表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/100

023_玉虫色の玉音版、残り77回。

 Youtubeでの配信が始まります。

 二足歩行、モフモフ灰色毛並み、犬獣耳、というかまんま犬頭で、メガネ白衣の変Tシャツ、今日の達筆っぽい名言文句は、”絶えて忍んでるニンジャ!アイエ!”です。


「次は勝つ、くらい言い放った方もおられたんじゃないでしょうかね?コボルトハカセです」

「いや、何が、とか、どこ相手に、とか、は言いませんがw」

「俯瞰してみて、結果から判断して、こうすればよかったんだー、は」

「凡人の発想ではあるわけでしょうねーと」

「じゃあ、今度はこうしてみよう、となると、ちょっと良いね、と」

「歴史に学んでるね、となったりします」

「方向性はともかくw」


「戦争は良くない、これはまあ万人が認めるフレーズなのですが、」

「良い戦争はある、となると、首を捻りつつも、まあ、そうだね、と」

「で、実際に侵略したりして、これはその良い戦争である、とか、宣言されると」

「えーと、どうしてそうなった? と、首をかしげることになる、わけです」


「自衛のための戦いを否定しない、は、まあ納得がいくわけです」

「なので、攻められる前に攻めました、とか」

「安全が脅かされそうなので、侵攻しました、とかが後に続くと、」

「いやそれは話が違うのでは?」

「となりそうではあります」


「実際のところ、判断は難しいわけです」

「明確に否定できない、状況や、環境はあるわけであります」

「なので、対策として、そのような状況やら環境にならないように、」

「調整して、対話をして、妥協点を探るわけで、あります」

「外交と言われるものではないかなと、思うわけですが」


「自国の利益を守る、これが為政者のお仕事でありますので、」

「ナチュラルに、戦争状態とか、侵攻とかの手札も、考慮に入ってきます」

「これは、そういうふうに、歴史が動いてきた結果であるわけで、」

「すぐに、止めるとかどうとか、できない流れではあります」

「最終的には、それらの行為を放棄することが求められる、のであろうかなぁとは」

「予想しますが、かなり時間がかかるんじゃなかろうかと、」

「それこそ、一千年単位でしょうかね?このペースだと」


「先に資源が尽きそうではありますw」


「結果として大規模な戦争ができなくなる、可能性の方が高そうではありますね」

「ともあれ、戦争状態やら、侵攻状態やら、紛争状態やら、」

「法と秩序が脅かされている環境が蔓延することは、」

「まあ、単純に迷惑ではあります、」

「多くの資源が浪費される、わけで、」

「これは、戦闘行為による直接的な被害やら、消費やらだけではなく、」

「輸送コストの増大やら、安全環境が破壊されたことによる生産行為の遅延やら、」

「諸々、波及していくわけでありまして、」

「まあ、なんというか、かなり楽観視して、ことを始めたんだなぁと」

「凡人が外から見て、わかるくらいお粗末と感じるわけです」

「まあ、結果が出てから振り返っているので、言えることではありますがw」


「逆にまだ見えていない理屈やら思惑があったりする可能性もあるわけで、」

「難しいですね」

「どちらにせよ、不可逆な影響は出てしまっていますので、

「後が大変なことになるのは、すでに分かっているのでしょうねぇ」


「時間ですな、世界が平和でありますように、でわなー”しししししし”」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ