表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/119

登場人物の紹介 その二

ヒロイン登場!


ヘカトンケイルの視点を追加しました。


サクラ (高野・さくら)21歳 大学生 

「アダマス」サブ・マスター

【種族】      ヒューマン → 神族

【Lv】       999+Overオーバー

【称号】      慈愛の聖女

【ジョブ】

  ・メインジョブ 巫女 → 癒し手

  ・サブジョブ  料理人

          狂戦士(?)

【ポジション】   後衛(?)

【主要武器】    ひよこ(?)

【属性】      無属性

【主要スキル】   神の代理人 限界突破 MP自動回復


【リアル・スペック】  

  長所 才色兼備

  短所 ひnnn n・・







<作者 蘇生中の為 しばらくお待ちください>

ABCDEFGHIJKLMNOPQR[S]

-S- 25%

ABCDEFG[H]

-SH- 50%

ABCDEFGHI[J]

-SHJ- error

ABCDEFGH[I]

-SHI- 75%

ABCDEFGHIJKLM[N]

-SHIN- complete


<作者 蘇生完了 大変お待たせいたしました> 

<ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます>






ある日[ワールド]内 「アダマス」ギルド本部 工作室でのひとこま


工作室の比較的大きな扉が勢いよく開かれ。

「カズマ! ミウちゃん! 私の専用武器できたって、エレェに聞いてきたんだっけど?」

「うん。 今、調整中だよ。 カズ兄、その装甲板取って」

「? これか?」

「そう、それ」

「チョッとここ押えてて」

「こうか?」

「うん。 ありがと!」

二人は手を止める事無く、細々とした作業をしていく。

その様子を眺めながら、サクラは自分の武器の全体を眺め見て。

「随分、大きいのね?」

「そうか? サクラの要望リクエストに応えていくと、大体この大きさになるぞ?」

「デザインはエレェ姉にお願いししたけどね」

「ふ~ん」

「よし! 完成!」

「うん。 出来た!」

「チョッと持ってみていい?」

「おう! でも、ここじゃあまり振り回すなよ」

「判っている」

作業台の上の武器を恐る恐る手に取り、周りに気をつけながら、慎重に距離を取り軽く振り回してみる。

手を止めて少し武器の全体の眺めてみる。

全体が銀色の光を放ち、所々の盾形の装甲には金の装飾が施され、先端の鈍器は鈍い光を放っていた。

「意外と軽いのね・・・・」

「慣性制御の術式を刻んでいるからね、止まっている時よりも動いている時の方が軽く感じるはずだ」

「ふぅー。 接近戦は鈍器で叩けばいいけど、遠距離攻撃はどうするの?」

「手元の引き金を引けば弾がでる。 今、引くなよ!」

「おっと!」

「弾種は無属性の魔法攻撃扱い。 一応、障壁貫通と負担軽減を付けたけど、弾数はMP依存だから気をつけてね」

「O.K! 威力は?」

机の上のメモを捲り見ながら。

「え~とね。 エレェ姉が言うには、まいふん1,800ぱつで、威力は100%で撃った場合、やまと?のしゅほう?並みだって。 判る?」

「なんとなく?」

双方、微妙に首をかしげながら、微妙な受け答えをしていた。

「名前は何て言うの?」

「エレェ姉は『あヴぇんじゃー(仮)』て言っていた」

「アヴェンジャー? 物騒な名前ね」

「エレェ姉いわく、『機関砲といえばこれだろう!』と? 仮称だから名前変える?」

「そうね。・・・じゃぁ、『ひよこ』で」

「『ひ・よ・こ』と! 本登録完了!」

カズマは小一時間ほど問い詰めたい気分になりながら、懸命にも黙っていた。

サクラとミウの会話を小耳にはさみながら、目元を解しエレェの講釈の内容を回想していた。

アヴェンジャー

GAU-8 AVENGER

口径     30 mm

銃身長    2.299 m

使用弾薬   30 × 173 mm

装弾数    1,350発

全長     6.40 m

重量     281 kg(銃本体)

発射速度   毎分3,900発

銃口初速   1,067 m/s

有効射程   1,220 m

航空機搭載機関砲のなかで最大、最重そして攻撃力の点で最強を誇る、対戦車砲。

断じて、生身の人間が振り回すものではない。

「砲身で打っ叩いて大丈夫? 曲がらない?」

「アダマンタイトだよ。 魔法で強化してるし、自己修復の術式も刻んだから滅多なことでは壊れないよ」

砲身は鈍器ではありません。(注 鈍器と装甲盾を取り付けたのはカズマです)

「う~ん。 撃つ方向、気を付けないと味方を巻き込むわね」

「10発位なら平気だけど、100発位喰らうと障壁貫通するかも」

大抵のユーザーは1発で欠片も残りません。

「ふぅ~ん、そうすると普段はセーブして使った方が良いみたいね?」

「うん。その方がいいと思う」


この会話の三日後、「連邦軍」とのギルド間戦争で「ひよこ」は猛威を振るう事となった。



ある日[異世界] 「アダマス」経営牧場の昼過ぎのひとこま


木製の質素で頑丈だけが取り柄のドアがゆっくりと開いた

「ただいま~」

「おかえり」

「お帰りなさいませ」

「おかえり! 村長なんだって?」

「うん・・ それがね、山ひとつ向こうで五十頭百手の巨人ヘカトンケイルが出たんだって」

五十頭百手の巨人ヘカトンケイル、 討伐には大隊クラスの編成が必要になるSSクラスのモンスター。本来は王国の騎士団が出張ってくる事態である、断じて個人に相談する事ではない。

「それで?」

「うん。 それで村長が何とかできないかて? 相談された」

「ふ~ん。 サクラが行ってくるのか?」

「う~ん・・ 晩御飯の支度が無ければ行くんだけど・・・」

「サクラ様、私が行った来ましょうか?」

「いいよ! たまには『ひよこ』も使いたいし。 代わりに晩御飯の用意お願いしてもいいかな?」

「わかりました」

「じゃぁー 部屋で準備して行ってくるね」

「あっ サクラ!」

「なに?」

「手加減しろよ。 ゲームと違ってオートでドロップしないから、討伐部位持って帰らないと討伐した証拠にならないぞ」

「判っているよ」






「まったく! SSクラスが何であんなに弱いのよ!」

「何で私が! 4回もミンチを蘇生させないといけないのよ!」

「ヘカトンケイルなら根性みせろ! 伊達に腕が沢山あるわけじゃないだろ!」






ある日[異世界] ヘカトンケイルの視点


 我に何が起きた?

 ここはどこだ?

 否、場所は覚えている。

 遠くに観える、山の稜線に変化は無い。

 人間エサの住む場所に向かっている途中だ。

 太陽が若干動いている、少し時が過ぎたようだ。

 だが。 

 我は、それを覚えていない。

 一直線に続くこの道は何時出来た?

 我の前後に在った木々は何時消えた?

 ?

 道の途中にいるのは・・・ 人間エサのメスか?

 銀色の柱に手を突いて何をしている?

 否! 柱ではない! メスの手にある?

 脆弱な人間エサのメスが何故あのような物体を振り回せる?

 先端をこちらに向けて何をする?


 我に何が起きた?

 太陽がまた少し動いている?

 我に、その間の記憶が無い?

 何故だ!

 ?

 先ほどの人間エサのメス。

 何時、近づいてきた?

 銀色の柱を構えた!

 笑止! 脆弱な人間エサの、その中で更に弱きメスが!

 我と、闘おうというのか!

 土煙?

 消えた?


 我に何が起きた?

 又、少し時が過ぎたようだ?

 我は、何故、坂の下にいる?

 否、坂で無い。

 巨大なすり鉢状の地面の底だ!

 何故? この様なモノが出来た?

 我の、全力の魔術を使えば、確かに同じ規模の現象起こすことができる。

 我は、無意識に行使したのか?

 わが身に、異常は無い?

 ?

 人間エサのメス?

 我を、見下ろしている。

 何をするつもりだ?

 !

 右からの衝撃!

 右腕! 全て! 吹き飛ぶ!

 人間エサのメス!

 速い!

 !

 いかん! 瓦礫! 足元が!

 体勢を! 崩れる!

 ?

 人間エサのメス? 

 何故? 驚愕?


 我は、理解した・・・

 我に何が起きていたのかを・・・

 脆弱な人間エサの、更に弱きメスが・・・

 我に・・・

 我に! 全く触れずに!

 我を! 解体するなど!

 メスが銀色の柱を、振るう毎に!

 その衝撃で!

 我の手が! 我の足が!

 我自身すら! 中に放り出されるなど!

 我は!

 この人間エサのメスに!

 四度も倒さ


 ヘカトンケイルの討伐部位 獲得。







 村長の家からの帰り道

 「あっ!」

 「氷付けにして包丁で解体すれば良かったんだぁ~・・・・」



作者は一回、ミンチになりました。

ヒロインの武器が普通と誰が決めた。


ヘカトンケイル討伐説明

一回目 遠距離 出力20%射撃 討伐部位消滅 失敗 蘇生

ため息

二回目 近距離 出力10%射撃 討伐部位消滅 失敗 蘇生

学習 遠距離はダメだ

三回目 近接攻撃 振り下ろし ゲル状の何か 失敗 蘇生

少し泣きが入る

四回目 近接攻撃 端から少しづつ削る あっ 失敗 蘇生

黄昏る 

目が据わる

五回目 近接攻撃 攻撃を当てない 衝撃波で甚振る 成功

帰還


サクラの実力だと蘇生のリスクはありません MPが減る程度です。

24時間以内であれば、肉片から蘇生可能です。

ヘカトンケイルの体調は蘇生前より逆に良くなっています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ