それ**“全部神のせい”にする思想的マルチ商法”**だぞ。やめとけ」


【神のナレーション

──第八戒、思想の起源が見えずに混乱拡大。

次回、『第九戒:嘘つくな!でも方便ならセーフ?問題』お楽しみに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ