表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/11

7

 午後。大学の講義を一本終えたあと、俺は寄り道をせず、そのまま歩いて帰路についた。

 

 ポケットの中でスマホが震えた。

 画面を見ると、松林凛からだった。


「進捗どう?  残り五日」


 それだけの、素っ気ないメッセージ。

 文字に焦りも煽りもなかったのに、なぜか心臓のあたりがぐっと締めつけられた。


「……残り、五日」


 口の中で繰り返す。

 小さく呟いたその言葉に、ようやく実感が伴ってくる。


 “あの依頼”の期限まで、あと五日。


 十件の話を集める約束。今、俺の手元にあるのは六件。

 このペースじゃ、到底間に合わない。


 あと四件、どうしようか。


 ここで投げ出すのもアリ。だけど、せっかく半分まで来たんだし最後まで頑張りたい。

 それに、報酬。大学4年間の授業料分だって待っているんだ。


 気がつくと、俺は目的地もなく歩いていた。

 自分のアパートを通り過ぎて、住宅街の奥の細い道へ入り、見覚えのある路地へと導かれていた。


 その先には、公園がある。


 団地の裏手。駅からも遠くて、近所の子どもしか来ないような、小さな公園。

 色が剥げているカラフルな滑り台。そしてブランコとベンチ。


 ここには、昔よく来ていた。


 気づけば、ブランコの前に立っていた。

 風が鎖を揺らし、チリン、と小さな金属音が鳴る。


 目の前の光景に、記憶がゆっくりと再生を始める。

 断片的だった幼い記憶が、風の中でかき集められて、ひとつの物語になる。



 それは、小学五年生の夏の終わり。


 俺は、ここで一人、ブランコをこいでいた。

 友達が少なかった俺にとって、公園は唯一気楽にいられる場所だった。


「お兄ちゃん、ここでひとり?」


 声をかけられて顔を上げると、そこに女の子が立っていた。

 年は、俺より少し下だったかもしれない。

 白いワンピースに、赤いリボン。

 その色だけが、妙に鮮やかだったのを今でも覚えている。


「この公園ね、夜になると誰もいなくなるよ。だから、秘密をしても、大丈夫」


 彼女はそう言って笑った。

 無邪気なようで、どこか含みのある笑い方だった。


 彼女はブランコの裏にある古い倉庫の扉に手をかけると、ギィ、と音を立てて開けた。


 中は真っ暗で、埃っぽい空気が流れてきた。


「中、見たい?」


 そう言われた瞬間、なぜか強烈な拒絶反応が起きた。

 見てはいけない。直感的にそう思った。


 俺は何も言わず、首を横に振った。

 彼女は少しだけ口を尖らせて、ぽつりとつぶやいた。


「お兄ちゃん、きっと忘れるタイプだね」


 その瞬間、記憶はぷつりと途切れる。

 気づけば、彼女の姿は消えていた。


 それから数日後、町内で「赤いリボンの女の子が行方不明になった」という話がニュースで流れた。


 母は「うちの近所よ」と心配そうにテレビを見ていたけど、俺は何も言えなかった。


 いや、言わなかったのかもしれない。

 そのときの俺は、あれが現実だったのか夢だったのか、はっきり分からなくなっていた。


 ずっと、忘れていた。

 なのに今になって、なぜだろう。

 ブランコの前に立ったこの瞬間、あの赤いリボンが風にひらめく映像だけが、異様にくっきりと蘇ってきた。


 記憶じゃない、誰かの話として書けないか。

 俺はスマホを取り出し、メモを開いた。


 第七話:「赤いリボンの女の子。団地裏の公園で出会った少女。夕暮れ、倉庫の中へ誘われたが拒否。

 数日後、似た少女が行方不明に。今でも公園で赤いリボンを見たという噂が……」


 書き終えると、何気なく顔を上げた。

 そして、目の前のブランコに、風にたなびく赤い“何か”が、一瞬見えた気がした。


 でも、それは視界の端で揺れた木の葉かもしれないし、夕陽の反射だったかもしれない。

 誰もいない公園に、俺はしばらく立ち尽くしていた。


 もう、他人の話だけじゃ、足りないのかもしれない。


 俺自身が持っていた“何か”に、手を伸ばすときが来ているのかもしれない。


 風が止み、あたりは静まり返っていた。


 俺は小さく深呼吸をして、帰路に着く。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ