表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
空気少年は幻視(み)られたい  作者: 砂山鉄史
2.潜む影、囁く影
11/54

2-3

「あ、そうだ。先輩、今日の放課後ヒマ?」

「……何を企んでいるんですか?」

「人聞きの悪いこと言わないでよ!?」


 美朱みあかが非難するような声をあげるが、宙樹ひろきは警戒を解かない。


「ちょっと買いものにつき合って欲しいだけです!」

「買いもの……ですか?」


 宙樹の表情は疑わしげだった。


「前に話したよね、私がおねーちゃんと二人暮らしだって。家事は二人で分担してるんだけど、今日は私が夕食当番なの。空嶋からしま先輩、料理得意でしょ? アドバイスとかもらえたら助かるなーって……」


 美朱の言葉に宙樹は眉を寄せる。


「アドバイス、ですか? おれは別に料理が得意なわけじゃないですよ。必要だからやっているだけで」

「えー、ケンソンしないでよー。お弁当、メチャクチャ美味しそうだったよ」

「よく見てますね」

「目がいいんだよ、私。視力は左右どっちも2.0!」

「そうですか。おれは裸眼だと両方0.1ですね」

「ゲームのやりすぎじゃない? オタクじゃん」

「眼鏡使用者に対する偏見だっ! 訴えてやる!!」

「冗談だよ、冗談」

「……分かってますよ」

「それで、買い物にはつき合ってもらえる?」


 美朱がおずおずと聞いてくる。


「おねーちゃんにさ、美味しいご飯作ってあげたいんだよね。最近、仕事が忙しくて疲れてるみたいだし、私も自分のできることで協力したくて……」

「まぁ、そう言うことなら、おつき合いしますよ」


 先日、彼女に酷いことを言ってしまった。

 当人はもう気にしていないようだったが、宙樹の心のなかには魚の小骨のような罪悪感が未だ残っていた。


 これは罪滅ぼしだ。単なる自己満足かもしれないが、何もしないよりはマシだろう。宙樹はそう考える。


「やったー! ありがとう、先輩」


 大きな瞳を宝石のように輝かせながら美朱が言う。

 満開の花を思わせる笑顔に宙樹は自分の鼓動が速くなるのを感じる。

 握った掌が汗ばむ。


「で、でも、あまり期待しすぎないでくださいね。おれの料理の腕は本当に大したことないんで……」

「だーかーらー、ケンソンは良くないよ先輩! 私の信じた先輩じぶんを信じるんだよ!」

「わけわかりませんよ」

「考えるな、感じろ!」

「それ、多分、誤用です」

「先輩はこまかいなー」

ほしさんが大雑把すぎるんですよ」

「失礼だなぁ!」

「アンタにだけは言われたくないですよ!」


 宙樹は盛大にツッコミを入れる。


「待ち合わせどうする? ここにする?」


 屋上は昼休みだけではなく放課後にも解放されていた。利用者はほとんどいなかったが。


「星さんが良ければ」

「それじゃ、放課後にまたここで」

「了解です」

「……そうだ。遅くなったら、あえるかな」

「あえる? 誰にですか?」


 宙樹は訝しげな表情を浮かべながら聞く。


「連続殺人犯」


 後輩の口から飛び出した言葉に宙樹の心臓が跳ねる。


「……友達が怖がっているのでは?」

「友達は友達、私は私だよ。一度くらいは、あってみたいよね……」


 そう言う後輩の顔は、何故かユメるようにうっとりとしたモノだった。


『なぁ、そいつはやっぱり——』


 宙樹の頭の中で不快な声が囁きかける。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ