表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

学校とスポーツドリンク

皆さんは小学生や中学生の時にこんな経験は無いでしょうか?


水筒の中身は水かお茶のみ。

ジュースやスポーツドリンクは不可。


校外学習や学校行事の前に各家庭に配布されたプリントにこんな事が書いてあった記憶があります。


子供なりに私は思いました。


…え?なんで?ジュースはダメなのは何となく分かるけど何でスポーツドリンクはダメなの?と。


体を動かす訳だし暑い時は勿論、汗をかきます。

その時一番効率よく失われた塩分や水分を補給できるスポーツドリンクはなぜダメなのでしょう?夏でも遊んだり部活で運動をしたりして汗をかく子供には一番向いている飲み物だと思いますが、どうして学校は認めてくれないんでしょうか?


私が勝手に推測した理由は3つ


・甘くて喉が乾いてしまうから


・家庭で差が生まれてしまい、いじめの原因になるから


・実はスポーツドリンクもジュースのカテゴリーに入れられていていわゆるグレーゾーンだから。


です。


私が個人的に着目しているのは2つ目と3つ目です。

仮にスポーツドリンクがOKとなった場合こんな事が起こるのではないでしょうか?


A「ポカリうまーww」


B「アクエリうまーw」


C「水うまーw」


A「え?Cの水筒の中身って水なの?」


B「お前んち貧乏かよwこっち来んな貧乏が移る」


C「ビンボーじゃないもん…」


B「お前んち父ちゃんいねーもんなww」


AとB「ビンボー!ビンボー!」


C「違うもん…(´;ω;`)」


と、こんな事が起こりかねないのではないでしょうか?

公平性を保つためなのであれば、これでいじめの火種が一つ減らせるのであれば水かお茶と言うのは納得ではあります。

発売したゲームをすぐに買って貰える子供も居れば、なかなか買って貰えない子供もいる。

つまりはそう言う事なんだと思います。


家庭の事情は様々です。でも、それは悪いことじゃないと思います。十人十色。世の中には様々な主義主張や考えを持った人が居るわけですから、色んな人がいて当たり前。そう言う気持ちでいつも居られれば偏見や差別、いじめは無くならないまでも少なくはなるんじゃないでしょうか?


…まぁそんなの無理だと思うけど。


話が脱線してしまいましたが、次に3つ目。

グレーゾーン説です。


前に誰かが言っていました。


物事における白と黒は境界がハッキリしていて範囲も狭い。

でもその真ん中、グレーゾーンが実は一番広大なのではないか。


白でもあるし黒でもある。

黒でもあるし白でもある。


つまり微妙な所…と言う意味でしょうか?


スポーツドリンクのラベルを見てみると清涼飲料水と書かれています。恐らくこれがジュースにも書かれているためジュースと言うカテゴリーで解釈されてしまっているのではないでしょうか?


ジュースでもあるしジュースじゃない。

ジュースじゃないけどジュースでもある。


こう考えるとグレーに思えなくもない…。


うーん…

書いている私も訳が分からなくなる始末。


難しいなぁ…。


話がブレブレでグダグダになってしまいましたが、とにかく熱中症には気を付けたいですね。こまめな水分と塩分の補給をお忘れなく。


ホイップおーくらでした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ