スマホ修理店スタッフ 宮脇から聞いた話
これは先日行ったインタビューの内容である。
変なお客様ですか? 来ますよ。かなり頻繁に。週に五、六人とかざらですね。
どんな人が来るか……そう言われてもなあ……一番多いのは話を聞かない人ですかね。こっちが説明してるのに聞かない人もいれば、勝手に意味不明な解釈をして満足そうに語る人もいます。まあ、どちらも迷惑ですね。
もっと変な人ですか? そう言われてもすぐには出てこないですね。癖が強いお客様は多いんですけど、いちいち覚えてられないですよね。……あ、でも、一人思い出しました。最近ちょっとやばめの人が来たんですよ。
二週間ぐらい前ですかね。カメラが壊れたって言って持ってきた人です。
ああ、カメラってスマホのカメラですよ。写りがおかしいって言うから見てみたんですけど、何も異常がなかったんですよね。
いえ、誤作動とかでもないと思います。本当に何の故障もなかったんです。こんな言い方もあれですけど、おかしいのはスマホじゃなくてお客様だと思います。
そのお客様、カメラに何も異常がないと伝えると急に怒り始めたんですよ。「そんなはずはない」って。
ええ、かなりびっくりしました。何かよっぽどなことがあったのかなと思ったら、「カメラがおかしくなきゃこんなに乱れるはずない」って言って、スマホに映した写真を見せられました。
一言で言うなら心霊写真です。少し引き気味で撮ったお客様の自撮りなんですけど、右肩の上らへんに女性の顔がありました。
いえ、はっきりと写ってましたね。顔は真っ白だし、髪は乱れてるし、顔はぐちゃぐちゃだし、人間じゃないのはすぐわかりました。それで、お客様が女の顔を指差して言うんですよ「写り方がおかしい」って。
そうなんです。「変なのが写る」じゃないんですよね。それで変だなと思ったんですが、この手の類は当店では対応ができかねますとお伝えしたんです。そういうのは専門の方がいらっしゃるから、そちらにご相談くださいって。でも……。
「写りが悪いんだから、これはカメラの不具合だろ」と言われました。こんなはずない、もっと綺麗なはずなんだと。
そうなんです。写ることがおかしいという話ではありませんでした。
もちろん当店では対応ができないのでお帰りいただきました。カメラには何の不具合もないので、うちでは何もできないんですよね。
しばらくごねられましたが最後は帰ってくださいました。何かぶつぶつと呟いてましたが、何を言ってたのかはわかりません。ただ……。
落ちてたんですよ、接客テーブルの上に。接客中には絶対になかったし、お客様にもそんなの置くような素振りは全くなかったのに。
髪の毛です。水垢とかカビみたいな細かなカスがたくさん絡みついた、濡れた髪の毛の塊でした。
ええ、本当に気持ち悪かったです。排水溝に詰まっていたものを置かれたのかと思いました。だって、かなりびしょびしょだし、カビみたいな生臭い嫌な臭いが漂っていましたから……。