表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
四煌の顕現者  作者: 天御夜 釉
第5章 夏休み
129/374

第129話 「閑話:蒼穹城親子」

2016.03.15 1話め

かなり遅れた。申し訳ないです

 蒼穹城そらしろ家の自宅では、しんが、【氷神切兼光ヒョウジンキリカネミツ】を手に修練場で鍛錬を重ねていた。

 【顕煌遺物】を持ち、振る。カネミツの指示に合わせ、太刀筋を修正する。


 そんななか、離れた携帯端末から着信音がなって、何事かと進はそれをとった。

 向こうから聞こえてくるのは、数カ月ぶりの見知った声。

 切羽詰っているようにも聞こえ、進は首をかしげた。


「もしもし」

りょうだけど、今すぐテレビつけろ』

「今ちょっと鍛錬中なんだよね」


 鍛錬、という言葉に向こう側で、遼が言葉を一瞬詰まらせたような反応を見せ進は訝しげに顔を歪める。

 どうも、自分は今まで鍛錬の「た」の文字もやって来なかった人間だったから、あまりにも不自然に聞こえたのだろう。


 そう判断して、しかし進は次の言葉を待った。


『良いからつけろ。八龍ゼクスと善機寺ぜんきじはやてが決闘をするらしい』

「ほう」


 そこで、やっと進の意識はテレビの方に向いた。

 しかし、修練所には勿論テレビはなく、仕方なく彼は【氷神切兼光ヒョウジンキリカネミツ】を仕舞ってテレビのある部屋へと向かった。


「お父様、テレビを……って、ああ」

「今しがた、獅子王ししおうから連絡をもらった」


 テレビのある部屋、大きな和室にはこうがすでに居た。

 すでに決闘は始まっている。テレビには、【開放】で榊無雲を弾き飛ばすゼクスの姿と、竜巻で榊有雲を拘束する善機寺ぜんきじはやての姿があった。


 決闘が行われている間、進も劫も言葉を一つとして発さなかった。

 ただ、「決闘」というよりは「蹂躙」に近い、圧倒的な光景にショックをうける。


 いや、進はこの光景を何度も見てきた。目の前でやってきた光景だ。

 だからこそ、じっと見つめる。


 分析するようなそんな顔に、やっと終わった蹂躙という名前の決闘から目を話しながら、劫は進に話しかけた。


「……進。正直、私は進に八龍家と戦ってほしくない」

「何故?」

「正直、私は怖い」


 劫の顔は、恐怖と悲しみに暮れたものであった。

 それをみて、訝しげな顔をするのは進。


 自分の父親が、どうも情けないような、そしてどこか八龍家というワードを怖がっているような、そんな感覚がしてしまったのだ。


「そして、進は同じような道を辿ろうとしていると、私は考えてしまう」

「…………」


 進は、父親の言葉を一度心のなかへ飲み込む事にした。

 しかし、釈然としない。今までの蒼穹城家というにはあまりにも違和感の目立つものだったそれに、進は声を低くする。


「蒼穹城家が、負けを認めろってこと?」

「そういうわけではない。……ただ、年々質が落ちているのは、認めざるをえないことだ」


 それは血脈の質でもあれば、また気高さの質でもあった。

 いまの蒼穹城家に、初代当主國綱くにつなの高貴さはなく、また正々堂々さもない。


「そんなの……!」

「なら、何故初代以降1度も【髭切鬼丸ヒゲキリオニマル】に所有者が居なかった?」

「……それは……!」


 劫は、【神座シンザ】から國綱の意志を聞いている。

 だからこそ、悔しくもあった。自分たちが【髭切鬼丸ヒゲキリオニマル】を満足させられず、同時に他人へ奪われてしまったことに。


 しかも、それが自分たちと敵対するということに、一番の危機を感じる。


「そういうことだ、分かってくれ……進」

「……いやだ」


 しかし、進はそれを承諾しなかった。


「僕は、もう八龍ゼクスには負けない。それだけ」

「進!」


 制止するような声に、進はしかし……愚かにもそれを無視した。

 心にあるのは、打倒八龍ゼクスの心だけである。






「……負け犬には、僕はならないよ」

次回からデート、だけれどデート中にもいざこざはあると思います。


今更新した分が昨日の分なので次回更新は今日です。


↓人気投票はまだ続いてます。5章もあと少しですぞ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ