表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
四煌の顕現者  作者: 天御夜 釉
第2部 第4章 機関最強
336/374

第336話 「シコウの顕現者」

「やっと――本気で戦える」

「ああ。……そうだな」


 試合会場のテンションは既に天元を突破していた。【ATraIoEs(アトラロイス)】の公式試合で、日本から来た留学生と最強が一角が激突するというイベントに、訓練生も教官も関係なく歓声を上げている。


 セイレムがフレズである事を知る人はここでもごく僅かで、実は一度既に戦っている事を知る人は同様に少ない。

 しかし、【ATraIoEs(アトラロイス)】でフレズの本気を見るのは、ここしかないのだ。


「…………」

『どうしたの、そんなに熱烈な目でこっちを見て』


 ゼクスの視線は【氷晶槍クリュスタッロス】に注がれている。

 自身の人生を誘導した存在でもある、その人格態の正体が、この槍であったことにまだ驚いているという顔だ。


 クリュスタは、そんな彼を心底面白そうに思う。


「この試合に勝ったら、その存在の正体も教えてもらおうか」

『何にも変わらない、ただの【顕煌遺物】だよ?』


 ただ、君に縁があるだけだと、クリュスタは笑う。


『戦いを、楽しもうか』

『望むところじゃよ』

 

 ゼクスは、目の前のフレズを視た。フレズとよく似ているような、しかし偽装された顕現力と、その手に持つ巨大な【氷晶槍クリュスタッロス】の顕現力。

 そして、少し違和感を覚える、利き手とは逆につけられている、不穏なブレスレット。


 目の前の人格態が気づかない事がおかしいほど、異質なオーラを纏っているブレスレットを視たゼクスは、思わず言葉が突いて出る。


「それ、なんだ?」

「……お守り」


 審判の開始合図が聞こえ、ゼクスはそれ以上訊くことが出来ず戦いへと脳を切り替えた。


 戦いが、始まる。

 最初にゼクスを襲ったのは、冷気の強大な嵐であった。


 次に鋭い突き。一刺しで自身をダウンまで追い込めるだろうその攻撃を右手――【髭切鬼丸ヒゲキリオニマル】で弾き、ゼクスは後ろに1歩後ずさる。

 相手は小手調べでやってきているらしい。すくなくとも、フレズ自身が形態変化の顕現特性を持っていた事を考えると、幾つか段階を隠していることだろう。


 それに対して、ゼクスの考えた対抗策は。


 一つずつ、【こう】の段階を上げていくことであった。


「オニマル、対応してくれよ」

『実際にテスト済みじゃ。問題ない』

 

 まず発動するのは氷の【煌】。元々【髭切鬼丸ヒゲキリオニマル】も氷属性であるならば、その親和性は非常に高い。

 ゼクスは右手を中心に全身へ煌めきを纏うと、【髭切鬼丸ヒゲキリオニマル】を薙ぎ、軽く嵐を吹き飛ばす。


 そして1歩、次は大きく前に踏み出して素早く逆――左に振った。

 顕現力を乗せた斬撃は、波となってセイレムへ襲いかかる。


 対して彼女は1歩も、1つも動作を起こさず撥ね除ける。このくらいは想定内、という風に冷めた目でゼクスの方を見つめると、【氷晶槍クリュスタッロス】――斧槍を巧みに扱って彼の服を引っかける。


 前につんのめるのを、体勢を崩すことによって回避した彼に与える次なる手は、強く握った拳による顔面パンチだ。


「……っ!」


 【煌】には届きこそしない物の高純度で放たれた拳を視認して、ゼクスは右手に握っている刀を霧散させ、【氷晶槍クリュスタッロス】を掴み距離を空ける。


「【拒絶】は? 使わなくても良いの?」

「常時顕現力を消費するものでね」


 無尽蔵に顕現力の蓄えがあり、かつ【髭切鬼丸ヒゲキリオニマル】と終夜よすがら古都音ことねの支援のあるゼクスにとって、その消費量は結局たかが知れている。


 しかし、ゼクスは使わない。――いや、使えない。

 目の前にある【氷晶槍クリュスタッロス】の刃に、自身の力は太刀打ち出来なさそうだと瞬間的に判断出来たのだ。


「それなら、【煌】で対抗してもそんなに変わらない」


 次は、雷。2色目の【煌】に、セイレムは訝しむような目を向けながら軽く【氷晶槍クリュスタッロス】を振り回してみせる。

 ゼクスは、フッと軽く鼻で笑う。目の前の少女へ、挑発を開始する。


「そちらこそ、他の属性は使わないのか?」

「必要ないの。この斧槍は、煌めく炎ですら凍らせる。目映い光すら、止められる」


 一種類の【煌】に対抗することは、同類であれば簡単だ。

 しかし、その煌めきが色を加えると、実際どうなるかは分からない。


 セイレムは、自身が2色までであればこれで防ぐことは問題ない事を把握していた。


「クリュスタ、と言ったかな。お前のことは神か何かと思っていたけど」

『寧ろ神ってなんだい? 人格を持つ、人間よりも高位な存在の事だろう?』


 金色の稲妻に対して再び雪嵐を展開しながら、クリュスタは応える。

 同時に、セイレムも一足でゼクスの目の前まで肉迫し――。



 しかし、それはゼクスの張った半透明の、赤黒い壁に阻まれた。

 気を取り直して壁を強引に【氷晶槍クリュスタッロス】で叩き割り、セイレムは感心したように目を見開く。


 ガラスのように割れたその壁は、確かに煌めいていた。


「これで3色。貴方のお父様と、並んだわね」


 同時に、しかしこれならば対処は可能だとも感じてしまう。

 属性を掛け合わせて扱わないのなら、個々へは自身の槍の方が効果的だ。

 クリュスタも同じ考えのようで、槍の出力を高めながら話を続ける。


『神、という存在が実在するなら、そりゃ。僕だって神だし? 君のヒゲキリオニマルも神がやどっていると考えられる』


 剣戟と剣戟の間に、何度も顕現力がぶつかり合う中。

 セイレムは、目の前の男が、だんだんと口角をつり上げ始めた事に気づく。


 ゼクスが、この戦いを楽しみ始めたのだと、確信する。


「俺が非公式でなんと呼ばれているか、知っているかい?」


 透き通る蒼――氷の【煌】。


 迸る金銀――雷の【煌】。


 染めきる黒――闇の【煌】。


 ゼクスは同時に、数十の刃を【顕現オーソライズ】しながら、笑っていた。

 詠唱は必要ない。今までコンプレックスであった、詠唱途中での能力発動が、今はとてもありがたい。


 形はどれでも良く。ただ、空を覆う程の【顕現オーソライズ】された武器の切っ先が、全てセイレムを向いていた。


 最後の1色。燃えさかる真紅の炎を、全てに纏わせて。





「――俺は、四煌しこうの顕現者なんだ」


 

     

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ